【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方|2024年6月 PR

悪い評判は本当?D.U光の5つのデメリットとおすすめしない理由

D.U光TOP画面
このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

今回は、D.U-NET株式会社が運営する光コラボの「D.U光」について解説します。

D.U-NET株式会社という名前も「D.U光」という名前も全く聞いたことがなかったのですが、なんと!Daiwa House Group(大和ハウス工業)の会社だったんです。

その「D.U光」は、Daiwa House Groupの賃貸物件「D-room」の入居者専用の光回線なんですね。初めて知りました。

しかし今回、調査して感じた私の意見を書かせてもらうと、ズバリ!おすすめできない光回線になります。

そこで、詳しく調べてみた結果、私が思う7つのデメリットとおすすめしない理由を解説します!

関連記事:【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方|2021年11月

目次
  1. 【結論】D.U光はおすすめ出来ない光回線です・・・
  2. D.U光の悪い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析!
  3. D.U光の2つのメリット
  4. D.U光をおすすめできない5つのデメリット
  5. D.U光の申し込み方法⇒工事⇒通信トラブル⇒解約までの流れ
  6. D.U光のよくある7つの疑問を解決!
  7. D.U光の会社概要
  8. まとめ

【結論】D.U光はおすすめ出来ない光回線です・・・

戸建てマンション
月額(回線単体)4,200円3,180円
月額(プロバイダ)U-Pa!:858円
IIJ:1,210円
U-Pa!:803円
IIJ:979円
月額料金合計
(U-Pa!の場合)
5,058円3,983円
初期費用880円
工事費19,800円
契約期間契約期間縛りなし / 違約金0円
通信速度最大 1 Gbps
提供エリアD-room入居者専用の光コラボ回線

D.U光は賃貸住宅D-roomにお住まいの方向けの光回線で、D-room入居者しか利用できません。使用回線はフレッツ光と同等の「光コラボ」で、回線単体の提供なので別途プロバイダ契約が必要です。

月額料金は回線料+プロバイダ料を合わせた「戸建て:5,058円」「マンション:3,983円」(U-Pa!利用の場合)になります。

ここまでD.U光の概要でしたが、正直、あまりおすすめ出来ない光回線です。

「契約期間の縛りがない」という良さはありますが、月額料金は普通~少し高い(プロバイダ料含む)ぐらいで、工事費が有料なのもキツイですね。

なお、プロバイダは「U-Pa!」「IIJ」の2社が提示されていますが、利用規約に以下の一文があったので、他社プロバイダも使えそうです。

※現在ご契約中のプロバイダを継続して利用される際は、利用料等詳細は現在ご契約中のプロバイダへご確認ください。

U-Pa!は安いですが、通信速度が遅い「PPPoE方式」でしか接続出来ません。高速通信が出来る「IPv6 IPoE方式」を利用する場合は「IIJ」を利用するか、他社のIPv6 IPoE対応プロバイダを選ぶ必要があります。

となると、プロバイダ料金も少し高くなるため、月額料金総額も高めとなってしまいます。

また、D.U光はフレッツ回線を使っているため、D.U光が使える=他社の光コラボ回線も使える、という事になります。

「BB.excite光 Fit」や「enひかり」など、同じ契約期間縛りなし&違約金0円の回線で、もっと良い条件の回線があります。敢えてD.U光を選ぶ理由は全くないでしょう。

BB.excite光 Fitの公式キャプチャ
【評判悪い?】段階料金制のBB.excite光 Fitの全メリットデメリットを解説【2020年2月よりサービス開始した光回線「BB.excite光 Fit」について徹底解説】段階料金制を採用で料金が安い&違約金0円が魅力的な回線です。光回線をお探しの方は是非参考にしてみてください。...
【2024年2月】enひかりは評判悪い?口コミで分かったメリットと注意点を徹底解説【enひかりの口コミ評判を徹底解説】ネット上にあるenひかりに関する口コミとサービスの特徴をすべて精査し、メリット・デメリットを解説しています。すべて読めばあなたが契約すべきか判断できます。...

D.U光の悪い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析!

まずは、D.U光の良い評判と悪い評判をネット上の口コミから紹介していきます。実際にD.U光を使っている人の声を知りたい人は、しっかりと確認してほしいです。

D.U光の悪い評判の真相は??

4月から入居したD-room。D.U光も一緒に契約したけれど、回線遅すぎ。解約候補です。
入居する時に担当者に言われた入ったD.U光。夜になると回線使えないんだけれど・・・。いつでも解約できるから、明日しよう。
回線のことよくわからないからD.U光にした。でも、夜になるとYouTubeが見れなくなるのはなぜ?ず~とグルグル回っている・・・。

D.U光には、回線の状態が悪い!という評判があります。速度が遅い!と私のママ友は言っているのを聞きました。

下記の記事で光回線が繋がらなくなる原因と対策方法を書いています。自分でできる方法もあるので、知っておくと「いざっ!」て時に役に立つと思います。ぜひご覧下さい。

【UNIランプの点滅が気になる】突然光回線が繋がらなくなった時の原因と対処法光回線が繋がらない時の対処法を徹底解説!繋がらない原因と解決策をそれぞれ紹介しています。ONUのランプ「認証」「UNI」などについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。...

D.U光には良い評判も多数存在するけど。

自宅(一人暮らし)の回線どうしようかと思っていたら、D.U光というのが契約できた。ダイワハウス最高
一人暮らしになって引きこもるようになったので、D.U光を契約していてホントよかった。これがあれば生きていける
D.U光に入居と共にしたけれど、解約金なしでいつでも解約できるそう。でも快適だから解約しないけれどね。

良い評判では、D.U光の環境が快適!という内容が多いですね。地域や賃貸マンションの環境に左右される面もあると思うので、良い環境の人の評価なんだと思います。

下記の記事で光回線の平均速度について解説しています。目的別に詳しく書いてあるので、ぜひご覧ください。

【光回線の平均通信速度は?】速度の目安を目的別に徹底解説光回線の平均速度や、光回線の速度について知っておきたいことを紹介します。目的別の光回線の速度や、光回線の速度に関する現実をお伝えしているので、速度が遅いと感じている人や平均速度を知りたい人は参考にしてみて下さいね!...

D.U光の2つのメリット

D.U光のメリットを紹介していきます。

メリット1.契約期間の縛りなし&違約金0円!

契約期間違約金
D.U光なし0円
NURO光2年10,450円
auひかり3年16,500円
ドコモ光2年14,300円(戸建て)/8,800円(マンション)
ソフトバンク光2年10,450円

D.U光は契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金0円です!

上記の表のように、大手通信会社の光回線には最低利用期間が設定されていますが、D.U光にはないんですね。

D.U光は最低利用期間がない!

メリット2.違約金0円だから「事業者変更」も使いやすい

・転用とは…

フレッツ光から光コラボレーションへ乗り換える事を言います。工事なしで乗り換える事が可能で、フレッツ光の解約違約金も必要ありません。※プロバイダの解約金は必要な場合があります。

・事業者変更とは…

光コラボレーション⇒光コラボレーションへ乗り換える事を事業者変更と言い、2019年7月からスタートしました。仕組みは転用とほとんど同じですが、乗り換え前の光コラボの解約金は必要です。

D.U光はフレッツ光回線を使った「光コラボ」回線のひとつです。ソフトバンク光やドコモ光も光コラボレーションの一種ですね!

光コラボ間での乗り換えは「事業者変更」という制度が利用できます。使っている回線をそのままで事業者だけ切り替える事が出来るので、工事不要で乗り換え可能です。

また、回線切り替え日まで以前の回線を使える、というメリットもあります。

D.U光は解約金0円なので、今の工事した回線は保有しつつ、別の事業者へ簡単に切り替える事が出来ます!

D.U光のサービス内容は微妙なので、現在D.U光を使っている方は他の光コラボへ事業者変更するのがおすすめです。

事業者変更先としておすすめの光回線は「enひかり」や「BB.excite光 Fit」ですね!※詳しくは後述

光コラボ 事業者変更
【2019年7月解禁】光コラボから光コラボへ事業者変更(再転用)可能に2019年7月より光コラボ同士での乗り換えができる「事業者変更」という制度がスタートしました! ソフトバンク光やドコモ光など…現在...

D.U光をおすすめできない5つのデメリット

ここからはD.U光のデメリットを書いてみます。ユーザーが本当に知りたい情報はデメリットですからね。

これを見ると契約したいと思わなくなるかもしれません。

デメリット1.プロバイダ別契約で月額料金が高い

契約縛り戸建てマンション
D.U光

U-Pa!
なし5,058円3,983円
enひかり
(回線プロバイダ込)
なし4,620円3,520円
BB.excite光 Fit
(回線プロバイダ込)
なし3,520円2,640円

D.U光は回線単体での提供で、別途プロバイダの契約が必要です。公式から提案されている「U-Pa!」をプロバイダで使った時の料金は戸建て5,058円 / マンション3,983円になります。

契約期間の縛りもないですし、一見安くみえるのですが…、実は同条件でもっと安く、通信品質も高い回線があるんです。

「enひかり」は回線+プロバイダセット提供の光回線(光コラボ)で、月額料金はD.U光よりも安く済みます。

「BB.excite光 Fit」も回線+プロバイダセット提供の光回線(光コラボ)で、こちらは月間のデータ使用量に応じて料金が変動します。表は月間30GB以下の時の料金です。

これら2社が、D.U光の完全上位互換と言ってしまってもいいでしょう…汗 なので、現在D.U光を使っている方は、このどちらかへ事業者変更する事をおすすめします。

プロバイダ名は知らない人も多いかと思いますが、「U-Pa!」はU-NEXT光やドコモ光のプロバイダで、D.U光の1Gbpsに対応できます。

「IIJ」は、格安SIMを販売するIIJmioのプロバイダサービスです。IIJmioひかりのプロバイダなので、D.U光の1Gbpsに対応できます。

【失敗しない!】プロバイダの選び方3つのポイントを解説! 2022年現在、回線+プロバイダ一体型のサービスが主流になっている プロバイダ フレッツ光 プロバイダ...

デメリット2.キャッシュバックがない

キャッシュバック
D.U光なし
ニューロ光45,000円
au光52,000円
Docomo光20,000円+dポイント
SoftBank光33,000円

D.U光ではキャッシュバックがありません。他社では高額キャッシュバックを用意している事も多いので、ちょっと厳しいですね。

デメリット3で解説している工事費が有料な事も考慮すると、40,000円以上の損する事になってしまいます。

下記の記事では速度の速い光回線10社を比較して紹介しています。キャッシュバックがあって速度も速い光回線に絞って記載しているので合わせてチェックしてみてください。

光回線速度ランキングアイキャッチ画像
【2024年最速の光回線ランキング】全21社の通信速度を徹底比較【光回線の速度ランキングを徹底解説】主要光回線21社の実測値を徹底比較し、本当に速いサービス5社をランキング形式で紹介します。また選び方のポイントやエリア別でおすすめの光回線についても解説しています。...

デメリット3.設備利用契約金という名目の工事費が必要

設備利用契約金
D.U光825円×24ヶ月
=19,800円

公式サイトを見て頂くと、D.U光は工事費がない!と書かれていますが、その代わりとして設備利用契約金を毎月825円、24ヶ月支払う必要があります。

「高額な工事費がないから安い!」と思いがちですが、その代わりの「設備利用契約金」を支払う必要があるんです。

その「設備利用契約金」を計算してみると、月825円×24ヶ月=19,800円!

何これ!工事費と同じ金額になるんですけれど!

「工事費用がないから安い!」と入居者に思わせておいて、名目を変えて同じ金額を徴収するというやり方ですね。さすが、大手不動産会社です。商売上手!

D.U光は設備利用契約金として工事費用を支払うのと同じ金額を支払う必要がある

自宅の環境により、光回線の工事が不要なケースもありますし、費用を抑えることも可能です。下記の記事で詳しく解説しているので、ご覧ください。

回線工事
光回線で工事が不要な場合はある?費用を安く抑える方法も解説!光回線で工事が不要な場合はどんなときかを解説しています。また、工事をしなくてもいいのに余計に工事費を取られる危険性や、工事がそもそも必要ないネット回線についても解説しています。...

デメリット4.スマホと連動した割引がない

スマホ割割引額(例)
D.U光なし
ソフトバンク 光SoftBank550円~1,100円/月
ドコモ 光Docomo550円~1,100円/月
ビッグローブ光au550円~1,100円/月

D.U光にはスマホ契約と連動した割引がないんです。

大手携帯キャリアとの連動はありませんし、プロバイダを提供してもらっているIIJと連動した割引もありません。

D-room入居者専用の光回線だから、仕方がないと思いますが。

家族で住んでいる人は、スマホと連動した割引を利用すると、家計の通信費を安く抑えることができるんですね。

我が家では家族4人全員ソフトバンクのスマホですし、家庭用固定回線はSoftBank Airだから、通信費を安く抑えることができています。下記の記事で、SoftBank Airで使える割引について詳しく書いているのでぜひご覧下さい。

LOW PRICE
【通信料を節約!】SoftBank Airで使える割引を全て紹介!通信料ってホント高い!ですよね。家計の中でも通信料の占める割合は年々多くなっていきます。 我が家も子供が成長するにつれて、スマホ代...

デメリット5.利用できるのはD-room利用者のみ

驚く日本人女性

D.U光は、大和ハウスの賃貸住宅「D-room」の入居者しか契約できません。

だから、私も今まで知らなかったんです。D-roomは日本全国にあり、一人暮らしの賃貸アパートだけでなく、ファミリーで住める戸建て住宅もありますし、ご高齢の人が住める設備が整っている賃貸マンションもあります。

入居者しか契約できないのは会社の方針だから、しょうがないんですけれどね。

D.U光はD-room入居者しか契約できない!

D.U光の申し込み方法⇒工事⇒通信トラブル⇒解約までの流れ

D.U光の申し込みから工事、トラブルの対応、解約する時の方法まで、一連の流れを紹介します。

D.U光の申し込み契約方法-一番損をしない申込先はどこ?

申込先主な特典
公式サイトなし
代理店申し込み自体なし
家電量販店申し込み自体なし

この記事の最初の方にも書きましたが、D.U光を申し込みをするなら、D-room入居者が公式サイトから申し込みをすると一番損をしません。

というか、そこしか窓口がありません!

D.U光の工事内容や工事費用について

新規転用
戸建て0円(設備利用契約金19,800円の支払い有)0円
マンションタイプ
工事内容電信柱から光ケーブルを宅内に引き込み光コンセントに変換してモデムに接続する

D.U光の工事内容と工事費用は上記のような内容になり、工事費は0円なのですが、設備利用契約金という名目で合計で19,800円を支払う必要があります。

また、土日祝日に工事をすると3,300円の工事費が別途請求されるので、覚えておきましょう。

自宅の状況(場所、電柱からの距離、宅内の配線など)により、別途工事費用が追加される可能性もあるので覚えておきましょう。

D.U光は工事費の代わりに設備利用契約金18,000円を支払う必要がある!

D.U光はNTTのフレッツ光回線を利用するのですが、「そもそも光回線の工事ってなに?どんなことするの?」という疑問をお持ちの方は、フレッツ光回線の工事内容を詳しく書いてある下記の記事をご覧下さい。

ネット回線工事
フレッツ光の工事内容まとめ!工事の流れや期間を徹底解説!フレッツ光の工事内容を戸建て・マンション別にまとめています。工事期間をすこしでも短くして、最短でフレッツ光を利用できる仕組みを解説しています。...

D.U光の通信速度が遅い&繋がらないという事象について

  • 通信機器の再起動
  • 通信機器のランプを確認
  • 共通パスワードの確認
  • D.U光サポートセンターに問い合わせる

D.U光を利用しているときに、通信速度が遅く感じたり、ネットへの接続が悪くなった時は、上記の4つをまずは試してみることをお勧めします。

これらを試してみても、何度も不具合が発生するようなら、乗り換えも検討してみてもいいかもしれません。

困ったときの問い合わせは、D.U光サポートセンターになります。。

D.U光サポートセンター0120-90-5157(11時~19時年中無休)
メールフォームD.U光メールフォーム

D.U光の解約方法について

D.U光サポートセンター0120-90-5157(10時~19時年中無休)
営業時間11時~19時:年中無休
D.U光解約料なし

D.U光を解約するときは、D.U光サポートセンターに電話で申請して解約手続きになります。

また、解約月は解約日までの日割り計算で月額料金を支払います。ここは良心的ですね。(通常は1ヶ月分まるまる請求される)

加えて、D.U光の廃止工事も必要になってくるのですが、廃止工事代金が当然発生します。廃止工事の値段は公式サイトに書かれていないので、電話をした時に直接聞くしかないのですが、一般的には

  • 軒先残置:5,000円
  • 引込線全撤去:10,000円

が基本的な相場です。解約を申し込んだ時に、必ず金額を確認しておき、あとから「知らなかった…」、「金額が高い!」ということがないようにしましょう。

D.U光解約後、廃止工事費用が発生するから金額を確認しましょう。

D.U光のよくある7つの疑問を解決!

D.U光を利用する時によくある7つのFAQを紹介します。

Q1:D.U光には電話サービスもあるのですか?

A:D.Uひかり電話を利用することができます。光ファイバーを使った電話サービスで、3分=8.8円と一般的な電話より通話料が安くなります。

基本料は月額550円で、ベーシックプランは月額1,100円、プレミアムプランは月額1,650円になります。

Q2:ひかりTVサービスもありますか?

A:ありません。

下記の記事で、ソフトバンク光TVの料金や評判を解説しています。光TVに興味がある人はぜひご覧下さい。

テレビのリモコンを操作
ソフトバンク光の2つのテレビ「光テレビ」「ひかりTV」を徹底解説ソフトバンク光の2つのテレビ「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」を徹底解説!2つの違いや料金・チャンネル・提供エリアを解説しています。テレビも検討中の方は是非参考にしてみてください。...

Q3:設備利用契約金は25ヶ月目以降どうなりますか?

A:25ヶ月目以降もD.U光を利用する場合、設備利用契約金の請求はありません。

Q4:D.U光はメールアドレスが貰えますか?

A:家族全員分貰えます。標準でウイルスチェックサービスと精度の高い迷惑メールチェックサービスも付いてきます。

通常で使えるフリーメールについて詳しく解説した記事が下記になります。使えるフリーメールってGmailだけじゃないんです。

【安全に取得できる】無料のおすすめフリーメールアドレスランキング|15社を徹底比較【無料で安全に使えるフリーメールアドレス15社一覧を紹介】選ぶポイント、とくにおすすめのフリーメールアドレス5社と作成方法を併せて解説しています。...

Q5:フレッツ光からの乗り換えは出来ますか?

A:可能です。乗り換え=転用する際に、NTT東日本、西日本の窓口から転用承諾番号を発行してもらう必要があります。

フレッツ光からソフトバンク光に転用した体験談を書いた記事になります。実体験がわかると、転用してみる気持ちも強くなるので、ぜひご覧頂きたいと思います。

フレッツ光からソフトバンク光への乗り換え
フレッツ光からソフトバンク光へ転用(乗り換え)した私の口コミ!フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換えた私の口コミを掲載しています。キャッシュバックはどれくらい貰えたのか、速度は速くなったのか、本当にお得なのかなどを徹底的に検証しています。転用のための手順も詳しく解説しています。...

Q6:リモートサポートありますか?

A:オプションに遠隔サポートがあり、月額550円で利用できます。

パソコン・スマートフォンの初期設定や基本動作、セキュリティソフト・インターネット接続・外部機器・SNSなどの設定や接続、基本動作を専門のスタッフが遠隔サポートします。

Q7:セキュリティサービスはありますか?

A:オプションでセキュリティサービスがあり、KINGSOFTのInternetSecurity2014・Mobile Security Plusを月額385円で利用できます。合計3台まで端末にインストール可能です。

下記の記事でセキュリティソフトのカスペルスキーの評判について詳しく解説しています。個人情報やスマホのデーターをウイルスから守るためにも、一読をおすすめします。

日本人女性とスマホ
【カスペルスキーセキュリティは評判悪い?】ネット上の口コミを徹底解説セキュリティ対策ソフトのカスペルスキーについて解説します。私のように知らない人も多いと思いますが、ある一定層のユーザーに支持されており、ロングセラーで売れているセキュリティ対策ソフトになります。今回、初めて知った私が解説します。...

D.U光の会社概要

運営会社D.U-NET株式会社
住所〒135-0063 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー
電話番号0120-90-5157
会社設立2013年1月17日
事業内容電気通信事業法に基づく電気通信事業

まとめ

D.U光のまとめ
  • D-room入居者専用の光回線
  • キャッシュバックなどのキャンペーンはない
  • 工事費の代わりに設備利用契約金を支払う
  • 最低利用期間がない
  • 解約違約金もない

今回は、Daiwa House GroupのD.U-NET株式会社が運営しているD.U光について解説してみました。大和ハウスの賃貸物件D-room入居者専用の光回線になります。

ですので、キャッシュバックなどのキャンペーンは一切ありませんが、その代わり最低利用期間がありませんし、解約違約金もありません。

D-room入居者専用の光回線になり、一般ユーザーが普通に契約することは無理なので、おすすめできないという結論になりました。それにプロバイダ料金を別途支払う必要もあるので、案外割高な月額料金になるんです。

少しでも月額料金が安いほうが良いと思う人には、とくにおすすめできません!

あなたに合った回線の選び方や料金が安く速度が速い光回線については以下の記事で詳しく解説しました。快適にインターネットを利用する上で光回線選びは重要なので、困ったらぜひ参考にしてください。

関連記事:【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方|2021年11月

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA