NURO光は評判悪い?口コミで分かったメリットと注意点を徹底解説 PR

NURO光はアパートでも契約可!導入できるプランや注意点を徹底解説

NURO光 アパート
このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、「なるほどwifi」編集部の前中です。

下り最大2Gbpsの高速回線「NURO光」は戸建て・マンションのみならず、アパートでも利用可能です。

提供エリア内であれば原則アパートでも導入可能なのですが、設備次第で導入出来るプランが違ったりと、色々と気をつけたい点があります。

この記事では、アパートに導入できるNURO光のプランを紹介!実際に導入する際の注意点も解説していきます!

NURO光はアパートでも高速で人気の光回線です。これから導入を検討している方は参考にしてみてくださいね。

NURO光は公式窓口が最もお得!

①60,000円キャッシュバック ②オプション申込の必要なし ③基本工事費44,000円実質無料 ④ソフトバンクスマホとセットで月額スマホ代が安くなる ⑤設定サポート1回無料

\公式なら60,000円キャッシュバック/ NURO光公式サイトをみる 申込みは5分で完了、開通6ヵ月後に振込み!

関連記事:悪い評判は本当?NURO光のデメリット5つとメリット6つで全解説

NURO光はアパートや賃貸でも契約可能!導入する場合はどのプランになる?

アパートでの利用
NURO光
NURO光 for マンション
NURO光 10G
NURO光 10Gs 6Gs

NURO光には通常プランの「NURO光」と、マンション向けプランの「NURO光 for マンション」と、下り最大速度10Gbpsの「10G」「10Gs・6Gs」の4種類があります。

マンション・アパートにお住まいの場合、もしアパート側に「NURO光 for マンション」の設備が導入されていた場合は、「NURO光 for マンション」を使う事になります。

ですが、「NURO光 for マンション」には最低契約人数などの条件があり、アパートで導入されている事は少ないです。

そのため、アパートでは基本的には戸建てタイプと同様の「NURO光」を導入する事になります。提供エリア内であれば、下り最大10Gbpsの「10G」「10Gs・6Gs」も導入可能です!

まずはNURO光公式サイトのマンション設備対応状況から、お住まいのアパートがNURO光に対応しているかチェックしてみてください!

NURO光forマンションの判定結果

○がでていても、導入済みのマンションがない場合は「通常プランのNURO光(戸建てと同じタイプ)」を導入することになります。

NURO光の提供エリア確認方法は?エリア外だった場合の対処法と拡大情報を解説【NURO光の提供エリア確認方法を紹介】また提供エリア内だった場合のお得な申込窓口、エリア外だった場合におすすめの光回線についても紹介しています。...

アパートで使える2つのプラン「NURO光」と「NURO光forマンション」の違いを解説!

NURONURO光forマンション
月額料金5,200円2,090~3,190円
通信速度下り最大2Gbps下り最大2Gbps
キャッシュバック60,000円25,000円
導入できる住居戸建て・マンション・アパート設備導入済みのマンション

アパートで使える2種類の回線「NURO光」と「NURO光 for マンション」の違いを解説していきます!

戸建て用と同じ「NURO光 2ギガ(3年契約)」は高速回線を使用可能!

正式名称NURO光 2ギガ(3年契約)
月額料金5,200円〜
工事費44,000円
24ヶ月の分割払いを毎月割引で実質無料(※契約プランによる)
通信速度下り2Gbps
上り1Gbps
キャッシュバック60,000円
対応エリア北海道・東北(宮城)・関東・東海・関西・中国・九州(一部地域を除く)
導入できる住居戸建て・マンション・アパート

NURO光の通常プランの正式名称は「NURO光 2ギガ(3年契約)」です。こちらは戸建てと、forマンションが導入されていない集合住宅向けとなっています。アパートでNURO光を使う場合、ほとんどがこの通常プランになるでしょう。

通常、アパートだと一つの回線を複数の住居で共有して使う事になりますが、NURO光は住居ごとに回線を1つ1つ敷く事になるので、1つの回線を独占して使用可能です。

そのため、「アパートの他の住民が使いすぎて混雑し、速度が遅くなる…」といったような事が起こりません。マンションタイプより少し高いですが、その分高品質な光回線です。

また、通常プランはキャッシュバックが高額な点もメリットです。公式サイトの60,000円キャッシュバックがおすすめですが、他にも様々なキャンペーンを実施しています。詳しくは下記記事で解説しているので、参考にしてみてくださいね。

NURO光
【2024年2月】NURO光のお得な特典・キャンペーン窓口7社を徹底比較【NURO光のキャンペーンを徹底解説】多くの通信機器を販売してきた筆者が、NURO光のキャンペーンを解説しています。すべて読めばNURO光の利用すべき代理店を判断できます。...

集合住宅用の「NURO光 for マンション」は月額料金が安い!

正式名称NURO光 for マンション
月額料金3年契約で2,090円~2,750円
工事費44,000円
24ヶ月の分割払いを毎月割引で実質無料(※契約プランによる)
通信速度下り最大2Gbps
上り最大1Gbps
キャッシュバック25,000円
対応エリア北海道・東北(宮城)・関東・東海・関西・中国・九州(一部地域を除く)
導入できる住居forマンション用の設備を導入している集合住宅

「NURO光 for マンション」は、専用の設備を導入している集合住宅で使える、NURO光のマンションタイプの回線です。

NURO光 for マンションは月額が最安2,090円~と、非常に安いのが特徴ですね!マンションタイプなので複数の住居で共有して回線を使う事になりますが、そもそもが下り最大2Gbpsと速い回線なので、フレッツ光ほどの速度低下を感じる事はないでしょう。

ですが、マンションと比べて住居人数の少ないアパートで、「NURO光 for マンション」を導入している場合は稀だと思います。2024年現在、アパートで申し込む場合は通常プランになる事がほとんどでしょう。

NURO光 for マンションの詳細は下記記事もチェックしてみてくださいね。

NURO光マンション_アイキャッチ画像
【NURO光をマンションで使うには?】2つのプランの料金と注意点を徹底解説【NURO光のマンションタイプの評判は?】本記事ではNURO光のマンションタイプの口コミ評判や料金、速度を解説しています。また契約手順や注意点を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。...

実際にアパートでNURO光を使っている筆者の感想を紹介!

アパートでのNURO光の通信速度
NURO光の使用環境
住居2階建てアパート
回線タイプNURO光 マンションミニ
※戸建てと同じタイプ
開通まで7/28 申込

9/9 開通
通信速度500Mbps~で安定

2019年7月にNURO光を申し込み、9月に開通した筆者の使用感も紹介します!

私のアパートは「NURO光 for マンション」を導入していなかったので、通常プランの「NURO光」を選択しました。アパートで通常プランを選ぶ場合、「NURO光 マンションミニ」という名称になります。

申込~開通までは1ヶ月半ほどでした。口コミ情報よりも少し早いぐらい?でラッキーでしたね。但し、工事日は全て平日の最短日を指定したため、平日の予定が開けれない方は2ヶ月以上かかりそうです。

上記の通り、通信速度はかなり速くて満足しています!開通さえしてしまえば相当快適なので、アパート住まいの方も是非検討してみてくださいね。

NURO光 開通までの目安
NURO光開通までの流れを体験談を元に徹底解説!日数の目安も紹介!NURO光の申し込み~開通までの流れを徹底解説!工事までに必要な時間や工事内容、注意点なども解説しています。正直開通までは遅いですが、開通後の満足度は高いです。NURO光を検討している方は是非参考にしてみてください。...

NURO光のアパートでの使用感は?口コミ評判を紹介!

auひかり→NURO光に乗り換えました。 マンションタイプだけどとりあえず今のところ回線速度は250〜450mbpsくらいなので普通に快適です。

ーサトウです (@_satou_00)October 26, 2021

今はNURO光マンションタイプだけど、引っ越し予定のマンションは何故か戸建てタイプのNURO光になるらしいから今より更に速くなるの草 もう誰も追いつけねーぜ

KITAKEN™ (@ktkn_cute)October 25, 2021

住んでるマンションがNURO光に対応したのですぐに切り替えるぜ

ラピス@葵歌劇団 (@larisu4)October 25, 2021

NURO光をアパートで使っている方の口コミです。

速度に関する満足度は非常に高そうで、アパートでもNUROの速さは健在なようです!通信速度が気になっている方も安心ですね。

「NURO光forマンション」に申し込みました。去年回線の都合で工事できなかったので、今回は工事が成立するかどうか不安。

— GYDカンナヅキ (@GydMobile)July 14, 2021

nuro光 for マンション対応物件のはずなのに宅内工事できなかった…。次は別の業者で工事やってみて、ダメだったら導入不可になるみたいだ。

— 播摩 (@daahama_)September 9, 2021

ただ、アパートの設備的な問題や、大家さんの承諾を得られなかったりして工事が出来ない方もいるようです。穴を開ける工事もあるので、大家さんや管理会社の承諾は必須です。また、物理的に工事ができない場合もあります。

NURO光の使用感はアパートでも特に変わらなさそうですが、開通までが一手間増えそうですね。そこで、NURO光をアパートで導入する場合の注意点も解説していきます!

NURO光をアパートで導入する場合の3つの注意点

NURO光をアパートで導入する際の注意点を全部で3つ解説していきます!

1.工事をしてもOKか大家さんから許可をもらう

NURO光を開通するためには、電柱から光ケーブルを引き込む必要があり、その際に外壁に穴を開ける場合があります。

既に光ケーブルや電話線用の配管がある場合は、それを利用して外壁に手を加えない場合もありますが、どちらにせよ工事前に大家さんor管理会社の承諾は必須です。

また、工事の承諾は自分でとる必要があります。NURO光は代行してくれません。少し面倒ですが、申込前に確認をとっておきましょう。工事内容については下記記事で詳しく解説しています。

NURO光 宅内工事 屋外工事
NURO光では工事が2回必要?「宅内工事」「屋外工事」について徹底解説!NURO光で2回必要な工事「宅内工事」と「屋外工事」について、それぞれ工事内容を解説しています。工事が遅くなる理由も合わせて紹介しています。NURO光申し込みを検討している方は参考にしてみてくださいね。...

2.提供エリア内でも工事ができない場合がある

NURO光の提供エリア内であっても工事ができず、開通できない場合もあります。

特にアパートの場合は構造的に古かったり、光ケーブルを通す配管が無かったりすると工事NGとなる場合も多いです。

こればっかりは申込してみないと分かりません。「大家さんに工事の承諾をとる」→「NURO光申込」→「宅内工事を実施」までして、やっと開通工事が出来るかどうか判明します。

NURO光の工事は2回ありますが、2回目の工事実施前まであればキャンセルは無料です。1回目の宅内工事の結果を聞いてから判断しましょう。

3.開通まで時間がかかる場合が多い

これはアパートに限った話ではないのですが、NURO光は開通まで遅い傾向があります。

NURO光公式サイトの開通の目安には約1~2ヶ月と記載されていますが、実際には3ヶ月以上~最悪半年ほどかかってしまう方もいるようです。

逆にスムーズに工事が進み、1ヶ月以内に開通している方もいます。NURO光の開通工事は2回必須ですが、2回目の工事がNTTの管轄となっており、遅れる原因にもなっています。

実際にどれくらいかかるか?は、申込して宅内工事が完了してみないと分かりません。開通まで色々と不便ですが、NURO光から連絡がない場合はこちらから連絡するなど、色々と対策しておきたいところです。

まとめ

NURO光 アパートまとめ
  • NURO光はアパートでも契約可能!
  • NURO光 or NURO光forマンションのどちらかを導入する
  • アパートの場合はほとんどNURO光になる
  • アパートでも使用感は特に変わらず、評判も良好!
  • 大家さんに工事の承諾を得ないといけない

この記事では、NURO光をアパートで使う場合のプランや注意点について解説しました。

NURO光はアパートでも使えて、評判も良好です!アパート用に用意されている回線は遅いものも多いので、通信速度を求めている方には特におすすめできますね!

ただ、提供エリア内であっても確実に開通できる訳ではないので要注意です。まずは大家さんの承諾を、承諾をとれても工事が物理的に不可能となる場合もあります。

開通まで少し手間ではありますが、アパートでも開通してしまえば快適なネット環境を手に入れれる事は間違いないでしょう。

POSTED COMMENT

  1. nn より:

    アパートでもNURO光forマンションは使えますか?安い料金が魅力なのですが。

    • なるほどwifi編集部 より:

      nnさん、コメントありがとうございます。アパート自体にNURO光forマンションが導入されていれば利用可能です。ただ、NURO光forマンションは集合住宅全体での最低契約戸数など条件があるため、アパートの場合は導入されていない事が多いかと思います。そのため、月額4,743円の戸建て用と同じNURO光を導入するパターンが多くなるかと思います。参考になれば幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA