【2024年】So-net(ソネット)光プラスは評判悪い?口コミ評判を徹底解説 PR

【2024年】So-net(ソネット)光プラスは評判悪い?口コミ評判を徹底解説

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
  • ソネット光プラスに変えるか悩んでいます…
  • 良い評判と悪い評判があって迷っています…
  • 速度が遅いっていうのは本当?

と契約に迷っている方は多いでしょう。

決して安いサービスではないので、失敗したくありませんよね。

当サイトでソネット光プラスの口コミ評判を調査したところ「月額料金が高い」「サポート対応が悪い」というネガティブな意見が見つかったのは事実です。

ただ悪い評判は一部で「速度は十分速い」「キャッシュバックや無料キャンペーンがお得など全体的に良い口コミの印象でした。

ソネット光プラスはNTT系回線の中では速度が速く安定しており、とくにauスマホ/UQモバイルをお使いの方はセット割が適用されるため、お得な光回線です。

ソネット光プラスがおすすめの人

  • NTT系の光回線で速度を重視する人
  • au/UQモバイルユーザーの人
  • 初期費用を抑えて光回線を利用したい人

ソネット光プラスがおすすめでない人

  • 長期間の利用を考えている人
  • ドコモ、ソフトバンクのスマホをお使いの人

ただし、他社と比べて月額料金が割高で、解約金も高いことに注意してください。

また、au/UQモバイルユーザーであれば、「コミュファ光」や「auひかり」の方が安く使えるためおすすめです。

編集部ダイゴ
編集部ダイゴ

本記事では長年通信機器を販売してきた私が、以下の流れで解説します。

すべて読めば、ソネット光プラスのメリット・デメリットがわかり、失敗せずに契約できるでしょう。

ソネット光なら公式が最もお得!

ソネット光プラス公式キャンペーン

①最大60,000円キャッシュバック
②オプション契約不要
③面倒な申請手続きなし
④auスマホセットで1,100円割引
⑤高速WiFiルーター無料レンタル

\今なら60,000円キャッシュバック/
ソネット光公式サイトをみる 申込みは5分で完了!

ソネット光プラスの総合評価|口コミ評判を徹底検証

ソネット光プラスロゴ
総合評価月額料金&キャンペーン

3.5
他社光コラボからの乗り換えや、auユーザーにおすすめ

3.8
他社と比較して月額料金が高いが、au/UQモバイルユーザーはセット割でお得
通信速度サポート力&利用者満足度

3.8
他社光コラボと比較して速度が速い

3.0
運営元は大手で充実しているが、サポート対応が悪いとの声も

ソネット光プラスは「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」が運営している光回線サービスです。

他サービスとの比較は後述しますが、ソネット光プラスは「au/UQモバイルユーザーで速度の安定した光回線を利用したい方」におすすめです。

ソネット光プラス 概要
月額料金・戸建て:6,138円
・マンション:4,928円
スマホセット割・auスマホを契約中の家族の人数×月額1,100円割引
・UQモバイルを契約中の家族の人数×月額858円割引
工事費26,400円(実質無料)
事務手数料3,300円
キャッシュバック最大60,000円
他社違約金の負担なし
通信速度最大1Gbps
提供エリア全国
ルーター無料レンタル
契約期間3年
プラン・標準プラン(1Gbps)
・100Mbps、200Mbps
キャンペーン・最大60,000円キャッシュバック
・契約満了で工事費が実質無料
・Wi-Fiルーター無料レンタル
お得な申込窓口公式窓口

ソネット光プラスの申し込みは「公式窓口」が最もお得です。

公式窓口の特典

  • 最大60,000円キャッシュバック
  • オプション申込の必要なし
  • 開通工事費が実質無料
  • 高速WiFiルーター無料レンタル
  • au/UQモバイルとセット割でスマホ代が割引

今なら60,000円キャッシュバックを実施しているので、キャンペーン終了前にぜひご利用ください。

\今なら60,000円キャッシュバック/ソネット光プラス公式サイトをみる 申込みは5分で完了!

ソネット光プラスの口コミ評判一覧

ソネット光プラスの口コミ評判を4つの項目に分けて紹介します。

料金・月額料金が他社より高い
・解約金が高い
速度・回線速度は速い
・接続が落ちない
キャンペーン・キャッシュバックがお得
・ルーターが無料で使える
その他・サポート対応が悪い

それぞれみていきましょう。

料金に関する口コミ評判

料金に関する口コミは、以下のように「月額料金が高い」「違約金が高い」という意見がみられました。

ソネット光は基本料金すこし高いけど
全然いいと思う(´・ω・`)自分もソネット光

— てぃおにー (@KBTionyFF14) April 27, 2020

ソネット光プラスでは、契約期間を満了する前に解約した場合や、無料で解約できる期間以外で解約すると20,000円の違約金が発生しますので覚えておきましょう。

速度に関する口コミ評判

速度に関する口コミは、以下のように「休日でも速度が速い」「安定している」など、速さを実感している声が目立ちました。

So-net光プラス開通しましたー!!
やべぇな速度。

←無線 有線→ pic.twitter.com/B2egkF8tCV

— Xperia PRO 5G bot【Xperia 1Ⅱ着弾】 (@properi_fkx) April 11, 2020

日曜22時でもこんな速度出てるのすごいな・・・
So-net 光プラス IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 15.99ms
下り速度: 617.8Mbps(超速い)
上り速度: 209.68Mbps(非常に速い)https://t.co/zcDszDbK6H #みんなのネット回線速度

— m.o.t (@mot902) April 26, 2020

ただし、通信速度は利用者の環境やエリアによって異なり、遅い場合もあるので注意しておきましょう。

キャンペーンに関する口コミ評判

キャンペーンに関する口コミは「キャッシュバックやスマホセットでお得」「ルーター無料はありがたい」など、キャンペーンを評価する声が多くみられました。

うちは、So-net光コラボで、ケータイの方のau契約が割引になる。会社はNURO使って、家も会社も無線LAN構築

— ましゃ (@baysideracing) April 15, 2020

光コラボでSo-netに転入しました。フレッツ光の2年割+プロバイダー楽天からの乗換。工事無し。Ipv6対応無線LANルーター無料レンタルでバッファローの無線LANとお別れ。
設定時に「PPPoE」設定をしてはいけません。繋いで電波拾うだけ。楽天遅すぎましたが、So-netは下り20Mbps(1階設置2階)早!

— Rodemn (in Japan) (@therodemn) June 7, 2020

お得なキャンペーンはお得なタイミングで申し込んで、キャッシュバックの場合はもらい忘れがないように期間内に手続きをして確実にもらうようにしましょう。

その他の口コミ評判

その他のことに関する口コミには「サポート対応が悪い」「電話がつながらない」といったものがみられました。

Sonet光も対応がクソで、電話がつながらなすぎて本当にやばかった、自分も40分は待った

この人の言う通り、工事の方は別に電話かかって来ていつやるのかも不明確だし、本当にサポート体制がクソすぎでした(あまりに酷かったのでクレーム入れました)速いけどね

— 大仏系生技員@工場IoTエンジニア (@think_diary) March 14, 2020

期待してソネット光プラスを申し込んだのに、ギャップがあると不満につながることがわかります。

ここまでのまとめ

ソネット光プラスの口コミ評判を以下にまとめました。

料金・月額料金が高い
・解約金が高い
速度・回線速度は速い
・接続が落ちない
キャンペーン・キャッシュバックがお得
・ルーターが無料で使える
その他・サポート対応が悪い

メリットは「回線速度が速い」「キャッシュバックが受け取れる」などがみられました。とくにソネット光プラスは申し込み特典やキャンペーンがお得なので、乗り換えを検討している方におすすめです。

一方デメリットとしては「月額料金が高い」「解約金が高い」「カスタマーサポートにつながらない」といった点が挙げられます。

\今なら60,000円キャッシュバック/ソネット光プラス公式サイトをみる 申込みは5分で完了!

次章では、ソネット光プラスのサービスの特徴とメリットを解説してきます。

口コミ評判をもとにソネット光プラスのサービスの特徴とメリットを解説

200人の口コミ評判を徹底調査した結果わかったソネット光プラスのメリットは以下のとおりです。

それぞれ詳しく紹介します。

メリット①他社光コラボと比較して回線速度が速い

1つ目のメリットは、ソネット光プラスは他社の光コラボ回線と比較して通信速度が速いことです。

光コラボ(光コラボレーション)とは、NTT回線を借り受けてサービスを提供する光回線のこと。

実際に、光コラボ回線の中で通信速度が速い10サービスと比較すると、ソネット光プラスは光コラボ回線の中でも速いことがわかります。

光コラボ下り速度上り速度
ソフトバンク光302Mbps194Mbps
ソネット光プラス287Mbps193Mbps
おてがる光283Mbps217Mbps
DMM光265Mbps191Mbps
OCN光255Mbps192Mbps
DTI光251Mbps197Mbps
ドコモ光249Mbps187Mbps
@TCOMヒカリ247Mbps179Mbps
ビッグローブ光246Mbps185Mbps
ぷらら光236Mbps170Mbps

参考:みんなのネット回線速度
※実測値データは2022年4月時点

光コラボの中で最も速いのはソフトバンク光ですが、au/UQモバイルユーザーならスマホセット割があるソネット光プラスの方が料金でお得になります。

ただし、au/UQモバイルのスマホセット割ができる光回線でもっとも速くて安いのは「コミュファ光」や「auひかり」です。

そのため、au/UQモバイルユーザーでより速さや安さを求める場合はこの2社を検討しましょう。
≫【最新】ソネット光(So-net)プラスの通信速度は速い?利用者の平均実測値を徹底解説

メリット②au/UQモバイルとのスマホセット割がある

2つ目のメリットは、au/UQモバイルユーザーならそれぞれ「auスマートバリュー」「UQ自宅セット割」というセット割が適用され、スマホの月額料金が毎月割引されることです。

auスマートバリュー出典:au

割引額は以下のように、それぞれのセット割で異なります。

  • auスマートバリュー:月額最大1,100円割引き
  • UQ自宅セット割:月額最大858円割引き

auスマートバリューやUQ自宅セット割はいずれも、離れて暮らす家族や親戚も合わせて最大10回線まで割引対象になります。

たとえば3人家族でauスマホに契約している場合は毎月3,300円割引され、3年間で計算すると回線料金が総額11万8,800円もお得。
※プランによって割引額は多少前後します

したがって、家族でau/UQモバイルを使っているのならソネット光プラスを使えば、よりお得になります。

なお、スマホセット割の適用には「ソネット光電話(月額550円~)」への申し込みが必要です。

メリット③最大60,000円のキャッシュバックがもらえる

3つ目のメリットは、公式サイトからソネット光プラスを申し込むと、高額なキャッシュバックがもらえることです。

so-net出典:so-net光プラス

キャッシュバック金額は「新規」か「転用・事業者変更」かによって異なりますが、新規申込みなら60,000円を受け取ることができます。

申し込み区分キャッシュバック額
新規60,000円
転用・事業者変更40,000円

※2022年4月時点

なお、キャッシュバックをもらうためのオプション加入などの条件はありませんが、満額を受け取るためには12ヵ月間使い続ける必要があります。

このように「高額キャッシュバックをもらってお得に利用したい方」は、ソネット光プラスがおすすめです。
≫【2022年3月】ソネット光のお得なキャンペーン窓口3社を徹底比較

メリット④回線工事費が実質無料になる

4つ目のメリットは、ソネット光プラスでは工事費が実質無料になるキャンペーンが実施されているため、工事費26,400円分の割引が受けられることです。

割引額は以下のとおりで、分割された工事費がキャンペーンにより月額料金から毎月割引されます。

工事費の月額割引
1カ月目990円割引
2~36カ月目726円割引
合計26,400円割引

ただし割引は36ヵ月間の月額料金に振り分けられるため、36ヵ月以内に解約した場合は残債を一括請求されるので注意しておきましょう。

メリット⑤提供エリアは日本全国

5つ目のメリットは、ソネット光プラスはNTTフレッツ東/西日本の回線網を使用しているため、日本全国で利用できることです。

ソネット光エリア

例えば、提供エリアの限られる「auひかり」や「コミュファ光」で対応エリア外だったとしても、ソネット光プラスなら使える可能性があります。

また、提供エリアが広いため、引っ越しした場合にも継続して利用しやすいこともメリットと言えるでしょう。

ただし自治体や建物によっては契約できない場合があるため、エリア検索で事前にチェックすることをおすすめします。
»【ソネット光プラスの提供エリアは?】範囲外だった場合の代替案

メリット⑥Wi-Fiルーターを無料レンタルできる

6つ目のメリットは、ソネット光プラスではWi-Fiルーターを無料でレンタルできることです。

so-netルーターレンタル無料

出典:so-net光プラス

通常はレンタル料に月額440円かかりますが、キャンペーンにより永年無料になります。3年間利用した場合は15,840円もお得です。

レンタルできるWi-Fiルーターは次世代通信「v6プラス」対応なので、ルーターを用意していない人や交換を検討していた方におすすめです。

次章では、ソネット光プラスのデメリットや注意点を紹介します。

口コミをもとにソネット光プラスのデメリットと注意点を解説

この章では、ネット上にあるソネット光プラスの200人の口コミを徹底調査し、デメリットと注意点を解説します。

それぞれ詳しく紹介します。

注意点①他社と比べて月額料金が高い

1つ目の注意点は、ソネット光プラスの月額料金は他社光回線と比べて高いことです。

光回線戸建てマンション
ソネット光プラス6,138円4,928円
auひかり5,610円4,180円
ソフトバンク光5,720円4,180円
ドコモ光5,720円4,400円
NURO光5,200円2,090~2,750円

※NURO光のマンションは設備がない場合は5,200円
※料金はすべて税込み

ソネット光プラスはキャッシュバック額が大きいものの月額料金が高いため、利用期間が長くなるにつれて割高になります。

そのため、3年以上の長期間利用を考えている場合は「auひかり」などの他社光回線がおすすめです。

注意点②ドコモ・ソフトバンクユーザーはスマホセット割がない

2つ目の注意点は、ソネット光プラスではau/UQモバイル以外のスマホユーザーにはセット割がないことです。

そのためドコモやソフトバンクをご利用中の場合は、他社光回線の利用がおすすめです。

キャリア光回線割引額
ドコモドコモ光最大1,100円
ソフトバンクNURO光最大1,100円
ソフトバンク光

あなたとご家族が上記ユーザーの場合、スマホに合わせた光回線を検討するとよいでしょう。

注意点③カスタマーサポートの対応が悪い

3つ目の注意点は、ソネット光プラスはサポート対応の評判が悪いことです。

利用者の口コミを見てみると「電話が繋がらない」「サポート対応が遅い」などのサポート対応に関する悪評がみられました。

今日こそついに光回線開通の日なんですが、概ね9:00〜10:00に開通のはずが未だに開通されないのはなんでなの?So-net光さん?どうして?

お問い合わせはチャットも電話も混んでて一向に繋がらないorz.今日からゲーム配信始める予定なんですが、これじゃゲーム配信スタートできませんorz

— あかり@アニメ大好きライバー (@akari8855) May 24, 2020

so-net光のコース変更したくて問合せ先を探すも2回たらい回しにされて、最終的に1つ質問するだけでラインにフレンド登録プラスαしないとだめらしくて挫折中。新規入会者向けの問い合わせ先は一杯あるのに既存ユーザーには不親切すぎへん??

— azu (@teaniso) August 8, 2020

このように、サポート対応にはあまり期待できないため、手厚くサポートを受けたい方は他の光回線をおすすめします。

また、春の引っ越しシーズンなど繁忙期は混雑するため、電話は繋がりにくくなります。電話が繋がらない場合はチャットサポートを利用してみましょう。

注意点④解約費用が高い

4つ目の注意点は、ソネット光プラスは解約金が高いことです。

ソネット光プラスの解約違約金は戸建て・マンションともに一律20,000円(税込)で、他社と比較しても高額であることがわかります。

光回線契約期間解約違約金
戸建てマンション
So-net光
プラス
3年20,000円
auひかり戸建て:3年
マンション:2年
16,500円
+撤去工事費
7,700円
ドコモ光2年14,300円8,800円
ビッグローブ光3年11,900円
NURO光3年10,450円
ソフトバンク光2年10,450円

※金額はすべて税込み

さらに、ソネット光プラスを3年以内で解約してしまうと工事費の残債が一括請求されるため、解約費用が高額になります。

そのため、転勤や引越しが多い方や、3年間利用するつもりがない場合には他の光回線がおすすめです。

ソネット光プラスがおすすめの人・おすすめでない人

利用者の口コミを踏まえると、以下に該当する方はソネット光プラスの利用がおすすめです。

ソネット光プラスがおすすめの人

  • NTT系の光回線で速度を重視する人
  • au/UQモバイルユーザーの人
  • 初期費用を抑えて光回線を利用したい人

とくにソネット光プラスは他社の光コラボ回線と比べて通信速度が速いため、NTT回線エリアでネットを快適に利用したい方におすすめです。

また、工事費の実質無料やWi-Fiルーター無料レンタルキャンペーンを活用することで、初期費用を抑えて光回線を使えます。

一方、以下に該当する方にはソネット光プラスをおすすめできません。

ソネット光プラスがおすすめでない人

  • 長期間の利用を考えている人
  • ドコモ、ソフトバンクのスマホをお使いの人

ソネット光プラスは他社と比べて月額料金が高いため、長期間利用し続けると損する場合があります。

また、auひかりの提供エリア内にお住いのau/UQモバイルユーザーは、auひかりの方が安く、より快適に利用できるのでそちらを先に検討しましょう。

ちなみに、ドコモやソフトバンクユーザーの場合はスマホセット割が受けられないため、それぞれに合った光回線を選んだ方がお得になります。

あなたがお使いのスマホを基準にして最安の光回線を選ぶ方法は、以下の記事で詳しく解説しました。快適にインターネットを利用する上で光回線選びは重要なので、困ったらぜひ参考にしてください。
»【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方

次章以降では「ソネット光プラスを契約したい」「申し込み手順を知りたい」方向けに、おすすめの申し込み窓口と手順をまとめて紹介します。

ソネット光プラスの申し込みは「公式窓口」が最もお得

so-net出典:so-net光プラス

2024年現在、申込窓口3社のキャンペーンを比較した結果、ソネット光プラスの最もお得な窓口は「公式窓口」であることがわかりました。

申込窓口
キャッシュバック
オプション
受取時期
戸建てマンション
公式サイト60,000円
(転用・事業者変更:40,000円)
不要3ヵ月後
12ヵ月後
NEXT30,000円25,000円不要
なし
BIGUP30,000円25,000円不要2ヵ月後

公式サイトから申し込むと新規契約で60,000円、転用・事業者変更では40,000円のキャッシュバックが受け取れます。

公式窓口の特典

  • 最大60,000円キャッシュバック
  • オプション申込の必要なし
  • 開通工事費が実質無料
  • 高速WiFiルーター無料レンタル
  • au/UQモバイルとセット割でスマホ代が割引

キャンペーンはいつ終了するかわかりませんので、終了前に申し込みを済ませてください。

\今なら60,000円キャッシュバック/
ソネット光公式サイトをみる 申込みは5分で完了!

ソネット光プラスの申し込みとキャンペーン受け取り手順

ソネット光プラスの申し込みから開通までの流れは以下のとおりです。

それぞれ詳しく解説します。

STEP1.現在のネット環境を確認する

まずはあなたの現在のネット環境を確認しましょう。

あなたのネット環境によって、申し込み手順が次のように分かれます。

現在のネット環境

  • インターネットをはじめて利用する
    ⇒「STEP2」へ
  • auひかり、NURO光、電力系光回線(eo光、コミュファ光など)、ケーブルテレビのインターネット(J:COM光など)、ADSL回線、ポケットWi-Fi、ホームルーターを利用している
    ⇒「STEP2」へ
  • ドコモ光、OCN光、ビッグローブ光、ソフトバンク光、ぷらら光、@nifty光、エキサイト光 などの他社光コラボを利用している
    ⇒「事業者変更承諾番号を取得する」へ
  • フレッツ光を利用している
    ⇒「転用承諾番号を取得する」へ

もしも現在のネット環境がわからない場合は、NTT東日本・NTT西日本に問い合わせるとわかります。

NTT東日本
お問い合わせ
局番なし 116
携帯電話・PHS 0120-116-000
NTT西日本
お問い合わせ
局番なし 116
携帯電話・PHS 0800-2000116

 

事業者変更承諾番号を取得する

現在あなたが他社の光コラボを利用している場合は、ソネット光プラスへ申し込む前に「事業者変更承諾番号」を取得しておきましょう。

事業者変更承諾番号とは、他社光コラボからソネット光プラスに乗り換える際に必要な番号のこと。いま契約中の光コラボに問い合わせて取得できる。

なお、事業者変更承諾番号の有効期間は受け取った日から数えて15日間のみですので注意してください。

事業者変更承諾番号を取得したら「STEP2」へ進んで、ソネット光プラスへ乗り換えましょう。

転用承諾番号を取得する

現在あなたがフレッツ光を利用している場合は、ソネット光プラスへ申し込む前に「転用承諾番号」を取得しておきましょう。

転用承諾番号とは、フレッツ光からソネット光プラスに乗り換える際に必要な番号のこと。NTT東日本/NTT西日本の公式サイトから取得できる。

NTT東日本転用承諾番号申請窓口はこちらをクリック
NTT西日本転用承諾番号申請窓口はこちらをクリック

なお、事業者変更承諾番号の有効期間は受け取った日から数えて15日間のみですので注意してください。

転用承諾番号を取得したら「STEP2」へ進んで、ソネット光プラスへ乗り換えましょう。

STEP2.公式サイトから申し込む

ソネット光プラスの申し込みは「公式サイト」にて行います。

So-net光プラスのトップページ出典:so-net光プラス

サイトにアクセスしたら、右上の「WEB上で新規お申し込み」ボタンをクリックし、あとは案内に従って進めていくだけです。

この際に、So-net会員のログインを求められますが、会員でない場合は「WEBで新規入会」ボタンから申し込みフォームに進みます。

申し込みフォームにてすべての項目の入力を完了したら、内容を確認して問題がなければ、これで手続き完了です。

STEP3.工事日調整のための電話に出る

新規申し込みの場合は後日、工事日調整のための電話が掛かってきます。

開通工事は2時間ほどですが、繁忙期は開始時間が遅れることがあるため、工事日は余裕がある日にしましょう。

STEP4.開通工事を行い、利用開始

工事日当日に専門のスタッフにより開通工事が実施され、工事が完了すればソネット光プラスを利用できます。

ソネット光プラスが開通してから、3ヵ月後と12ヵ月後に30,000円ずつキャッシュバックを受け取れます。

なお、受け取りには期間内に「お手続きページ(ソネットde受取サービス)」にて受取口座指定の手続きが必要ですので、忘れないように注意しましょう。

«ソネット光プラスの申し込み手順へ戻る

まとめ:ソネット光プラスの口コミ評判

ソネット光プラスロゴ

ソネット光プラスは「速度が速い」「キャッシュバックやキャンペーンがお得」といったポジティブな口コミが多いものの「解約金が高い」「サポート対応が悪い」など悪い評判もみられました。

ただしサポート対応に不満が出るのは、どの光回線サービスでもあることです。全体的には良い口コミの方が多かったので、特別心配する必要はないでしょう。

今なら最大60,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しているので、終了前にぜひご利用ください。

\今なら60,000円キャッシュバック/
ソネット光公式サイトをみる 申込みは5分で完了!

関連記事:【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方