モバイルルーターとは?初心者でも失敗しない選び方・契約方法・使い方 PR

モバイルルーターとセットで!おすすめの格安SIMを徹底比較!

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
編集部ウッチー
編集部ウッチー
こんにちは「なるほどwifi」編集部のウッチーです。この記事ではモバイルルーターと格安SIMについて解説します。

月額料金を抑えたい人にとって、モバイルルーターと格安SIMの組み合わせは非常に有効!

格安SIMの選び方やおすすめのサービスなどをお伝えしていきますので、費用を抑えながらネットを使いたい人は参考にしてみて下さいね!

モバイルルーターと格安SIMをセットで使えば月額料金が抑えられる!

電卓で計算する男性

スマホだけでなくモバイルルーターにも使うことが出来る格安SIM。容量に制限があるプランが多いものの、月額料金が安いのが大きなメリットです。

容量によってプランが細かく分けられているので、この記事を参考に自分の状況にあわせた格安SIMを選びましょう。

なお、格安SIMを入れることが出来るのはSIMフリーモバイルルーターだけです。どのSIMフリーモバイルルーターが良いのかは別の記事で解説しているので、そちらも参考にしてみて下さい!

中古はダメ?海外でも使えるおすすめSIMフリーモバイルルーター!SIMフリーモバイルルーターについて徹底的に解説します。通常のモバイルルーターとの違いや、おすすめの格安SIMをそれぞれ紹介。2018年最新版のおすすめランキングも紹介しているので、この記事を読めばSIMフリーモバイルルーターに関して悩むことは無くなるはずですよ!...

モバイルルーターとセットで!格安SIMの選び方3つのポイント!

白いシャツを着た女性

モバイルルーターと格安SIMをセットで使う場合の選び方について解説します。次の3つのポイントを抑えて格安SIMを選びましょう!

格安SIMの選び方ポイント①:プランの豊富な格安SIMを選ぶ

利用目的に応じて、ぴったりのプランが用意されている格安SIMを選びましょう。プランの数が多ければ、それだけ目的にあったプランが選びやすくなるはず。

また、月々の容量がどのくらいか分からない場合には、簡単にプランの切り替えが出来る格安SIMを選ぶと便利です。

格安SIMの選び方ポイント②:対応回線の多い格安SIMを選ぶ

格安SIMを選ぶ時にはモバイルルーターの対応バンドと格安SIMの対応バンドをチェックするようにしましょう。ドコモ回線にしか対応していないルーターでは、au系の格安SIMは使えません。

将来的にルーターを買い換える可能性もあると思うので、対応回線の多い格安SIMを選んでおいたほうが余計な手間がかからないと思いますよ。

格安SIMの選び方ポイント③:評判の良い格安SIMを選ぶ

格安SIMの通信速度は、利用する時間帯や地域などの条件で大きく異なります。通信の安定性に関しても同様なので、ネット上の評判が良い格安SIMを選びましょう。

可能であれば、お住まいのエリアで使っている人の口コミを参考にするのがベストです。評判の良い格安SIMで、快適にネットを楽しましょう。

おすすめの格安SIM比較ランキング!モバイルルーターとセットで使うならここ!

プラン&料金対応回線評判
IIJmio3GB:900円~
6GB:1,520円~
12GB:2,560円~
ドコモ・au★★★★★
BIGLOBEモバイル3GB:900円~
6GB:1,450円~
12GB:2,700円~
20GB:4,500円~
30GB:6,750円~
ドコモ・au★★★★
mineo500MB:700円~
3GB:900円~
6GB:1,580円~
10GB:2,520円~
20GB:3,980円~
30GB:5,900円~
ドコモ・au・SoftBank★★★★
楽天モバイル3.1GB:900円~
5GB:1,450円~
10GB:2,260円~
20GB:4,050円~
30GB:5,450円~
ドコモ★★★
U-mobile1GB:790円
5GB:1,480円
LTE使い放題:2,480円
SoftBank★★★

おすすめの格安SIM5社を一覧でまとめました。プラン別の料金・対応回線・評判のそれぞれの項目について比較しています。

各格安SIMの特徴については、次の章でそれぞれ解説していきますね!

おすすめの格安SIM1位:IIJmio

IIJmio公式サイトトップページ画像
プラン&料金3GB:900円~
6GB:1,520円~
12GB:2,560円~
対応回線ドコモ・au
評判★★★★★
海外ローミング
備考利用者満足度3年連続1位

ドコモ・auの回線に対応しているIIJmio。ネット上の評判が良く、各種プランの料金も安いのが特徴です。

表内には通常価格を記載しましたが、不定期でキャンペーンを行っており、最大容量が多くなる可能性もあります。

利用者満足度の高さやシェア率の高さなどを考えると、どの格安SIMを選ぼうか迷った時にはIIJmioを選んでおけば間違いないと思いますよ!

IIJmioの公式サイトはこちら

おすすめの格安SIM2位:BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイル公式サイトトップページ画像
プラン&料金3GB:900円~
6GB:1,450円~
12GB:2,700円~
20GB:4,500円~
30GB:6,750円~
対応回線ドコモ・au
評判★★★★
海外ローミング
備考光回線やWiMAXのサービスも提供

30年以上の実績を誇るBIGLOBE。ドコモ・auの回線に対応しており、6GBプランの価格は一番安くなっています。

容量が大きくなるにつれて割高になる傾向にあるので、通信量が少ない人におすすめの格安SIMだと言えるでしょう。

なお、BIGLOBEはWiMAXのサービスも提供しており、通信量が多い場合にはこちらの利用を検討してみても良いと思います。

BIGLOBEモバイルの公式サイトはこちら

おすすめの格安SIM3位:mineo

mineo公式サイトトップページ画像
プラン&料金500MB:700円~
3GB:900円~
6GB:1,580円~
10GB:2,520円~
20GB:3,980円~
30GB:5,900円~
対応回線ドコモ・au・SoftBank
評判★★
海外ローミング
備考提携店舗は全国で120店舗以上

豊富なプランが魅力のmineo。ドコモ・au・SoftBankの各回線に対応しているので、お手持ちのモバイルルーターでネットに接続できるはずです。

全国各地にショップを展開しており、店舗から申し込みが出来るのも大きなメリット。

格安SIMの取り扱いに慣れていないは、mineoショップでのサポートを利用してみても良いと思いますよ。

mineoの公式サイトはこちら

おすすめの格安SIM4位:楽天モバイル

楽天モバイル公式サイトトップページ画像
プラン&料金3.1GB:900円~
5GB:1,450円~
10GB:2,260円~
20GB:4,050円~
30GB:5,450円~
対応回線ドコモ
評判★★★
海外ローミング
備考楽天ポイントが貯まる

10GB以下の料金が安い楽天モバイル。ドコモの回線しか使えないのが欠点ではありますが、月間のデータ量が少ないという場合は、利用を検討する価値がある格安SIMです。

楽天ポイントがもらえることも大きなメリット。全国展開中の楽天モバイルショップで直接疑問点を解消できる点も見逃せません。

格安SIMの利用に慣れていない人や不安点や疑問点がある人は、信頼度の高い楽天モバイルを利用してみてはいかがでしょうか?

楽天モバイルの公式サイトはこちら

おすすめの格安SIM5位:U-mobile

U-mobile公式サイトトップページ画像
プラン&料金1GB:790円
5GB:1,480円
LTE使い放題:2,480円
対応回線SoftBank
評判★★★
海外ローミング通話のみ
備考U-NEXTポイントがもらえる

SoftBankの回線を利用してネットに接続するU-mobile。使い放題プランが用意されているのが最大の特徴です。

1GBプラン・5GBプランはそれほどお得ではありませんが、使い放題プランの料金はお手頃。

月間10GB以上使うという場合は、U-mobileの利用を検討してみる価値があると思います。ただし、SoftBank回線に対応しているルーターを用意する必要があるのでご注意を。

U-mobileの使い放題プランを選ぶよりは、WiMAXと契約してしまったほうが良いかも知れません。

U-mobileの公式サイトはこちら

無制限のモバイルルーターを使いたい人は格安SIMよりも…

パソコンを使う男性

この記事ではSIMフリーモバイルルーターにおすすめの格安SIMを紹介しましたが、格安SIMがおすすめ出来るのは月間のデータ量が少ない人です。

通信量が多い人には格安SIMはあまりおすすめ出来ないので、WiMAXなどの無制限モバイルルーターを使うようにしましょう。

無制限モバイルルーターについては別の記事で解説しているので、格安SIMでは容量が少ないと感じた人は参考にしてみて下さいね!

使い放題は嘘?モバイルルーター15種を比較し無制限でおすすめ5社解説!無制限でネットが使えるモバイルルーターを徹底比較した上で、おすすめ出来るサービスについてお伝えしていきますね! 実は、無制限を謳っているモバイルルーターでも、実は使い放題ではないケースは少なくありません…。 この記事を参考に無制限モバイルルーターへの理解を深めて、あなたにあったサービスを見つけて下さい!...

モバイルルーターと格安SIMについてまとめ

  • プランの多さや料金の安さ、対応回線の多さなどで格安SIMを選ぶ!
  • 格安SIMを使うためにはSIMフリーモバイルルーターが必要
  • イチオシの格安SIMはIIJmio
  • 通信量が多い人はWiMAXなどの無制限モバイルルーターを!

以上のような内容をお届けしました。どの格安SIMを使うのがお得かはその人によって違うので、この記事を参考に自分にあったサービスを見つけて下さいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA