ホームルーター PR

【ドコモホームルーターhome5Gの評判は?】口コミで分かったメリットと注意点を徹底解説

ドコモhome5G評判
このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
  • ドコモhome5Gを契約するか悩んでいます…
  • ドコモhome5Gの評判は悪いって本当?
  • 料金は安い?

など悩んでいる方いますよね。

ドコモhome5Gは、通信速度の評判が良いホームルーターです。とくにドコモスマホユーザーの方は、スマホセット割が適用されるためお得に利用できます。

ドコモhome5Gがおすすめな人

  • 光回線の工事ができない
  • 光回線ほどの通信速度や安定感は求めていない
  • 手間なくネット環境を整えたい
  • 引越しが多い
  • ドコモのスマホを使っている

ドコモhome5Gがおすすめでない人

  • オンラインゲームや動画配信をしたい
  • 光回線並の通信品質を求める
  • 自宅の電波環境が悪い

ただし、自宅の電波環境が悪かったりオンラインゲームが好きだったりする人は、ドコモhome5Gを契約すべきではありません。

編集部ダイゴ
編集部ダイゴ

本記事では、長年通信機器を販売してきた筆者が以下3点を解説します。

  • ドコモhome5Gとは?
  • ドコモhome5Gのメリットデメリット
  • ドコモhome5Gをおすすめの人・おすすめでない人

すべて読めば、ドコモhome5Gのメリット・デメリットがわかり、失敗せずに契約できるでしょう。

\今なら15,000円キャッシュバック/
home5Gの公式サイトをみる申込は簡単1分!最短翌々月末に振込

目次
  1. ドコモhome5Gの総合評価|口コミ評判を徹底検証
  2. ドコモhome5Gの口コミ評判一覧
  3. 口コミ評判をもとにドコモhome5Gの特徴とメリットを解説
  4. 口コミ評判をもとにドコモhome5Gのデメリットと注意点を解説
  5. ドコモhome5Gを他社ホームルーターと比較
  6. ドコモhome5Gをおすすめの人・おすすめでない人
  7. ドコモhome5Gの最もお得な申込み窓口は「ITX」
  8. ドコモhome5Gの利用開始までの流れ
  9. 【Q&A】ドコモhome5Gの評判に関する質問
  10. まとめ:ドコモhome5Gの口コミ評判

ドコモhome5Gの総合評価|口コミ評判を徹底検証

docomo_5G出典:ドコモ

総合評価月額料金

4.6
ホームルーターで最もおすすめ月額料金
通信速度とキャッシュバックが優秀

3.6
月額料金は平均的
セット割を使えばお得
通信速度サポート力&利用者満足度

4.0
オプション契約なしでキャッシュバックあ

4.8
ホームルータの中でトップクラスの通信速度

ドコモhome5Gは「ドコモが提供する5G通信対応のホームルーターサービス」です。

他のサービスとの比較は後述しますが、ドコモhome5Gは「手間なくインターネット環境を整えたい方」にピッタリです。

ドコモhome5G概要
提供エリア全国
(5G通信は一部エリアのみ)
月額料金4,950円
初期費用実質無料(42,900円)
データ容量無制限
5G最大通信速度下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
4G最大通信速度下り:1.7Gbps
上り:131.3Mbps
Wi-Fiの最大通信速度1,201Mbps
有線接続の最大通信速度1,000Mbps
平均通信速度下り:171.32Mbps
上り:20.4Mbps
契約期間縛りなし
セット割スマホ料金月額1,100円割引
オプションhome5Gパック:770円
ケータイ保証サービス:550円
ネットワークセキュリティー:385円
キャンペーン現金15,000円キャッシュバック
端末料金実質無料(39,600円)
お得な申込窓口ITX
利用可能場所登録住所のみ
使用機器home 5G HR01
提供会社NTTドコモ
サービスの開始時期2021年8月27日

※2021年12月時点

ドコモhome5Gの申込は「ITX」が最もお得です。

キャッシュバックにオプション契約などの条件や面倒な手続きは一切ありません。ITXから電話がかかってきた際に口座番号を答えるだけで手続きが完了します。

ITXの特典

  • 現金キャッシュバック15,000円
  • 端末料金が実質無料
  • オプション料金が割引
  • スマホセット割で月々最大1,100円お得

今なら15,000円キャッシュバックを実施しているので、キャンペーン終了前にぜひご利用ください。

\今なら15,000円キャッシュバック/
home5Gの公式サイトをみる申込は簡単1分!最短翌々月末に振込

home 5G HR01のスペック

ドコモhome5Gで利用できる機種は「home 5G HR01」のみです。スペックは今までのホームルーターと比べて高性能です。

他社製品と比較したい方は「ドコモhome5Gを他社ホームルーターと比較」を参考にしてください。

home 5G HR01のスペック
型番HR01
メーカーシャープ株式会社
5G通信速度受信時最大:4.2Gbps
送信時最大:218Mbps
4G通信速度受信時最大:1.7Gbps
送信時最大:131.3Mbps
Wi-Fi規格IEEE802.11a/54Mbps
IEEE802.11b/11Mbps
IEEE802.11g/54Mbps
IEEE802.11n(Wi-Fi 4)/300Mbps
IEEE802.11ac(Wi-Fi 5)/867Mbps
IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)/1201Mbps
対応周波数2.4GHz帯/5GHz帯対応
有線規格IEEE802.3ab(1000BASE-T)
IEEE802.3u(100BASE-TX)
同時接続台数65台(Wi-Fi:64台/有線LAN:1台)
かんたん接続機能WPS、QRコード接続
購入方法ドコモオンラインショップ
ドコモショップ
価格39,600円
サイズ高さ:約170mm
横幅:約95mm
太さ:約95mm
重量約720g
本体付属品ACアダプタ(2m)
LANケーブル(1m)
電源100-120V、50/60Hz
消費電力22W(最大)

とくに注目すべきポイントは以下3つです。

それぞれ順番に解説します。

最新規格のWi-Fi6に対応

Wi-Fi6とは「第6世代のWi-Fi規格」です。正式にはIEEE802.11axと表記されます。

従来のWi-Fi規格と比べてWi-Fi6は以下の点で優れています。

Wi-Fi6のメリット

  • 高速通信が可能
  • 高解像度の動画が見れる
  • 混雑に強い
  • 省エネ

ただし、ホームルーターとデバイスの両方がWi-Fi6に対応していないと利用できません

通信品質の向上につながるため、新しいデバイスを買う際はWi-Fi6に対応しているかを確認しましょう。

ビームフォーミングで快適な通信を実現

ビームフォーミングとは「使っているデバイスに向けて強い電波を送信する技術」です。全方向に広がる電波の方向を1点に集中させることで、通信距離を伸ばせます。

Wi-Fi6と同じくホームルーター側だけでなく、スマホやパソコンがビームフォーミングに対応していないと使えません。

接続設定は簡単

ドコモhome5Gの接続設定は簡単です。スマホはQRコードを読み取るだけ、パソコンなら本体のボタンを押すだけでインターネットに繋がります。

一般的なルーターのように時間がかかる設定やIDとパスワードの打ち込みは不要です。

ドコモhome5Gの口コミ評判一覧

ドコモhome5Gの利用者の口コミを良いものと悪いものに分けて紹介します。

良い評判・通信速度が速い
・夜でも通信速度が落ちていない
・速度制限がない
・しっかり特典を受け取れる
悪い評判・通信速度が遅い
・通信が途切れた

それぞれ見ていきましょう。

ドコモhome5Gの良い口コミ評判

ドコモhome5Gに関する良い口コミは以下です。

ドコモのhome5Gを導入してみた。
ドコモのアンテナが見える場所に住んでるおかげか、ダウンロードが500Mbpsと結構早い気がする!

— Makito (@homuhomu_nanoha) November 21, 2021

home5G、夜でもこんな使えるのか
こんなに動画サクサク見れるの久しぶりすぎる

— Makito (@homuhomu_nanoha) November 21, 2021

今夜のhome 5G、夜なのに速度落ちてない。

— しばーた (@mentaiko_tarako) November 18, 2021

home 5G先月は150GB使ってたのか〜

UQと違って低速にならないから毎日快適だった

素晴らしい

— たっくん@おひさま&マホーレ (@taku_ohisamaho) December 1, 2021

docomo HOME 5G キャンペーン

待ちに待ったポイント付与
ちゃんと18000ポイント付与されましたよ!

— うまキャン*幸福を齎す金象 (@umabuo_keibaka) November 29, 2021

「通信速度が速い」「夜でも安定している」という声が多くみられました。

ドコモhome5Gの悪い口コミ評判

ドコモhome5Gの悪い口コミは以下です。

docomo home 5Gがたった2日で繋がらなくなった件について
通信制限並みに遅すぎて話にならん
昨日まで快適だったのに何故

— チェシャ (@pro_cheshirec) November 22, 2021

docomoのHOME5G契約してみたけどこの速度だったらVDSLのままで良いかな…
とりあえず少し様子見かな

— エービィー (@Aybee_89) November 22, 2021

docomoのhome5g届いたんやけど、、、めっちゃ途切れる。スマート家電系も接続エラー連発。火曜まで様子みてあかんかったら解約するわ。

— やまぐちゆうき (@yukiyama30) November 21, 2021

「通信速度が遅い」「通信が途切れた」といった口コミがみられました。通信の速度や安定感には地域によって差が出るようです。

ここまでのまとめ

ドコモhome5Gの口コミを以下にまとめました。

ドコモhome5Gの口コミまとめ

  • 通信速度が速い
  • 夜でも安定した通信ができる
  • 速度制限がない
  • キャンペーンが良い
  • 通信が途切れることもある

メリットとして「通信速度」は良い評価です。ただし通信品質は、利用環境に左右される点は知っておきましょう。

速度制限については「いくら使ってもかからなかった」といった声が多く見られました。

そのため「通信速度が速い光回線を利用したい方」は、ドコモhome5Gを利用しましょう。

\今なら15,000円キャッシュバック/
home5Gの公式サイトをみる申込は簡単1分!最短翌々月末に振込

口コミ評判をもとにドコモhome5Gの特徴とメリットを解説

この章では、ネット上にあるドコモhome5Gの口コミを徹底調査し、特徴とメリットを解説します。

それぞれ解説します。

メリット①最大通信速度と平均通信速度が速い

ドコモhome5Gは最大通信速度と平均通信速度が速いです。

以下はauとソフトバンクのホームルーターと比較し、他社のホームルーターと比べて圧倒的な通信速度が出ていることがわかります。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

ホームルーター最大通信速度(下り)平均通信速度(下り)
ドコモhome5G
(HR01)
5G:4.2 Gbps
4G:1.7Gbps
171.6Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G
(L11)
2.7Gbps49.62Mbps
ソフトバンクエアー
(Airターミナル5)
838Mbps46.87Mbps

参考:みんなのネット回線速度

口コミを調査すると、370Mbpsと光回線に匹敵する通信速度が出ている人もいました。

ドコモhome5Gってアレ凄いな。
ダウンロード速度290Mbpsって
有線光並みのスピード。
前は800Mbps出てる人をTwitterで見たし。
大人気で家電量販店も品薄らしいな。

— ニッポンの夜明け(@airAAgctbv7) September 11, 2021

ドコモ home 5G 速度測定(有線接続で回線は4G 9/5 0時台)。10日目も特に速度制限なし。

— nexus_goog (@nexus_goog) September 4, 2021

メリット②5Gと4GLTEの両対応で使えるエリアが広い

2022年現在、ドコモhome5Gで5G通信ができるエリアは限られています

ただし5Gが使えないエリアでは自動で4Gに切り替わるので、ほとんどの地域で利用可能です。さらにドコモhome5GはPREMIUM4Gに対応しているため、4Gでも十分な通信速度が期待できます。

PREMIUM4Gとは「ドコモが提供する4Gの高速通信サービス」です。

docomo_PREMIUM4G出典:ドコモ

複数の周波数を束ねて同時に送受信することで高速化を実現するLTE-Advancedをはじめ、さまざまな技術が採用されています。

実際、4Gエリアでも通信速度に満足している利用者が多いです。

ドコモのhome5Gやっと届きました
早速開通手続きと設定完了!
4Gエリアだけどめっちゃ速い

— レオ (@hiromitsu_leo) September 22, 2021

ドコモhome5Gがやっぱり速い!
4G回線でWi-Fi使ってこんなに速かったら、ホームルーターNO,1だな。

新型のソフトバンクAirもauのルーターも遅いままみたいだし、いまは間違いなくhome5Gが最強だと思う。

— 三歩 (@sanpo_internet) September 19, 2021

5Gエリアの確認方法

5G通信ができるか知りたい場合、ドコモ公式ホームページから確認しましょう。現在の5G対応エリアだけでなく、エリアの拡充予定まで見られます。

以下の画像では、赤く塗られている地域が5Gエリアです。

docomoの5Gエリア確認方法出典:ドコモ

都道府県や住所を入力したり地図をフリックしたりするだけで、簡単に5G対応エリアを確認できます。

メリット③月間のデータ利用量に制限がない

ドコモhome5Gは、月間のデータ利用量に制限がありません。そのため「モバイルWi-Fiやスマホなど月末に速度制限をかけられていた方」でも、快適に使えます。

一方で他社のホームルーターは、多く通信すると速度制限がかかる場合があります。

サービスデータ量
ドコモhome5G無制限
auホームルーター5G30GB
auスマートポート30GB
Broad WiMAX一部エリアでは15GB
ソフトバンクエアー無制限

2021年12月時点では「速度制限がかかった」といった声がみつかりませんでした。

【docomo home5G 観察日記 2日目夜】

使用データ量250GB

Googleスピードテストの他にRBB SPEEDテストアプリも追加してみました

5GHz帯で21時頃計測

体感では速度は変わりませんが、数値が落ち始めている気が……

— 硝子磨テコスマホ相談室【スマホ情報系Vtuber】 (@garasuma_teco) August 28, 2021

朝の速度チェック
4Gエリア。1枚目ドコモHome5G。2枚目ソフトバンクAIR
購入から2週間ぐらいで合計180GBぐらい。特に容量制限なし

— 新聞配達暴威 (@shb_kabu) September 17, 2021

テレワークや高画質の動画配信サービスが普及する中で、月間データ利用量に制限がないことは大きなメリットです。

メリット④工事なしで利用でき接続も簡単

ドコモhome5G_工事不要出典:ドコモhome5G

ドコモhome5Gは、コンセントに挿すだけでインターネット環境を構築できます。

Wi-Fiルーターのように一定の知識がいる初期設定は不要です。さらにSSIDやパスワードの入力などの煩わしい作業からも開放されます。

ドコモhome5Gの接続方法
スマホQRコードを読み取る
パソコン本体のWPS接続ボタンを押す

WPSとは「ボタン1つでWi-Fiに接続できる仕組み」です。簡単に本体のボタンを押せばインターネットに繋がります。

メリット⑤home5Gセット割で月々1,100円安くなる

docomo_home5Gセット割出典:ドコモhome5G

ドコモギガプランの利用者なら、home5Gセット割でスマホの月額料金が最大1,100円割引されます。

対象のプランと割引額は以下表にまとめました。

料金プラン割引額
5Gギガホ プレミア1,100円
ギガホ プレミア1,100円
5Gギガライト/ギガライト7GBまで1,100円
5GBまで
3GBまで550円
1GBまでなし

家族なら住所問わず最大20回線まで割引されるため、ドコモユーザーの家族が多いほどお得です。

例えば家族2人でセット割を適用した場合、実質月々2,750円でドコモhome5Gが使えます。ただし中容量プランのahamoは割引の対象外です。

メリット⑥契約期間の縛りなし

ドコモhome5Gは契約期間の縛りがないです。どのタイミングで解約しても、解約金がかかりません

一方他社のホームルーターやモバイルWi-Fi、光回線などは2〜3年の契約期間中に解約すると、1万円ほどの解約金が請求されます。
←スマホの方は左右にスクロールできます→

ルーター契約期間解約金
ドコモhome5G縛りなし無料
auホームルーター5G縛りなし無料
ソフトバンクエアー2年10,450円
ドコモ光2年戸建て:14,300円
マンション:8,800円
Broad WiMAX2〜3年10,450〜20,900円

※2021年度12月時点

解約時に費用が発生するケースもありますが、総費用は安く済みます。

ドコモhome5G
本体40000円引きで無料
しかも月額料金3年間毎月1000円引き
無制限使い放題
解約金無い

最強やぞ

予約して3週間待って契約してきた
回線落ちんくなったらいいなー

WiMAXの解約金3万円頑張って払うぞ

— きまぐれぷりんせす (@Whimsy1princess) November 4, 2021

解約時の費用が気になる方は「デメリット⑤端末を購入する必要がある」を参考にしてください。無料で解約する方法を紹介します。

メリット⑦15,000円分の現金キャッシュバックが受け取れる

代理店ITXから申し込むと、現金15,000円のキャッシュバックが受け取れます。

振込時期は最短で翌々月末で、オプション条件がありません。

キャンペーン内容
キャッシュバック金額15,000円
適用条件ドコモhome5Gへの申込み
振込時期最短で翌々月末

申込後に電話がかかってくるので、振込口座を伝えるだけで手続きは完了です。

口コミ評判をもとにドコモhome5Gのデメリットと注意点を解説

この章では、ネット上にあるドコモhome5Gの口コミを徹底調査し、デメリットと注意点を解説します。

順番に解説します。

デメリット①環境次第では電波が不安定になる

ドコモhome5Gは、住んでいる環境によって通信品質に差があります。なぜなら、ドコモhome5Gが利用するモバイル回線の電波は障害物に弱いからです。

とくに室内では、直進性が高い5Gの電波は不安定になりやすいです。ただし電波を拾いやすい窓際にドコモhome5Gを置くと、通信品質の改善が期待できます。

ドコモhome5G
窓の近く 5Gでなかなかの速度
部屋の中央より(窓から遠い) 4Gになり速度↓
環境を見直すのもひとつの手

— まめだいふく (@kanmitouMAME) November 1, 2021

画像くらい上りが出れば遊べんだが…
ウチでは無理だよ…
下りは58.8Mbps
上りは2.38Mbps

窓際じゃないからなぁ。
窓際は無理なのさ、距離的に

— Joey@Joseph F. Tribbiani (@Jobs_Mania) November 22, 2021

「通信速度を安定させたい方」には、家まで有線で光ケーブルを伸ばす光回線がおすすめです。

デメリット②大量通信による速度制限の可能性がある

直近3日間の通信量が多いとき、ドコモhome5Gに速度制限がかかる可能性があります。

以下は公式ホームページの注意書きです。

ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

引用:ドコモhome5G

直近3日間のデータ利用量に応じて、通信を制限する旨が書かれています。

具体的なデータ量は発表されていませんが、評判を見る限り他のサービスより基準が緩いです。

一日早いですが今月のD回線結果です。10日から測定を実施してますので、1日1TB超で20日間連続通信し、特に制限がかかりませんでした。
グラフの上下は環境要因が大きいかなと思います。今月は4G+エリアでの測定となりました。

— 産業用綿棒 (@projectdc01) October 30, 2021

2021年12月時点、ほぼ無制限に通信できます。ただし、利用者の増加により回線が圧迫されて速度制限がかかりやすくなる可能性があります。

デメリット③オンラインゲームには物足りない性能

ドコモhome5Gは、オンラインゲームのプレイには向きません。なぜなら、オンラインゲームでは通信速度の他にPing値が重要だからです。

Ping値とは「ゲーム機とサーバーの往復にかかる時間」です。

オンラインゲームはPing値が低いほど快適に遊べます。

オンラインゲームで必要なPing値の目安

  • FPS・格闘ゲーム:15ms以内
  • シューティング、RPG:50ms以内
  • オセロ、将棋:100ms

ただし、ドコモhome5GのPing値は30msを超えています。

APEXプレイヤーのネット環境と平均Ping値をアンケート調査#ドコモ光 11.3ms#auひかり 10.7#ソフトバンク光 9.9#楽天ひかり 14#NURO光 5.0#Sonet光 12#WiMAX 42.5#ドコモhome5G 33
#Apex #ApexLegends #ApexLedgends#エーペックスレジェンズhttps://t.co/3sQ43JsOb1

— 光回線なび (@hikarik_navi) November 28, 2021

我が家で測定。ドコモHOME5G(エリアは4G)。
速度は申し分ないが、ping大きすぎーースペースで遅延するんだよ。

— イワナガ@デジタルイラスト修行中 (@iwa_Economics) November 20, 2021

オンラインゲームで快適に遊びたい場合は、光回線一択です。

ドコモhome5Gは動画配信にも向かない

ドコモhome5Gは上りの通信速度が遅いため、オンラインゲームだけでなく動画配信に向きません。

やっぱりねぇ。
上りが遅いからWWZは途中切断しちゃう事が多い。
どーしたらいいかなぁ
誰か良い方法知ってませんか?#home5g#有線では繋げてるんだよ#下りは問題無し#WWZ

— Joey@Joseph F. Tribbiani (@Jobs_Mania) November 22, 2021

上りはデータをアップロード、下りはデータのダウンロードのことです。

上り下り
・メールの送信
・SNSの投稿
・YouTubeなどの動画投稿
・メールの受信
・SNSの閲覧
・YouTubeなどの動画視聴

普段の生活では下りが重要です。そのため、日常生活を過ごすためには問題ありません

デメリット④登録した住所でしか利用できない

ドコモhome5Gは、登録した住所でしか利用できません。モバイルWi-Fiのように近くのカフェや旅行先での利用はNGです。

ドコモHOME5G契約してきた、そんな気はしてたけど使用場所制限あんのね

使用場所の住所はどちらですか?聞かれて市内!って言い張ったけど無駄だった

— TAMAGON (@TAMAGON3) November 20, 2021

登録住所は「My docomo」から1回だけ月に変更できます。2回以上変更したい場合、ドコモショップやインフォメーションセンターでの手続きが必要です。

デメリット⑤端末を購入する必要がある

ドコモhome5Gを利用するには、39,600円の端末を購入する必要があります。ただし端末料金は月々サポートにより実質無料です。

36ヵ月間にわたって月々1,100円ずつ割引するシステムなので、途中解約すると残額を一括請求されます。

解約時期端末代金の残額
12ヵ月目26,400円
24ヵ月目13,200円
36ヵ月目0円

※2021年12月時点

そのため「ドコモhome5Gは実質3年縛り」で、費用の負担なく解約したい場合、3年以上の利用を検討しましょう。

ドコモhome5Gを他社ホームルーターと比較

ドコモhome5Gと他社ホームルーターの性能を以下の3項目に分けて比較しました。

結論、ドコモhome5Gは最もおすすめできるホームルーターです。

料金の比較

端末料金が実質無料になる3年契約を前提に、ホームルーターの料金を以下表で比較しました。

←スマホの方は左右にスクロールできます→

概要ドコモhome5G
(HR01)
auホームルーター5G
(L11)
ソフトバンクエアー
(Airターミナル5)
月額料金4,950円25ヵ月目まで:4,620円
26ヵ月目以降:5,170円
24ヵ月目まで:4,180円
25ヵ月目以降:5,368円
初期費用実質無料(42,900円)実質無料(42,900円)実質無料(74,580円)
特典現金15,000円
キャッシュバック
25ヶ月目まで550円の月額料金割引24ヵ月目まで1,188円の月額料金割引

※2021年12月時点

初期費用は契約事務手数料3,300円を無料にできるドコモhome5Gがお得です。

3年契約の実質月額料金は以下になります。

3年契約したときの実質月額料金

  • ドコモhome5G:4,533円
  • auホームルーター5G:4,879円
  • ソフトバンクエアー:4,945円

料金面では月額料金と特典のバランスがとれているドコモhome5Gが優秀です。ただしセット割が適用できる場合、スマホキャリアに合わせたサービスが安く使えます。

通信速度の比較

最大通信速度と平均通信速度の両方でドコモhome5Gが最も速いです。

ホームルーター最大通信速度平均通信速度
ドコモhome5G
(HR01)
5G:4.2 Gbps
4G:1.7Gbps
171.6Mbps
Speed Wi-Fi HOME 5G
(L11)
5G:2.7Gbps
4G:1,237Mbps
49.62Mbps
ソフトバンクエアー
(Airターミナル5)
838Mbps46.87Mbps

参考:みんなのネット回線速度

口コミや評判でもドコモhome5Gの通信速度は、他社のホームルーターを圧倒しています。

速度制限の比較

ドコモhome5Gとソフトバンクエアーは、3日間の通信量での速度制限の基準を発表していません。

ただし、両社とも大容量通信があれば通信速度が低下する旨は書かれています。

←スマホの方は左右にスクロールできます→

ルーター制限がかかる通信量
(直近3日間)
制限後の通信速度
ドコモhome5G指定なし
auホームルーター5G3日間で15GB以上1Mbps
ソフトバンクエアー指定なし
Broad WiMAX15GB以上1Mbps
一般的なモバイルWi-Fi7〜10GB128Kbps

通信量が多くなる場合、ほぼ無制限で使えるドコモhome5Gをおすすめします。

ドコモhome5Gをおすすめの人・おすすめでない人

利用者の口コミを踏まえると、以下に該当する方には、ドコモhome5Gをおすすめできません。

ドコモhome5Gがおすすめでない人

  • オンラインゲームや動画配信をしたい
  • 光回線並の通信品質を求める
  • 自宅の電波環境が悪い

下り速度は速いと評判ですが、上り速度やPing値は優秀でないため、オンラインゲームや動画配信は難しいです。

一方、光回線の工事ができない人やネット環境を整えたい人には、ドコモhome5Gがおすすめです。

ドコモhome5Gがおすすめな人

  • 光回線の工事ができない
  • 光回線ほどの通信速度や安定感は求めていない
  • 手間なくネット環境を整えたい
  • 引越しが多い
  • ドコモのスマホを使っている

工事なしで使えるWi-Fiの中ではトップクラスの通信品質です。また設定の手間がなく、ドコモユーザーの方にとっては料金面が魅力的です。

\今なら15,000円キャッシュバック/
home5Gの公式サイトをみる申込は簡単1分!最短翌々月末に振込

ドコモhome5Gの最もお得な申込み窓口は「ITX」


ドコモhome5Gの最もお得な申込み窓口はITXです

最短翌々月末に15,000円の現金キャッシュバックがもらえます。オプションの契約も不要です。

ITXの特典

  • 最短翌々月末に現金キャッシュバック15,000円を振込
  • 月々サポートで端末代実質無料
  • オプション料金が割引されるhome 5Gパック
  • ドコモスマホとセットで月々最大1,100円お得

キャッシュバック受取手続きは、ITXから電話がかかってきた際に振込口座を伝えるのみです。

今なら15,000円の現金キャッシュバックキャンペーンを実施しているのでキャンペーン終了前にぜひお申込みください。

\今なら15,000円キャッシュバック/
home5Gの公式サイトをみる申込は簡単1分!最短翌々月末に振込

ドコモhome5Gの利用開始までの流れ

ドコモhome5Gの利用開始までの流れは以下3ステップです。

順番に解説します。

STEP1.電話かネットで申込む

まずは電話かネットで申し込みましょう。

申込方法

名前や電話番号、住所などが聞かれます。

STEP2.書類を記入して返送

申込み後は、自宅に書類キットが届きます。

記入が完了したら返送用封筒で投函してください。もし不備があった場合は、書類の再送が必要です。

申込が完了すれば、最終確認の電話があります。

STEP3.端末と契約書が到着

端末と契約書が自宅に届けば、ドコモhome5Gの利用開始です。

ガイドに従い開通手続きを済ませてからコンセントに挿すだけで、インターネット環境が構築できます。

【Q&A】ドコモhome5Gの評判に関する質問

ドコモhome5Gの評判についてのよくある質問に回答します。

それぞれ順番に解説します。

Q1.ドコモユーザー以外でもhome5Gは利用できる?

A.ドコモユーザーでなくもドコモhome5Gを利用できます。

工事なしでWi-Fiを利用したい場合は、格安SIMとの組み合わせで通信費の節約が可能です。

Q2.ドコモhome5Gで追加できるオプションは?

A.3つのオプションを追加できます。

ドコモhome5G_オプション出典:ドコモhome5G

ドコモhome5Gでは以下3つのオプションを追加できます。

ドコモhome5Gのオプション料金
home 5G パック770円
ケータイ補償サービス
(故障や紛失などのトラブルをサポート)
550円
ネットワークセキュリティ
(パソコンのセキュリティ強化)
385円

※2021年12月時点

home5Gパックは、ケータイ補償サービスとネットワークセキュリティのセットです。

ドコモhome5G_オプションパック出典:ドコモhome5G

上記のように、2つのオプションを165円お得に利用できます。

Q3.5Gで接続できているか確認する方法は?

A.一番左の「5G/4G」のランプが青色に点灯すれば5G、緑色なら4Gです。

ドコモhome5Gには、本体上部に3つのランプがあります。

docomo HOME 5G を導入。5Gの高速通信を用いて工事無しに高速ネット接続を実現した話題のスグレモノだ。本体上部の緑のランプを見て欲しい。これは我が家に5Gの電波が届いていない事を意味する。#docomo #home5G

— KENN myaedia (@kennmyaedia) November 16, 2021

Q4.ドコモhome5Gについての問い合わせ先は?

A.以下のインフォメーションセンターに問い合わせましょう。

ドコモインフォメーションセンター

  • ドコモ携帯から:151
  • 一般電話から:0120-800-000
  • 受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

まとめ:ドコモhome5Gの口コミ評判

ドコモhome5Gの悪い評判には「環境によって電波が不安定」「速度が遅い」などがみられました。

ただし環境によって電波が不安定になることや速度の遅延は、どのホームルーターでもあります

全体的には良い口コミの方が多かったので、特別心配する必要はないでしょう。

今なら15,000円キャッシュバックキャンペーンを実施しているので、終了前にぜひご利用ください。

\今なら15,000円キャッシュバック/
home5Gの公式サイトをみる申込は簡単1分!最短翌々月末に振込

ただ光回線と比較すると速度や安定感は劣ります。通信速度を重視する場合は「NURO光」や「auひかり」などの光回線を利用しましょう。

関連記事:【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA