ドコモ光は評判悪い?300人の口コミで分かった全メリット・デメリット PR

【ドコモ光は評判悪い?】300人の口コミで分かった全メリット・デメリット

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
  • ドコモ光に変えるか悩んでいます…
  • 良い評判と悪い評判があって迷っています…
  • もっと安い光回線があるって本当?

と、契約を悩んでいる方は多いでしょう。

決して安いサービスではないので、失敗したくありませんよね。

当サイトでドコモ光の口コミ評判を調査したところ「もっと安い光回線がある」「独自回線の方が速い」というネガティブな意見がみつかったのは事実です。

ただ悪い評判は一部で「キャンペーンが豊富」「工事費無料でお得」「サポートが神対応」など全体的に良い口コミの印象でした。

とくにドコモのスマホをお使いの方は、スマホセット割が適用され月々1,100円安くなるお得な光回線です。

ドコモ光がおすすめの人

  • ドコモユーザーの人
  • フレッツ光、光コラボから乗り換えたい人
  • 工事費無料で光回線をはじめたい人

ドコモ光がおすすめでない人

  • ソフトバンク、au、格安SIMユーザーの人
  • 高速回線を求めている人
編集部ダイゴ
編集部ダイゴ

本記事では長年通信機器を販売してきた私が、以下の流れで解説します。

すべて読めば、ドコモ光のメリット・デメリットがわかり、失敗せずに契約できるでしょう。

ドコモ光はGMOとくとくBBがお得!

ドコモ光×GMOとくとくBB

①最大65,500円キャッシュバック
②新規工事費用が無料
③WiFiルーターがずっと無料
④スマホセットで月額1,100円割引
⑤IPv6で通信速度が速い

\乗り換えなら最大80,500円キャッシュバック/ GMOとくとくBB公式サイトをみる 申込みは3分で完了!

ドコモ光の総合評価|口コミ評判を徹底検証

ドコモ光-ロゴ
総合評価月額料金&キャンペーン

3.8
お得なキャンペーンが豊富で、サポートも高評価

4.0
スマホとのセット割がお得で、キャンペーンも豊富
通信速度サポート力&利用者満足度

3.5
独自回線よりも速度は劣るが、安定しているとの声多数

4.0
サポート力が高く、神対応と満足の声も

ドコモ光は「NTT docomo」が運営する光回線サービス(光コラボ)です。

他サービスとの比較は後述しますが、ドコモ光は「初期費用を抑えて光回線を利用したい」「豊富なキャンペーンを受け取りたい」と考えている方におすすめの光回線サービスです。

ドコモ光 概要
月額料金・戸建て:5,720円
・マンション:4,400円
スマホセット割ドコモスマホを契約中の家族の人数×月額1,100円割引
工事費・戸建て:19,800円
・マンション:16,500円
(いずれもキャンペーン特典で無料)
事務手数料3,300円
キャッシュバック最大100,000円
他社違約金の負担なし
通信速度最大1Gbps
提供エリア全国
契約期間2年
プラン・標準プラン(1Gbps)
・10Gbps
その他特典・dポイント2,000ptプレゼント
・セキュリティソフト1年無料
・訪問サポート1回無料
お得な申込窓口GMOとくとくBB
(プロバイダ)

※料金はすべて税込み

※料金はすべて税込み

ドコモ光の申し込みはプロバイダのGMOとくとくBBが最もお得な窓口です。

GMOとくとくBBの特典

  • 20,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルーター無料レンタル
  • ドコモ光専用無料訪問サポート1回無料
  • セキュリティソフト1年間無料
  • ドコモユーザーは月額最大1,100円割引
  • 工事費無料
  • dポイント2,000ptプレゼント

今なら20,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しているので、キャンペーン終了前にぜひご利用ください。

\今なら20,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBB公式サイトをみる申込みは簡単3分で完了!

ドコモ光の口コミ評判一覧

この章では、ドコモ光に関する口コミ評判を4項目別で紹介します。

料金・月額料金が安い
・スマホセット割がお得
速度・回線が安定している
・回線速度が速い
キャンペーン・キャッシュバックがもらえる
・開通工事費が無料
・WiFiルーターが無料
その他・サービス提供エリアが広い
・サポートが神対応
・ahamoはスマホセット割を適用できない

それぞれみていきましょう。

料金に関する口コミ評判

料金に関する口コミは、以下のように「月額料金が安い」「スマホセット割がお得」という意見が多くみられました。

圧倒的掃除機が楽ですよ光回線はスマホdocomoなんでドコモ光使ってますけど安いし早いです、他会社はわかんないです工事を早めに頼まないとこの時期遅くなりますよ

— たも (@WXdhowUUHj7EXqk) March 9, 2022

安い料金だと言っても回線が悪かったらやっぱり嫌だし、今使ってる携帯がdocomoだからやっぱりドコモ光の方がお得になったりする面もあるっしょ

— 灯亞 (@HIA_380) March 9, 2022

スマホかなり古いプランのままだったので、プラン変更して、赤の他人だった夫と家族割を組んだら、ドコモ光とのセット割も適応になって
3千円近く安くなったのに使えるギガが20→60になった

— Misato (@Misato37106605) July 5, 2021

ドコモ光では、スマホセット割を適用する際に、他の光回線にありがちなオプション条件「光電話(月額330~550円)」がないので、月額1,100円の割引を丸々受けることができてお得です。

速度に関する口コミ評判

速度に関する口コミは、以下のように「安定している」「速い」といった意見が多くみられました。

自分は、ドコモ光なんですけど大体11~13くらいで結構安定しますよ。

— 0TAKA0 (@XDIVE_0TAKA0) March 27, 2022

問い合わせたらまた回線調査か…もう何度目やら┐(´д`)┌
してもどうせ異常なし
あったらこの時間帯でも重いでしょうに誰にでもわかることだよ…
改善するきないな ほんとドコモ光がよかったな 安定してたわ 人増やすだけ増やして回線の増強しないのはこーなるよ

— グーラサン (@kukuku1232) March 27, 2022

oh……それだったらドコモ光の方が安くて速度も速いですよよよ……

— おすね (@osune_kajikaji) February 17, 2022

ただし、利用エリアやプロバイダによっても通信速度は変化するので、契約前に「みんなのネット回線速度」などで確認しておくことをおすすめします。

キャンペーンに関する口コミ評判

キャンペーンに関する口コミは「キャッシュバックで得した」「工事費無料で得した」といった意見が多くみられました。

俺はドコモ光に変えようか考えてるよGMOとくとくBBってプロバイダがいいらしくって、回線速度、キャッシュバック、高性能ルーター無料貸出とかあるらしい

— がりょ (@garyomaru) October 13, 2021

ドコモ光契約で、3万円分のポイントとルーター(約1万円相当)もらった。
ポイントは、スティック掃除機に。あと、工事費は無料。

— 日有紀 (@hiyukihiro) March 12, 2022

工事費無料やってるドコモ光にしてGMOとくとくBB入って無料wifiルーターのレンタルで決まりかな

— するめ (@amiyaki673) March 9, 2021

お得なキャンペーンはお得なタイミングで申し込んで、キャッシュバックの場合はもらい忘れがないように期間内に手続きをして確実にもらうようにしましょう。

その他の口コミ評判

その他のことに関する口コミには「サービス提供エリアが広い」「サポートが神対応」「ahamoはスマホセット割を適用できない」といったものがみられました。

ドコモ光にしようかなって感じ エリア広いし まじたすかった

— おーりん (@HungryOhn) March 18, 2022

インターネットが繋がらなくなって電話で駆け込んだドコモ光トータルサポートの、丁寧であたたかい神対応に感謝感激!結果、無事繋がりました!

— 中村のん (@nonnakamura) March 22, 2022

ドコモショップ対応、dフォト、ドコモ光セット割、子育て応援プログラム、ずっとドコモ割、みんなドコモ割、dカードお支払い割などなどahamoにすると今まで適用になっていたサービスや割引が無くなるのでahamoはそんなに特別お得じゃない。

— カズマサ (@KAZUMASA1234) March 19, 2022

ドコモ光は、サポート面でも評価が高く、トラブルがあった場合にも安心して利用を続けられることがわかります。

ここまでのまとめ

ドコモ光の口コミ評判を以下にまとめました。

料金・月額料金が安い
・スマホセット割がお得
速度・回線が安定している
・回線速度が速い
キャンペーン・キャッシュバックがもらえる
・開通工事費が無料
・WiFiルーターが無料
その他・サービス提供エリアが広い
・サポートが神対応
・ahamoはスマホセット割を適用できない

メリットは「キャッシュバックがもらえる」「開通工事費が無料」など、お得なキャンペーンが豊富な点です。

さらに、回線が安定していて、手厚いサポートも高評価なので、長く安心して利用することができます。

一方デメリットとしては「ahamoはスマホセット割が対象外」などがみられました。

\今なら20,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBB公式サイトをみる申込みは簡単3分で完了!

次章では、ドコモ光のサービスの特徴とメリットを解説していきます。

口コミ評判をもとにドコモ光のサービスの特徴とメリットを解説

300人の口コミ評判を徹底調査した結果わかったドコモ光のメリットは以下のとおりです。

それぞれ詳しく紹介します。

メリット①ドコモユーザーならお得に利用できる

ドコモ光の1つ目のメリットは、スマホとのセット割「ドコモ光セット割」が用意されており、ドコモユーザーならお得に利用できることです。

ドコモ光セット割を適用すると、スマホ1台につき毎月最大1,100円(税込)の割引を受けることができます。

ドコモ光セット割出典:ドコモ

割引は、申し込んだ本人だけでなくご家族(20回線まで)も対象です。

例えば、家族5人でドコモのスマホを使っているなら、毎月最大5,500円(税込)、年間で最大66,000円(税込)もお得。

項目ドコモ光セット割
割引額最大1,100円
適用人数最大20人まで
割引対象スマホ料金
加入オプションなし
おすすめ1人~複数人

※料金は税込

ドコモ光セット割は、オプション条件もなく最大20人まで適用できるので、一人暮らしの方にも、ご家族での利用にもおすすめの割引サービスです。

すぐ、ドコモ光の話を聞きに行きなさいw
光セット割と、他社からの乗り換えキャンペーンで絶対に得しかないwwww

— jenny!!!!!!! (@nameko_jenny) February 22, 2021

5Gギガホプレミアでも光セット割とみんなドコモ割を効かせてdカードで支払えば4,928円になるんだよな

— ユエコ・クロコップ (@yueko_crocop) March 23, 2022

セット割で安くなるドコモ光使うことにするわ

— めも (@BdoplayerJP) March 17, 2022

ドコモとのセット割を実施しているのはドコモ光だけなので、ドコモユーザーの方は積極的に利用してみてください。
»ドコモ光セット割について徹底解説!スマホ割引額・条件まとめ

メリット②キャンペーン内容が豊富な申込窓口がある

2つ目のメリットは、ドコモ光では20,000円のキャッシュバックをはじめ、豊富なキャンペーンを受け取れる申込窓口があることです。

ドコモ光を最もお得に契約できる申込窓口は、プロバイダの「GMOとくとくBB」です。

ドコモ光-GMOとくとくBB-キャッシュバック

出典:GMOとくとくBB

「GMOとくとくBB」については後述しますが、キャンペーンの種類については以下のとおりです。

GMOとくとくBBのキャンペーン内容
2万円キャッシュバック「ひかりTV for docomo(2年割)」+「DAZN for docomo」をセットで申し込みの場合。オプションなしの場合5,500円
解約違約金20,000円還元他社インターネットサービスの解約違約金補助として、20,000円をキャッシュバック還元
dポイント2,000ptプレゼントドコモ光を新規2年契約すると、コンビニなどで使えるポイント2000円分をプレゼント
WiFiルーター無料レンタルドコモ光を利用している限り、高性能なWiFiルーターを永年無料でレンタル
訪問サポート1回無料インターネットの接続設定やWiFi設定、メール設定などの出張サポートが1回無料
キュリティサービス1年間無料パソコンやスマホを守る「マカフィ―」のセキュリティソフトが1年間無料

※料金はすべて税込

このように、豊富なキャンペーンを活用すれば、ドコモ光をお得に快適に利用することができます。

ヨドバシ、最大3万キャッシュバックなんだよね(家電と同時購入する必要あり
ただ、ドコモ光だとプロバイダはとくとくGMOにしたいから、ヨドバシがどこまで融通効くかにもよる。とくとくGMO、ネット申込でも2万キャッシュバックだし、割とどっちでも良い感ある。

— あけほし (@AKEHOSHI_V) May 30, 2021

ちなみにドコモユーザーなので
ドコモ光のGMOに変更したまる!

工事日はSoftBankと変わらず6月だが(

・工事費無料
・¥20000還元
・dポイント2000ptプレゼント
・スマホ月額料永年1100円割引
・最新ルータープレゼント
etc

最強では……???

ネット繋がるまでソロプレイと人狼極めます

— くまるーん (@kmr_pu) April 15, 2021

工事費無料やってるドコモ光にしてGMOとくとくBB入って無料wifiルーターのレンタルで決まりかな

— するめ (@amiyaki673) March 9, 2021

ですので、20,000円のキャッシュバックをはじめとするお得なキャンペーンを受け取りたい方は、ドコモ光はプロバイダの「GMOとくとくBB」から契約することをおすすめします。
»【2022年3月】ドコモ光の最新キャッシュバックキャンペーンを徹底比較

メリット③工事費が完全無料で使える

ドコモ光の3つ目のメリットは、新規契約の方を対象に工事費が完全無料になることです。

ドコモ光新規工事料無料特典出典:ドコモ

ドコモ光の工事費は以下のとおりですが、いまなら新規契約をするだけで開通工事費が完全無料となります。

戸建てタイプ19,800円 ⇒ 無料
マンションタイプ16,500円⇒ 無料

※料金はすべて税込

工事費が「完全無料」とは、他の光回線にありがちな実質無料とは異なり、短期間で解約した場合でも「工事費の残債」は発生しないということです。

いつ解約しても工事費は完全に無料ですので、安心して契約することができます。

今ってdocomoは光の施策あんまり強くないんですかね?
工事費無料らしいので引っ越しにあたりドコモ光にしようと思うけど施策はどうなんだろうか…

— ペンギン! (@adgjmptw20399) February 27, 2022

向いてないっす!ダークファイバーつって別の早い光です!auとNUROはそれ!
値段求めるならいったんドコモ光の工事費完全無料(割賦とかで月々引かれるわけではない)+キャッシュバック3-4万もらいつつが無難かも。
ドコモ光はプロバイダ選べるんで速度は割と保証できます

— オ (@__Chihio) February 13, 2022

最安でイクなら
ドコモ光で工事費18000円無料で申し込み
+キャッシュバックある所でいい
どうせあっても2万とかしかない

— すっくる・パヴリチェンコ (@sukkuru) January 31, 2022

したがって、ドコモ光は工事費の心配をしたくない方におすすめです。

メリット④エリアは全国どこでも使える

4つ目のメリットは、ドコモ光はフレッツ光と同様に日本全国で幅広く利用できることです。

ドコモ光のサービス提供エリアは以下のとおりです。

ドコモ光のサービス提供エリア
北海道・東北北海道・青森・宮城・岩手・山形・秋田・福島
甲信越新潟・長野・山梨
関東東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・群馬・茨城
北陸石川・富山・福井
東海愛知・三重・静岡県・岐阜
関西大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫・和歌山
中国岡山・島根・鳥取・広島・山口
四国愛媛・香川・高知・徳島
九州・沖縄大分・鹿児島・熊本・佐賀・長崎・福岡・宮崎・沖縄

一方で、フレッツ光回線を使っていない「NURO光」や「auひかり」などは利用できない地域があります。

そのため、ほぼ日本全国で利用できる安心感はメリットといえるでしょう。

ドコモ光にしようかなって感じ エリア広いし まじたすかった

— おーりん (@HungryOhn) March 18, 2022

実際に利用している有力な情報!ドコモ光は提供エリアも広いしお値段もそれなりで第一候補なんですよね〜( ´∀`)
もうちょっと細部確認して決めたいと思います!(`・∀・´)

— OnChan@槍鯖 (@Onchan_TAG) November 17, 2021

色々聞いてみたけどドコモ光とドコモ回線を一緒に契約してる現状、不満はないし他社に乗り換える理由はないかなぁ
エリア広いし色々安定してるし割引も多く効くし
更新月が終わる7月末までに光コラボでドコモ光からフレッツ光クロスが出れば最高(携帯回線と一緒に新規契約する)

— TLC (@leaf_hobby) March 6, 2020

ただし自治体や建物によっては対応していないこともあるため、エリア検索で事前にチェックすることをおすすめします。
»ドコモ光の提供エリア確認方法は?注意点とエリア外だった場合の対処法を紹介

次章ではドコモ光のデメリットや注意点をご紹介します。

口コミ評判をもとにドコモ光のデメリットと注意点を解説

この章では、ネット上にあるドコモ光の300件の口コミを徹底調査し、デメリットと注意点を解説します。

それぞれ詳しく紹介します。

注意点①プロバイダによって月額料金が異なる

1つ目の注意点は、ドコモ光の場合、プロバイダによって月額料金が異なることです。

ドコモ光のプロバイダは「タイプA」「タイプB」の2つに分かれており、以下のように「B」のプロバイダは「A」に比べて月額料金が220円(税込)高くなります。

プロバイダドコモ光の月額料金プロバイダ名
タイプA戸建て:5,720円
マンション:4,400円
GMOとくとくBB, @nifty, plala, TiKiTiKi, BBエキサイト, DTI, BIGLOBE, ANDLINE, ic-net, hi-ho, スピーディア, ドコモnet, Tigers-net, 楽天ブロードバンド, シナプス, エディオンネット, @ネスク
タイプB戸建て:5,940円
マンション:4,620円
OCN, @TCOM, ちゃんぷるネット, TNC, AsahiNet, WAKWAK

※料金はすべて税込

なお、回線品質やサポートに違いはありませんので、とくに利用したいプロバイダがある場合を除いて「タイプA」のプロバイダから選ぶ方がよりお得です。

ドコモ光なら改善できるかもしれないです
タイプAのプロバイダが少し安いのでタイプAにした方がいいのと
V6プラス通信ができるプロバイダがいいので
GMOかBIGLOBEのどちらかがいいです
GMOの方は、37か月以上ルーターを使っていれば
回線を解約した時に返送しなくてもいいので
GMOの方がオススメです

— Licht(リヒト)@和装絵描き休憩中提督 (@Licht_urakiH) February 12, 2022

ピカラネットって何って思ったら地方のなのねw
家族全員ドコモユーザーならドコモ光でいいと思う。
1ギガと10ギガあるけどまだ10ギガ使えるとこってほぼないから1ギガでよし。タイプABは安いAの方選んで、プロバイダは正直どれでもいいから、キャンペーン大きいので決めれば?

— 祥夜 (@rotnacht0616) June 8, 2021

ドコモ光はタイプAとタイプBの25社のプロバイダの中から好きなものを選ぶことができます。タイプによって大きく品質に差が出るということはありませんが、タイプAの方が200円安いので、出来るだけタイプAのプロバイダの中から選びましょう。 らしいです

— harukifu 原神やってまふ (@harukifu) January 28, 2020

ただし、プロバイダ「タイプA」の中でも、キャンペーンやサポート、通信速度などが異なるので、あなたにとって最もメリットのあるプロバイダを選んでください。
»【2022年】ドコモ光のおすすめプロバイダ24社の料金・速度を徹底比較

注意点②ソフトバンク・auユーザー対象のスマホセット割がない

2つ目の注意点は、ドコモ光では「ソフトバンク」や「au」「格安SIM」ユーザーを対象にしたスマホセット割がないことです。

ですので、あなたがソフトバンクやauのスマホをご利用中の場合、下記のように他社光回線を利用するのがおすすめです。

キャリア光回線割引額
ソフトバンクNURO光最大1,100円
ソフトバンク光
auauひかり最大1,100円
ビッグローブ光最大1,320円
格安スマホSo-net光プラス

※料金はすべて税込

あなたやご家族が上記ユーザーの場合、上記のスマホ割を適用できる光回線を選んだ方がお得です。

注意点③ahamoはスマホセット割などが適用されない

ドコモ光の3つ目の注意点は、格安料金プラン「ahamo」では「ドコモ光セット割」をはじめとする各種割引が対象外であることです。

以下の表は、ドコモの「ギガプラン」と「ahamo」の割引内容を比較したものですが、ギガプランでは対象となる割引も、ahamoでは対象外であることがわかります。

ドコモ光セット割みんなドコモ割ファミリー割引
ギガプラン対象
ahamo対象外

※ahamo以外のプランでahamoを使う家族へ電話する際はファミリー割引は適用

  • ドコモ光セット割
    ネットとスマホをセットにすると、月額料金が最大1,100円割引
  • みんなドコモ割
    家族(複数人)でドコモを使うと、月額料金が最大1,100円割引
  • ファミリー割引
    家族間の国内通話が24時間無料

ですので、ahamoを利用する際には、各種割引の適用外となることを覚えておきましょう。

docomoでしたらahamoにも乗り換えスムーズでいいですよね。
光回線がドコモ光でドコモ光割が適用されてる場合、ahamoに乗り換えると割引適応外になってしまうのが難点ですが

— あんどうなつき (@undeux_natsuki) March 11, 2022

安いプラン入ったのに全然電話の利用料金安くなってなくて、なぜ?っておもったら、ahamo5分しか無料ならないうえに、家族通話対象外なんだな!?母上とよく電話するから、適用外のせいで毎月6000円ぐらい取られてたわw

— ルリ (@_ruricha0u0_) July 20, 2021

ahamoにすると色んな割引が適用外になって、そこまでお得感が無いからやめたw

— ショウグン (@Shogun_331) November 28, 2021

ahamoは、1人暮らしで光回線を利用している場合には、トータルでお得になるケースがあります。

ただし、ご家族(複数人)で「ドコモ光セット割」や「みんなドコモ割」を適用している場合には、ahamoを利用する前に、どちらがお得なのかしっかりと確認しておくことをおすすめします。

ここまでドコモ光のメリットや注意点を紹介してきましたが、利用者の口コミを踏まえると、次のような人に「ドコモ光がおすすめ・おすすめでない」とまとめることができます。

ドコモ光がおすすめの人・おすすめでない人

利用者の口コミを踏まえると、以下に該当する方はドコモ光の利用がおすすめです。

ドコモ光がおすすめの人

  • ドコモユーザーの人
  • フレッツ光、光コラボから乗り換えたい人
  • 工事費無料で光回線をはじめたい人

とくにドコモのスマホを利用している方はセット割が適用され、お得に利用できます。

また、もしあなたが「フレッツ光」や「他社光コラボ」を利用している場合には、ドコモ光へ「転用」「事業者変更」することで、工事不要で乗り換えることができます。

さらに、工事費無料で光回線をはじめたい人にもドコモ光はおすすめです。

一方、以下に該当する方にはドコモ光をおすすめできません。

ドコモ光がおすすめでない人

  • ソフトバンク、au、格安SIMユーザーの人
  • 高速回線を求めている人

ドコモ光は、ソフトバンクやauユーザー、格安SIMの方はスマホセット割が受けられないため、それぞれに合った光回線を選んだ方がお得になるでしょう。

あなたがいまお使いのスマホを基準にして光回線を選ぶ方法は、以下の記事で詳しく解説しています。快適にインターネットを利用する上で光回線選びは重要なので、困ったらぜひ参考にしてください。
»【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方

また、ドコモ光の通信速度は他社光コラボと比較しても平均的ですが、より高速回線を求めている方には独自回線を使っている「NURO光」や「auひかり」がおすすめです。

なお、次章以降では「ドコモ光を契約したい」「申し込み手順を知りたい」方向けに、おすすめの申し込み窓口と手順をまとめて紹介します。

ドコモ光の申し込みはプロバイダ「GMOとくとくBB」が最もお得

ドコモ光-GMOとくとくBB-トップ画面出典:GMOとくとくBB

ドコモ光の申込窓口7社のキャンペーンを比較してみると、キャッシュバックが最も高額で、受け取り時期が最も早いは、プロバイダの「GMOとくとくBB」であることがわかります。

申込窓口
キャッシュバック
オプション条件受取時期
プロバイダ
タイプ
GMOとくとくBB・20,000円
・2,000dpt
なし4カ月後A
Wiz・20,000円
・2,000dpt
なし6カ月後A/B
OCN・20,000円
・2,000dpt
なし6カ月後B
@nifty・20,000円
・2,000dpt
なし8カ月後A
ネットナビ・最大20,000円
・2,000dpt
あり1カ月後A/B
ディーナビ・最大20,000円
・2,000dpt
あり1カ月後A/B
plala・15,000円
・2,000dpt
なし5カ月後A

※プロバイダタイプBはAに比べて月額料金が税込220円高い
※代理店はプロバイダを選択可
※dpt=dポイント付与

プロバイダの「GMOとくとくBB」から申し込むと、「20,000円のキャッシュバック」を受け取れ、さらにドコモユーザーなら月額最大1,100円のスマホ割が受けられます。

また、高性能なWiFiルーターを無料で使えることや、工事費が無料など、キャンペーンが豊富なことも魅力です。

GMOとくとくBBの特典

  • 20,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルーター無料レンタル
  • ドコモ光専用無料訪問サポート1回無料
  • セキュリティソフト1年間無料
  • ドコモユーザーは月額最大1,100円割引
  • 工事費無料
  • dポイント2,000ptプレゼント

今なら20,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しているので、キャンペーン終了前にぜひご利用ください。

\今なら20,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBB公式サイトをみる申込みは簡単3分で完了!

次章ではドコモ光の申し込み手順とキャッシュバック受け取り手順をご紹介します。

ドコモ光の申し込みとキャンペーン受け取り手順

ドコモ光の申し込み手順とキャッシュバックの受け取りは、以下7ステップです。

それぞれ詳しくご紹介します。

STEP1.現在のネット環境を確認する

まずはあなたの現在のネット環境を確認しましょう。

あなたのネット環境によって、申し込み手順が次のように分かれます。

現在のネット環境

  • インターネットをはじめて利用する
    ⇒「STEP2」へ
  • auひかり、NURO光、電力系光回線(eo光、コミュファ光など)、ケーブルテレビのインターネット(J:COM光など)、ADSL回線、ポケットWiFi、ホームルーターを利用している
    ⇒「STEP2」へ
  • ソフトバンク光、ビッグローブ光、OCN光、So-net光プラス、ぷらら光、@nifty光、エキサイト光 などの他社光コラボを利用している
    ⇒「事業者変更承諾番号を取得する」へ
  • フレッツ光を利用している
    ⇒「転用承諾番号を取得する」へ

もしも現在のネット環境がわからない場合は、NTT東日本・NTT西日本に問い合わせるとわかります。

NTT東日本
お問い合わせ
局番なし 116
携帯電話・PHS 0120-116-000
NTT西日本
お問い合わせ
局番なし 116
携帯電話・PHS 0800-2000116

 

事業者変更承諾番号を取得する

現在あなたが他社の光コラボを利用している場合は、ドコモ光へ申し込む前に「事業者変更承諾番号」を取得しておきましょう。

事業者変更承諾番号とは、他社光コラボからドコモ光に乗り換える際に必要な番号のこと。いま契約中の光コラボに問い合わせて取得できる。

なお、事業者変更承諾番号の有効期間は受け取った日から数えて15日間のみですので注意してください。

事業者変更承諾番号を取得したら「STEP2」へ進んで、ドコモ光へ乗り換えましょう。

転用承諾番号を取得する

現在あなたがフレッツ光を利用している場合は、ドコモ光へ申し込む前に「転用承諾番号」を取得しておきましょう。

転用承諾番号とは、フレッツ光からドコモ光に乗り換える際に必要な番号のこと。NTT東日本/NTT西日本の公式サイトから取得できる。

NTT東日本転用承諾番号申請窓口はこちらをクリック
NTT西日本転用承諾番号申請窓口はこちらをクリック

なお、事業者変更承諾番号の有効期間は受け取った日から数えて15日間のみですので注意してください。

転用承諾番号を取得したら「STEP2」へ進んで、ドコモ光へ乗り換えましょう。

STEP2.「GMOとくとくBB」の公式サイトから申し込む

まずはGMOとくとくBBの申し込みページ」にアクセスし、トップ画面右上にある「お申込み」ボタンをクリックします。

ドコモ光なら-GMOとくとくBB-申込画面1出典:GMOとくとくBB

STEP3.アンケートと必須事項を入力する

次に、アンケートと必須事項(名前・連絡希望電話番号・連絡希望日時)を入力し、ページ下の「確認画面へ進む」をクリックします。

入力する情報は以下のとおりです。

お客様情報

  • お名前
  • ご連絡希望電話番号
  • NTTドコモの携帯電話番号(ご連絡希望電話番号と同じ場合は入力不要)
  • ご希望のオプション
  • ご住所
  • ご連絡希望日時
  • メールアドレス

「確認画面へ進む」をクリックすると、入力内容の確認画面へ移るので、内容を確認して問題がなければ「申し込む」ボタンをクリックします。

ドコモ光の申込手続きは以上で完了です。

STEP4.サービス内容の確認電話が入る

連絡希望日時に「GMOとくとくBB」から契約内容を確認する電話がかかってきます。

「転用」「事業者変更」の場合は、このタイミングで「転用承諾番号」「事業者変更承諾番号」を伝えます。

なお、この電話確認をもって、ドコモ光への申し込みは完了です。

STEP5.ドコモ光の開通工事日を調整する

ドコモ光を新規で契約する際は立ち合い工事が必要となるため、ご自身で「ドコモ光サービスセンター」へ電話して、工事日の調整を行います。

ドコモ光サービスセンター
電話番号0120-766-156
(通話料無料)

またはドコモのケータイから15715
受付時間9:00~21:00
(365日受付)

ちなみに、工事日の目安は申し込み日から2週間~1カ月先ですが、引っ越しシーズンの3月・4月や12月は混雑するため、工事日が伸びる可能性があることを念頭に置いておきましょう。

また、開通工事費はキャンペーンで無料ですが、土・日・祝日に工事を依頼する場合は税込3,300円が別途かかります。

STEP6.開通工事をして利用開始

工事当日は専門のスタッフがご自宅へ訪問して開通工事を行います。

所要時間は1~2時間程度です。立ち合い工事ですので、工事日は忘れずに自宅で待機しておきましょう。

なお、ドコモ光の開通工事が完了したら、すでに届いている説明書に従ってONU(回線終端装置)やWiFiルーターなどの接続設定を行います。

設定が終われば、ドコモ光のインターネットライフをお楽しみいただけます。

STEP7.4カ月後にキャッシュバックを受け取る

ドコモ光が開通してから最短で4カ月後に、20,000円のキャッシュバックが受け取れます。

「GMOとくとくBB」のキャッシュバックの受け取り手順は、以下のとおり簡単です。

GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り手順

  • ドコモ光開通から4カ月目に「キャッシュバックに関する案内メール」が届く
  • 案内に従って申請手続きを行い、キャッシュバックの振込口座を指定する
  • 申請手続きをした翌月末日にキャッシュバックが振り込まれる

«ドコモ光の申し込み手順へ戻る

まとめ:ドコモ光の口コミ評判

ドコモ光-ロゴ

ドコモ光の評判は「キャンペーンが豊富」「工事費が無料でお得」「サポートが神対応」といったポジティブな口コミが多いものの「もっと安い光回線がある」「独自回線の方が速い」など悪い評判もみられました。

ただし、ドコモユーザーにとっては最安の光回線ですし、通信速度についても通常の利用には全く心配する必要はありません。

全体的には良い口コミの方が多かったので、特別心配する必要はないでしょう。

そのため「初期費用を抑えて光回線を利用したい」「豊富なキャンペーンを受け取りたい」という方にとくにおすすめです。

今なら当サイト限定で20,000円キャッシュバックを実施していますので、キャンペーン終了前にぜひご利用ください。

ドコモ光はGMOとくとくBBがお得!

ドコモ光×GMOとくとくBB

①最大65,500円キャッシュバック
②新規工事費用が無料
③WiFiルーターがずっと無料
④スマホセットで月額1,100円割引
⑤IPv6で通信速度が速い

\乗り換えなら最大80,500円キャッシュバック/ GMOとくとくBB公式サイトをみる 申込みは3分で完了!

ただしドコモユーザーでなければ、ドコモ光にメリットを感じることは少ないため、他のスマホを使い続けたい場合は他社光回線を検討しましょう。

関連記事:【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方