インターネット事情 PR

トライバンドとは?仕組みやメリット・注意点とおすすめルーターを紹介!

トライバンド
このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

無線LANルーターを探している時、「トライバンド」と記載されている商品を見たことありませんか?

「トライバンド」は3つの周波数帯を使えるという意味で、簡単に説明すると「接続台数が増えても通信速度を維持できる」というメリットがあります。

この記事では、「トライバンド」の仕組みやメリットを徹底解説!おすすめのトライバンド対応ルーターも紹介しています。

自宅のWi-Fi接続台数が多い方におすすめです。是非参考にしてみてください。

「トライバンド」とは?デュアルバンドとの違いを解説!

早速、トライバンドの仕組みについて解説していきます!

簡単にまとめると「使える通信回路が3つあるので、接続台数が増えても快適にWi-Fiが使える!」と覚えて貰えればOKです!

トライバンド対応ルーターでは3つの周波数帯を同時に利用できる!

トライバンドデュアルバンド
周波数帯・2.4GHz
・5GHz-1
・5GHz-2
・2.4GHz
・5GHz
最大通信速度ルーターの性能に依存
※トライバンドだから速い訳ではないが、トライバンド搭載機種は最大速度が速い物も多い
最大接続台数多い少ない
同時接続時の速度速い遅い
ルーター価格高め安め

主に「ルーター」が使える周波数帯の指標として「トライバンド」や「デュアルバンド」という言葉が使われています。昔は携帯の対応帯域を表す言葉として使われていたりもしました。

無線通信には「周波数帯」というものがあり、Wi-Fiでは「2.4GHz帯」と「5GHz帯」が使えるようになっています。ちなみに4G、LTEなどのスマホ回線では700MHz帯、2.0GHz帯、3.5GHz帯などの帯域が使われています。

「トライバンド」対応製品では、2.4GHz帯で1つ、5GHz帯で2つの周波数帯が使えます。合計3つの帯域を使えるため、接続台数が増えても速度を落とさずに通信できます。

参考:総務省「我が国の電波の使用状況 平成31年3月」

トライバンドを簡単にまとめると…

使える通信回路が3つあるので、接続台数が増えても快適にWi-Fiが使える!と覚えて貰えればOKです!

そもそも2.4GHz帯・5GHz帯とは?

2.4GHz帯5GHz帯
通信速度遅め速い
電波干渉弱い強い
障害物強い弱い
通信可能距離長い短い

そもそもトライバンドで使える「2.4GHz帯」「5GHz帯」とは何なのでしょうか?

前述した通りWi-Fiでは使える周波数帯が決まっているのですが、使っている帯域で特徴があります。

表にまとめた通り、5Ghz帯は「(規格上の)通信速度が速く、電波干渉に強いが障害物に弱く、通信可能な距離も短い」という特徴があります。

家庭内で使うなら5GHz帯の方が適している事が多いでしょう。壁1枚隔てるぐらいなら5GHzの方が速いケースが多いです。

ただ、大きい家にお住まいで、ルーターとの距離が遠い場合は2.4GHz帯の方が適しています。5GHz帯は通信速度が速いですが、万能という訳ではありません。

要は使い分けです。ルーターによっては自動的に使い分けてくれる機種もあります。

WiMAXの5GHzとは?2.4GHz帯との違いや設定方法を解説WiMAXの通信速度が速くなる事で知られてる「5Ghz帯」ですが、そもそも何なのか?2.4GHz帯とどう違うのか?気になっている人も多い...

トライバンドのメリットは「接続台数が多くても安定して通信できる」こと!

トライバンドのメリット
  • 通信速度が速い5GHz帯を2つ使える
  • Wi-Fiの接続台数が多くても安定して通信できる

トライバンドの大きなメリットは「Wi-Fiの接続台数が多くても安定して通信できる」という点です!

家族住まいの方など、Wi-Fi使用台数が多いほど真価を発揮します。トライバンド非対応機種の場合、例えば4人全員で各々の端末で高画質動画を見るのは厳しかったりします。

その点、トライバンド対応機種であれば、みんなが動画を見ても快適に!ゲームもOKです!

また、トライバンド対応機種は「トライバンド」という点以外にも「MU-MIMO対応」や「DFS機能」など、優れた機能を搭載している場合が多いです。

少し料金が高くなりますが、通信台数が多い方には特におすすめですね。逆に一人暮らしの場合、トライバンドはオーバースペックになるので不要でしょう。

ちなみにデメリットですが、トライバンドはデュアルバンドの上位互換なので、特にデメリットはありません。…強いて言うなら、トライバンド対応機種の料金が高いという点でしょうか。

コスパを重視するならデュアルバンド対応の5,000円~7,000円ぐらいのルーターがおすすめですね。

トライバンド対応ルーターを使う場合の注意点

トライバンド対応ルーターはお値段が高めです。せっかく高い買い物をしたのに、いまいち違いを感じれなかったら悲しいですよね。

そこで、トライバンド対応ルーターを使う上での注意点もまとめました。こちらもチェックしてみてくださいね。

1.端末側が「通信規格11ac」に対応していないと真価を発揮できない

対応していない機種の例

  • iPhone5s以前の機種
  • 旧型のPS4

iPhoneやゲーム機、パソコンなど、端末側の無線規格が古いと、通信速度が遅くなってしまいます。

折角トライバンド対応ルーターで高速通信できるのに、端末側のスペック不足で通信速度が向上しない、という事になってしまいます。

通信規格はたくさんあるのですが、「IEEE802.11ac」に対応しているかどうか、が目安となります。最新の規格「IEEE802.11ax(Wi-Fi6)」に対応していれば完璧です。

2021年現在に出回っている機種はほとんど大丈夫でしょう。iPhoneの場合は5s以前の機種、旧型のPS4などは「IEEE802.11ac」に対応していないので要注意です。

※端末側の通信速度が遅いだけで、トライバンドの特性・メリットは活かせます。

2.そもそもWi-Fiで使っている回線が遅いとあまり意味がない

回線名使用回線最大通信速度
下り上り
ホワイトBBADSL50Mbps3Mbps
J:COMケーブルテレビ320Mbps10Mbps
NURO光光回線2Gbps1Gbps
auひかり光回線1Gbps1Gbps
ソフトバンク光光回線1Gbps1Gbps
ドコモ光光回線1Gbps1Gbps

※1Gbps=1,000Mbps

トライバンド対応ルーターを設置する=ルーターに接続する回線(フレッツ光など)が必要になるのですが…、

使っている回線の通信速度が遅いと、トライバンドの真価を発揮できません。特にADSLやケーブルテレビ回線を使っている場合、トライバンド対応ルーターに買い替えてもWi-Fi環境はあまり改善されないでしょう。

自宅で使う回線は、最大1~10Gbpsを誇る高スペックな「光回線」がおすすめです。通信速度重視なら「NURO光」、各社スマホ割にあわせた「ソフトバンク光」「ドコモ光」「auひかり」あたりが王道ですね。利用者も多いので安心です。

3.2重ルーター状態にならないように注意

注意したい回線

  • NURO光…NURO光側設置のONUにルーター機能が内蔵されている
  • ソフトバンク光…専用ルーター(光BBユニット)を使わないと不便
  • eo光…専用ルーター(多機能ルーター)を使わないと不便

これはトライバンドに限った話ではなく、自前でルーターを設置する場合に言えることなのですが…、

通信事業者側から提供される機器に「ルーター機能」が搭載されている場合、別途トライバンド対応ルーターを設置すると「2重ルーター状態」になってしまいます。

「2重ルーター状態」になると通信が不安定になるほか、ゲームなどで影響する「NATタイプ」が変わったりします。

2重ルーター状態を解消するためには、自前で設置したルーターを「ブリッジモード」にすればOKです!ルーターに搭載されているスイッチだけで変更できる機種が多いので、チェックしてみてください。

上記にまとめた通り、特に「NURO光」「ソフトバンク光」「eo光」をご利用の場合は要注意です。

ブリッジモードの使用シーン
【ルーターのブリッジモードとは?】利用シーンと使い方を徹底解説!ブリッジモードの役割・メリット・利用シーンを徹底解説!ルーター機能をOFFにするブリッジモードの使い方を紹介しています。使い方が難しいですが、是非参考にしてみてください。...

トライバンド対応のおすすめルーターを紹介!

ルーター選びのポイント

  • MU-MIMOに対応しているか
  • IPv6 IPoE(v6プラス等)に対応しているか
    ※フレッツ光・光コラボを使う場合に重要

2020年11月現在、トライバンド対応ルーターの種類はまだまだ少ないですね。更に、フレッツ光・光コラボ(ソフトバンク光,ドコモ光等)を使う際に重要な「IPv6 IPoE」に対応していると記載されている機種があまりないです。

上記のポイントを抑えた機種を1つ、紹介していきます!

トライバンドルーター おすすめ機種
メーカーI-O DATA(アイ・オー・データ)
型番WN-TX4266GR
トライバンド対応
通信速度
(規格値)
2.4GHz:800Mbps
5GHz-1:1733Mbps
5GHz-2:1733Mbps
無線LAN規格IEEE802.11ac/n/a/g/b
有線接続最大1Gbps/4ポート
IPv6v6プラス・transixに対応
MU-MIMO対応
価格18,700円
※2020年11月現在

I-O DATAより販売されている「WX-TX4266GR/E」は、トライバンドとIPv6 IPoE通信の両方に対応したルーターです!

無線LANも強力で、最大通信速度は1733Mbpsもあります。3階建/4LDKまで対応しているので、広い家にお住まいの方もこれ1台で安心です。

価格が結構高額なのが難点ですね。ただ、トライバンド対応機種はどれも高額で、20,000円を超える機種も珍しくありません。

また、アイ・オー・データの製品には返金保証がついている物も多いです。このルーターも「返金保証に対応」しているため、万が一満足できなかった場合も安心!

接続台数が多くて通信が安定していない方には、おすすめのルーターです。是非検討してみてください。

Amazonでチェックする!

まとめ

トライバンドまとめ
  • 2.4GHz×1、5GHz×2の3つの帯域を同時に使える
  • 接続台数が多くなっても安定して通信が可能!
  • 2020年11月現在ではあまり機種が多くなく、値段も高額

この記事では、トライバンド対応ルーターについて解説しました。

2020年2月時点では、あまり機種が多くありませんね。料金も高額ですし、IPv6 IPoE対応機種も少ないです。

接続台数が多い方には嬉しい「トライバンド」対応のルーターですが、実は「メッシュWi-Fi」も優れています。

「メッシュWi-Fi」とは、複数の無線LAN子機を設置して広範囲にWi-Fiネットワークを構築する事を言います。

中にはトライバンド対応機種もあるので、家が広くて接続台数が多い方は「トライバンドに対応したメッシュWi-Fi」でネット環境を構築するのもおすすめですね!

下記の記事では、メッシュWi-Fiについて解説しています。良ければ、こちらも参考にしてみてくださいね。

メッシュWi-Fi
メッシュWi-Fiとは?中継器との違いやメリットデメリット5つで解説!家内のWi-FIを強化できる「メッシュWi-Fi」について解説しています。簡単な仕組み説明やメリット・デメリット、おすすめのメッシュWi-Fi機種も紹介しています。是非参考にしてみてくださいね。...
ソフトバンク光のONUと光BBユニット
ソフトバンク光のルーターの選び方は?おすすめや設定方法を解説!ソフトバンク光でWi-Fi環境を整えたい場合、ルーターはどれにしようか悩みますよね。マンション等集合住宅に住んでいる、広い戸建に住んでいる。簡単に設定をすませたい。こだわってネット環境を整えたい。あなたの希望に近いWi-Fi環境構築のアドバイスを図解でしています。...
eo光の多機能ルーター
【eo光の多機能ルーターとは?】全メリット・デメリットを徹底解説eo光でレンタル出来る「多機能ルーター」について解説しています。レンタル料金が安い割には色々と便利機能が搭載されており、特にWi-Fiを使いたい方にはおすすめです。メリット・デメリットも解説しているので参考にしてみてくださいね。...
NATタイプの改善方法
PS4のNATタイプが「失敗/タイプ3」になる時の原因と対処法4つを徹底解説PS4やSwitchの「NATタイプ」が原因でオンラインプレイが出来ない時の原因と対処法を解説しています。ポート開放のやり方も解説しているので、是非参考にしてみてください。...
天井裏にあるnuro光のONUと、nuro光でんわのモデム
【交換可】NURO光のONUの最新機種とルーターの速度性能について解説!NURO光の売り物の一つは、NURO光専用に独自に開発されたONU(光回線終端装置)です。NURO光の回線速度の速さと安さには、このON...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


今だけ!全員PayPayギフト2,000円もらえる!
プレミアムウォーター公式はこちら
今だけ!全員PayPayギフト2,000円もらえる!
プレミアムウォーター公式はこちら