評判悪い?Netflixのデメリット3つとメリット7つを解説 PR

【評判悪い?】Netflix (ネットフリックス)のデメリット3つとメリット7つを解説

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

大人気の動画配信サービス、Netflix (ネットフリックス)。

オリジナル作品が多くがどれもクオリティが高い作品ばかりなので、気になっている映画好きやドラマ好きの方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、Netflix (ネットフリックス)の評判について詳しく紹介していきます。

実際にNetflixを利用してみて感じたリアルな感想はもちろん、ユーザーからの良い評判や悪い評判、メリットやデメリットについても紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

関連記事:【21社一覧比較】動画配信サービスおすすめ人気ランキング2021年最新版

Netflix(ネットフリックス)を使っている私の評価を発表!

Netflixを利用した感想
項目評価
料金の安さ
コンテンツの充実度
画質の良さ
機能の充実度
おすすめ度

私自身Netflix(ネットフリックス)を契約して毎日のように映画やドラマを楽しんでいますが、Netflixは海外作品が好きな方向けのサービスだなと感じています。

というのも、Netflix(ネットフリックス)は洋画や海外ドラマ作品が非常に充実しているからです。

Netflixは月額料金だけで配信されている全ての作品が見放題になるタイプの動画配信サービスなので劇場公開が終了したばかりの最新作こそ配信されていませんが、比較的新しい作品も多く配信されています。

また、何と言ってもオリジナル作品の多さが魅力的で、しかもどれもクオリティが高いので、本当に映画やドラマが好きな方にはたまらないはず…!

しかもキャストが豪華で、「え?オリジナル作品なのにこんな有名な俳優さんが出てるの?」となることもしばしば。

ただ、配信作品数は決して多いとは言えませんし、国内ドラマのラインナップは他の動画配信サービスに見劣りしてしまうので、そういったポイントが気になる方にはあまりおすすめできません。

Netflix(ネットフリックス)の悪い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析

Netflixについての口コミ
Netflix(ネットフリックス)の詳細スペック
月額料金ベーシック:800円
スタンダード:1,200円
プレミアム:1,800円
全作品見放題
配信数6,500本(非公表のためおおよそ)
無料トライアル30日間
画質ベーシック:SD画質
スタンダード:HD画質
プレミアム:UHD 4K
同時視聴ベーシック:1台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
リアルタイム配信なし
視聴制限設定あり
ダウンロード機能あり
おすすめ作品・ストレンジャー・シングス(オリジナル作品)
・火花(オリジナル作品)
・バキ(オリジナル作品)

ここでは、Netflix(ネットフリックス)の口コミについてみていきます。

SNSやアプリストアに投稿されているNetflixユーザーのリアルな感想の中から、悪い評判と良い評判の両方をピックアップして紹介していきたいと思います。

Netflix(ネットフリックス)の悪い評判

クロスケ
クロスケ

やはり「コンテンツが少ない」という悪い評判は多いですね。

オリジナルを含めおもしろい作品は多いんですが、単純にコンテンツ数だけの話になるとどうしても見劣りしてしまいますね…。

クロスケ
クロスケ

「画質が悪い」という口コミも多かったです。

最も安いベーシックプランだとSD画質になってしまうので、大きな画面の端末で見ると画質が粗くなってしまうのは否めませんね。

ただ、上位プランに加入すると最高で4K画質まで上がるので、いい画質で見たい場合は上位プランに加入するのがおすすめです!

アップデート後からSDカード自体を読み込まなくなり、ダウンロードした作品も読み込まなくなった。その上、規定回数があるためこれ以上ダウンロードできなくなった。サポートセンターに問い合わせたところダウンロード機能が使えなくてもこちらは責任が取れないということを言われた。

参考:Paravi アプリ(Google Play Store)

アップデートしてから、再生できなくなりました。対処をお願いいたします。 良い点として、バックグラウンド機能はとても評価させてもらってます。良く使わせてもらってます。

参考:Paravi アプリ(Google Play Store)

アプデしてからかわかりませんが動画が再生されません。 テレビ、iPhoneでは再生されるのにAndroid端末だけは再生されません。 この前もAndroid端末では検索ができなく、改善されたと思いきや動画が再生されなくなっています。早く改善してください、とても不便です

参考:Paravi アプリ(Google Play Store)

クロスケ
クロスケ

アプリに関する悪い口コミも多かったです。

アップデート直後はどうしても不具合が出てしまうので仕方ない感じはありますね。

Netflix(ネットフリックス)の良い評判

クロスケ
クロスケ

良い評判ではやはりオリジナル作品に関するものが多くみられました。

Netflixのオリジナル作品は本当におもしろいものが多いので、映画やドラマが好きな方は絶対見るべきです!

クロスケ
クロスケ

Netflixのプレミアムプランに加入すると4Kで映画やドラマが見られるようになりますが、4K画質に関するいい口コミも多く見つかりました。

やっぱり画質がいいというのは正義ですね…。

クロスケ
クロスケ

動画のダウンロード機能に関するいい口コミも多かったです。

ダウンロード機能は、移動中や外出先などで大活躍してくれるので、本当に便利ですよ!

アプリ使いやすい オリジナル作品クオリティ高いし良いけど、オリジナル以外の作品にのラインナップにも力入れてくれるともっと嬉しいかなってくらい。まあ本数増やすのも大変なんだろうね。 概ね満足。

参考:Paravi アプリ(Google Play Store)

すごく使いやすくて、私的には最高のアプリです! 銀魂やワンピースなど私の好きなアニメがあってすごくいいアプリだと 私は思っています!

参考:Paravi アプリ(Google Play Store)

快適。スムーズな次エピソードの再生やOPスキップ、ダウンロード機能も便利。PC版よりも10秒スキップやもうすぐ配信される動画など使いやすい。

参考:Paravi アプリ(Google Play Store)

クロスケ
クロスケ

アプリが使いやすいという口コミも多くみられました。

私はほとんどの動画配信サービスを利用してきましたが、確かにNetflixのアプリは断トツで使いやすい印象です。

クロスケ
クロスケ

「テレビのリモコンにNetflixのボタンがついていて便利」という口コミも多かったです。

さすがは大人気の動画配信サービスですね。

ボタンを押すだけでサービスにアクセスできるので、ストレスなく動画鑑賞を楽しめますよ。

Netflix(ネットフリックス)の評判まとめ

Netflixを実際に利用しているユーザーの評判をまとめてみると、悪い評判よりも良い評判の方が断トツに多かったです。

さすがは本国アメリカで加入者数がずば抜けて多い動画配信サービスだなという感じですね。

洋画や海外テレビドラマに限って言えばコンテンツ数も充実していますし、ラインナップも「さすが!」といった印象です。

また、何よりオリジナル作品のクオリティが高いので、これまで出会ったことがないような良作と出会えるのもNetflixならでは。

ただ、単純にコンテンツ数だけで見ると他の動画配信サービスより少ないのは否めませんし、国内ドラマが好きな方だと物足りなさを感じてしまうでしょう。

なので、コンテンツの豊富さを重視する方や国内ドラマを中心に楽しみたいと考えている方は、他の動画配信サービスを選んだ方が良さそうです。

では、これらユーザーの口コミを踏まえたうえで、Netflixのメリットとデメリットについてみていきましょう。

Netflix(ネットフリックス)の7つのメリット

7つのメリット
  • オリジナル作品が充実している
  • 海外作品が充実している
  • アニメや邦画も充実している
  • 動画をダウンロードして楽しめる
  • 30日間の無料体験期間が用意されている
  • 対応端末数が多い
  • 4K画質に対応している作品が多い

私が実際にNetflix(ネットフリックス)を利用してみて感じた大きなメリットは全部で7つあります。

それぞれのメリットについて詳しくみていきましょう。

Netflix(ネットフリックス)のメリット①:オリジナル作品が充実している

動画配信サービス名オリジナル作品の数
Netflix数百作品以上
Hulu数十作品
Amazonプライムビデオ数十作品
dTV数十作品
Paravi数作品

私がNetflixの最大のメリットだと感じているのがこれです。

Netflixは他の動画配信サービスに比べてオリジナル作品がかなり充実しています。

他の動画配信サービスはせいぜい数十作品程度ですし、ドラマの特別編などで数を稼いでいる印象があるので、「それをオリジナル作品と言われても…」といった感じがしてしまいます。

でも、正直なところNetflixに加入した当時はオリジナル作品には全然期待していませんでした。

しかし、本国アメリカでオリジナル作品のストレンジャー・シングスが社会現象的なヒットを飛ばしていたことで同作品に興味を持ち、見始めて驚きました。

とにかくクオリティが高すぎるんですよね、Netflixのオリジナル作品は。

私はこれまで数々の海外テレビドラマを見てきましたが、ストレンジャー・シングスは名作と言われる有名作品にもひけをとらないほどクオリティが高く、おもしろかったです。

Netflixにはストレンジャー・シングスの他にもオリジナル作品が800作品ほど配信されているので、とにかくおもしろい映画やドラマを見たい方は必見ですよ!

Netflix(ネットフリックス)のメリット②:海外作品が充実している

海外作品が充実している

Netflixは邦画や国内ドラマよりも洋画や海外テレビドラマの方が作品数が多く、充実しています。

洋画は古いものだけでなく劇場公開から1年未満のものも多数配信されていますし、海外ドラマも人気作品からマイナー作品まで揃っています。

普段から洋画や海外ドラマなど海外作品を中心に楽しんでいる方にとってぴったりのラインナップだと言えるのではないでしょうか?

Netflix(ネットフリックス)のメリット③:邦画やアニメも充実している

アニメ作品や邦画作品も充実している

Netflixは国内ドラマこそそこまで充実していませんが、邦画やアニメは比較的充実しているように感じます。

邦画は新作が他の動画配信サービスより早いタイミングで配信されたりしますし、アニメも人気作品はだいたい揃っています。

中にはNetflixでしか配信されていないようなものもありますし、「バキ」のようにNetflixオリジナルの作品も配信されていたりしますよ。

Netflix(ネットフリックス)のメリット④:動画をダウンロードして楽しめる

動画配信サービス名ダウンロード機能
Netflix
Hulu
Amazonプライムビデオ
dTV
Paravi

Netflixには動画のダウンロード機能が搭載されています。

ダウンロード機能は他の動画配信サービスも搭載し始めてきている機能で、動画配信サービスに必須の機能とも言える便利な機能です。

これはスマホやタブレットで利用できるNetflixのアプリ限定の機能ですが、ダウンロード機能を使ってあらかじめ動画をダウンロードしておけば、電波の悪い場所でも快適に動画を視聴することができます。

また、Wi-FI環境で動画をダンロードしておくことで通信料を節約することもできます。

ダウンロード機能があると動画の楽しみ方が一気に広がるのでおすすめですよ。

Netflix(ネットフリックス)のメリット⑤:30日間の無料体験期間が用意されている

動画配信サービス名無料期間の長さ
Netflix30日間
Hulu14日間
Amazonプライムビデオ30日間
dTV31日間
Paravi30日間

いくらNetflixは素晴らしいサービスだとおすすめされても、実際に使ってみないと本当のところはわかりませんよね?

その点でもNetflixは安心です。

というのも、Netflixでは30日間の無料体験期間が用意されているので、たっぷりと体験してみてから加入するかどうかを決めることができるようになっています。

なので、「加入してみたら思っていたのと違かった…」となってしまうこともありません。

しかもNetflixの無料体験期間はHuluのように短くなく30日の間しっかりと体験できるようになっています。

Netflix(ネットフリックス)のメリット⑥:対応端末数が多い

動画配信サービス名対応端末
NetflixPC、スマホ、タブレット、ストリーミング端末、スマートテレビなど
HuluPC、スマホ、タブレット、ストリーミング端末、ゲーム機、スマートテレビなど
AmazonプライムビデオPC、スマホ、タブレット、ストリーミング端末、ゲーム機、スマートテレビなど
dTVPC、スマホ、タブレット、ストリーミング端末、スマートテレビなど
ParaviPC、スマホ、タブレット、ストリーミング端末、ゲーム機、スマートテレビなど

Netflixはパソコンやスマホで視聴できるのはもちろん、それ以外にもさまざまな端末での視聴に対応しています。

Amazon Fire TV Stickやクロームキャストを使えばテレビの大画面で視聴することもできるようになっています。

そのため、外出先ではスマホで、家にいるときはテレビの大画面でといったさまざまな楽しみ方ができるようになっていますよ。

Netflix(ネットフリックス)のメリット⑦:4K画質に対応している作品が多い

動画配信サービス名4K画質に対応している作品の数
Netflix数百作品以上
Hulu4K未対応
Amazonプライムビデオ数十作品
dTV数十作品
Paravi4K未対応

Netflixは、「映画やドラマはできるだけ良い画質で見たい!」という方にもおすすめです。

というのも、Netflixは4Kでの視聴に対応しているうえに、数ある動画配信サービスの中でも4Kに対応している作品の数がずば抜けて多いからです。

Netflix以外の動画配信サービスにも4Kに対応していることをメリットとしてうたっているサービスはたくさんありますが、そもそも4Kに対応している作品がほとんど配信されていないので意味がありません。

その点Netflixでは4Kに対応した作品が100作品以上配信されているので、4Kの美麗な画質で映画やドラマを楽しむことができますよ!

Netflix(ネットフリックス)の3つのデメリット

3つのデメリット
  • 他の動画配信サービスに比べるとコンテンツ数が少ない
  • 国内ドラマの配信作品数はあまり多くない
  • プランによっては料金プランが割高になる

Netflix(ネットフリックス)のメリット①:他の動画配信サービスに比べるとコンテンツ数が少ない

サービス名料金作品数
Netflix800円〜1,800円数千作品
Hulu933円40,000作品以上
プライムビデオ400円25,000作品以上
U-NEXT1,990円120,000作品以上
(有料作品含む)
dTV500円120,000作品以上
(有料作品含む)
auビデオパス562円10,000作品以上

Netflixは配信している作品のチョイスこそセンスがあっていい感じなんですが、他の動画配信サービスに比べるとどうしても配信作品では見劣りしてしまいます。

U-NEXTやdTVの12万作品という数字は追加料金がかかるレンタル作品も合わせての数なので単純に比較することはできませんが、全ての作品が見放題のHuluは50,000作品ほど配信されているので、かなり差があるのがわかりますね。

とはいえ、単純に作品数が多ければいいということでもないので、自分の目でどういった作品が配信されているのかを確認してみるのが一番かなと思います。

Netflix(ネットフリックス)のメリット②:国内ドラマの作品数はあまり多くない

国内作品は充実していない

動画配信サービスへの加入を検討している方の中には国内ドラマ目的の方も多いかと思いますが、そういった方にはNetflixはあまりおすすめできません。

国内ドラマが全く配信されていないわけではありませんしおもしろい作品もたくさん配信されているんですが、他の動画配信サービスと比べるとどうしても見劣りしていまいます。

そのため、国内ドラマを中心に楽しみたいという方は、Netflix以外の動画配信サービスを選んだ方がいいと言えそうです。

Netflix(ネットフリックス)のメリット③:プランによっては料金プランが割高になる

料金プラン月額料金 (税込)画質同時視聴できる端末の数
ベーシック800円SD (標準画質)1台
スタンダード1,200円HD (高画質)2台
プレミアム1,800円UHD 4K (超高画質)4台

Netflixはその他の動画配信サービスとは異なり、3つの料金プランが用意されています。

一番安いベーシックプランこそ800円と比較的安めに設定されていますが、スタンダードプランで1,200円、プレミアムプランになると1,800円とかなり割高な料金設定になっています。

スタンダードプランやプレミアムプランになると同時視聴できる端末の数が増えたり、より綺麗な画質で動画を見られるなどの特典はありますが、それでも少し高いなというのが本音のところです。

上記からわかった!Netflix(ネットフリックス)をおすすめする人しない人

Netflixをおすすめする人しない人

ここまで、Netflix(ネットフリックス)ユーザーの口コミやメリット・デメリットについて詳しくみてきました。

ここからは、それらを踏まえたうえでNetflixがどういった方におすすめできる動画配信サービスで、どういった方におすすめできない動画配信サービスなのかについてみていきましょう。

Netflix(ネットフリックス)をおすすめしない人

おすすめしない人
  • 作品数の多さが何よりも重要
  • 国内ドラマを中心に楽しみたい
  • できるだけ安く映画やドラマを楽しみたい

これら3つの項目に当てはまる人は、Netflixではなく他の動画配信サービスを利用した方がいいと言えるでしょう。

Netflixは他の動画配信サービスに比べて配信されている作品数が少なくなっているので作品数の多さを重要視する方にはおすすめできませんし、国内ドラマは特に作品数が少ないので国内ドラマが好きな方にもおすすめできません。

また、ベーシックプランこそ800円とその他の動画配信サービスと変わらない値段設定になっていますが、ベーシックプランの画質はSD画質なのであまり綺麗な画質とは言えません。

そのため、最低でもHD画質で視聴できるスタンダードプランを選びたいところですが、スタンダードプランになると月額料金が1,200円になってしまうので、他の動画配信サービスよりも割高になってしまいます。

なので、できるだけ安く映画やドラマを楽しみたいと考えている方にも向いていなと言えます。

Netflix(ネットフリックス)をおすすめする人

おすすめする人
  • 海外作品を中心に楽しみたい
  • オリジナル作品を楽しみたい
  • アニメも楽しみたい
  • 4K作品を楽しみたい
  • 外出先でも映画やドラマを楽しみたい

これら5つの項目に当てはまる人には、自信を持ってNetflixをおすすめできます。

海外作品やオリジナルを中心に楽しみたい方にとってNetflix以上におすすめできる動画配信サービスはありません。

また、アニメ作品も充実しているので、アニメが好きな方にもおすすめできます。

4Kテレビを持っていて4Kの超高画質で映画やドラマを楽しみたい方にもおすすめです。

また、アプリにはダウンロード機能も搭載されているので、動画をダウンロードして外出先や移動中に楽しみたいという方もきっと満足できるでしょう。

Netflix(ネットフリックス)のよくある7つの疑問を解決!

Netflixの関する良くある質問

最後にNetflix(ネットフリックス)のよくある質問について解説していきます。

Netflixを実際に利用し始める前に、ぜひ確認しておくようにしてくださいね!

Q1:無料体験トライアルで料金が発生したりすることはないの?

無料体験トライアルの利用を躊躇してしまっている方の中には、「何か料金が発生するんじゃないか」と考えなかなか利用できずにいる方も多いかと思いますが、そんなことはないので安心して体験してみてください。

無料体験期間は30日間ありますが、30日の間に退会してしまえば一切料金が発生することはありません。

Q2:解約の手順が面倒だったりしないの?

料金同様、「解約の手順が面倒だったりわかりにくかったらどうしよう」という思いから無料体験を利用できずにいる方も少なくないかと思いますが、Netflixの解約はとても簡単なので安心してください。

時間にして約3分、数ステップで解約することができます。

Netflixの解約や解約の手順については以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてくみてください。

Netflixの解約・退会方法
Netflix (ネットフリックス)の解約・退会方法を画像つきで徹底解説!こんにちは。「なるほどWi-Fi」編集部のクロスケです。 実際にNetflix (ネットフリックス)を利用してみて、 「継続...

Q3:支払い方法にはどんなものがあるの?

支払い方法備考
クレジットカードVisa・MasterCard・JCB・American Express・Diners
デビットカードVisa・MasterCard・JCB・American Express・Diners
プリペイドカードVisa・MasterCard・American ExpressまたはJCBのロゴのあるプリペイドカード
ギフトカード
PayPal
パートナー課金au・ソフトバンク

Netflixで利用できる支払い方法は上記の表の通りです。

こちらの支払い方法の中から好きなものを選んで月額料金を支払うことができます。

Netflixの料金や支払い方法については以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

Netflixの料金について
Netflix(ネットフリックス)の月額料金は?3つのプランの違いを解説Netflixのヘビーユーザーである私がNetflixの料金についてわかりにくい部分をまとめて解説します。今回紹介している内容をサクっと見てもらえれば、Netflixの料金についての疑問点や不明点を全て解決できます。...

Q4:クレジットカードがなくても加入できるの?

Netflixへの加入を検討している方の中にはクレジットカードを持っていない方もいるかと思います。

では、クレジットカードを持っていないとNetflixに加入できないかというと、そんなことはありません。

Netflixはクレジットカード払い以外にも、キャリア決済やオリジナルのギフトカードでの支払いにも対応しています。

ギフトカードについては以下の記事にまとめているので参考にしてください。

Netflixのギフトカード・プリペイドカード
Netflix (ネットフリックス)ギフトカードの購入方法・使い方を徹底解説!人気の動画配信サービスであるNetflix (ネットフリックス)には、毎月の料金の支払いに使えるギフトカードが用意されています。 ...

Q5:他の動画配信サービスより料金が高過ぎたりしないの?

Netflixには3つの料金プランがあり、最も安いベーシックプランは月額800円と他の動画配信サービスと同じ価格帯になっています。

しかし、スタンダードプランは1,200円、プレミアムプランになると1,800円と割高になってしまいます。

プランによって選択できる画質や同時視聴できる端末の数が変わってくるので、それらプランによる違いを加味した上で、料金に見合っているかどうか判断するようにしてみてください。

料金については以下の記事が参考になります。

Netflixの料金について
Netflix(ネットフリックス)の月額料金は?3つのプランの違いを解説Netflixのヘビーユーザーである私がNetflixの料金についてわかりにくい部分をまとめて解説します。今回紹介している内容をサクっと見てもらえれば、Netflixの料金についての疑問点や不明点を全て解決できます。...

Q6:ダウンロード機能は無料で利用できるの?

Netflixには専用のアプリに動画をダウンロードして楽しめるダウンロード機能が搭載されていますが、ダウンロード機能を利用するのに料金が発生するようなことはありません。

無料で利用できます。

ダウンロード機能については以下の記事が参考になりますよ。

https://naruhodo-wifi.co.jp/netflix-download/

Q7:加入する前にどんな作品が配信されているか確認できるの?

ほとんどの動画配信サービスではサービスに加入する前であっても配信されている作品を確認できるようになっていますが、Netflixはそういったことができません。

とはいえ、どういった作品が配信されているのかわからないままだと加入するかどうか決めかねてしまうと思うので、以下の記事を参考にしてみてください。

Netflixのおすすめ作品
Netflix (ネットフリックス)のおすすめ映画・海外ドラマ・アニメ超まとめ!こんにちは。「なるほどWi-Fi」編集部のクロスケです。 Netflix (ネットフリックス)は月額料金だけで全ての作品が見放題な...

Netflix(ネットフリックス)の会社概要

正式名称Netflix(ネットフリックス)
会社名Netflix株式会社
住所〒107-0062
東京都港区南青山3-11-13新青山東急ビル10階
電話番号0120-934-474
事業内容オンラインストリーミングサービス
公式サイトhttps://www.netflix.com/jp/