【21社一覧比較】動画配信サービスおすすめ人気ランキング2024年最新版 PR

見放題&最新アニメが多い動画配信サービス徹底比較!おすすめはココ

タブレットを持つアニメコスチュームを着た女性
このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

動画配信サービスでアニメを見たいけど、種類が多すぎてどれがいいのかわからない。

  • 見放題できるアニメが多いのはどこ?
  • 最新アニメを多く配信しているのはどこ?
  • サービスがたくさんあるけど何が違うの?

こういったことで困っていませんか?

今回こちらでは「アニメに特化したサービス」と「アニメ配信数の多い総合系動画配信サービス」合わせて12社を比較し、どれがおすすめなのかを解説しています。

アニメ好きのあなたが満足できる動画配信サービスはどこなのか?選ぶ際の時間短縮になれば幸いです。

初回入会なら1ヵ月無料で視聴できる!

①初回入会なら2週間無料視聴可能
②アニメ見放題作品数2年連続No.1
③4,200作品以上が見放題
④今期アニメもいち早くみられる
⑤ダウンロードで外でもみられる

\初回入会なら1ヵ月無料で視聴可能/
dアニメストアを無料体験する 申込は最短1分!解約しても1ヵ月視聴可能

アニメ見放題の動画配信サービスを選ぶ3つのポイント

おさえておきたい3つのポイント
  1. 視聴スタイルに見合った月額料金のサービスを選ぶ
  2. アニメ見放題作品の多いサービスを選ぶ
  3. 最新アニメの配信数が多いサービスを選ぶ

上記3つをまとめると、コストパフォーマンスの高いサービスってことになります。

それでは1つずつ詳しく説明していきますね。

①視聴スタイルに見合った月額料金のサービスを選ぶ

計算機を使う女性

アニメだけ視聴する?
アニメの他に映画・ドラマも見る?
1ヶ月間に何作品ほどのアニメを見る?
ひとりで利用する?家族で利用する?

視聴スタイルに見合った月額料金のサービスを選ぶことが大事です。

動画配信サービスの月額料金は400円〜2,000円と幅があります。

アニメに特化したサービスは比較的料金が安く、アニメのほか、映画・ドラマ・バラエティー…など複数ジャンルを扱うサービス、家族共有できる高機能なサービスは料金が高めとなっています。

視聴スタイルを考えたうえで、妥当な料金はいくらまでか?ざっくりでも最初に決めておくと選びやすくなります。

②アニメ見放題作品の多いサービスを選ぶ

複数のモニターを正面から見たところ

月額料金を支払ってサービスを利用するのですから、アニメの見放題作品数が多いに越したことはありません。

同じように見える動画配信サービスですが、アニメ見放題作品数にかなりの差があります。

1000や2,000は当たり前!

もはや「作品数がすべてじゃないよね〜」なんて、甘いことを抜かしていられません。

見放題作品数に関しては、このあとの比較表に掲載していますので参考にしてみてください。

③最新アニメの配信数が多いサービスを選ぶ

スマホに表示したお気に入りアニメ

今テレビで放送中のアニメ(見逃し配信)をどれだけ多く配信しているか?

最新アニメの多いサービスを選びましょう!

現在進行形で放送されているアニメは、SNS等で頻繁に情報交換されています。

1つの作品について、みんなが共通の話題で盛り上がれるので、アニメを200%くらい楽しむことができます!

配信されてなければ元も子もないないので、最新アニメの多いサービスを選ぶことをオススメします。

見放題&最新アニメの多い動画配信サービスはどこだ!徹底比較した結果

見放題作品数最新アニメ月額料金
dアニメストア2,700作品400円
U-NEXT2,167作品1,990円
アニメ放題1,800作品400円
バンダイチャンネル1,697作品1,000円
Hulu841作品933円
NETFLIX630作品800円〜
FODプレミアム622作品888円
あにてれ約400作品700円
Amazonプライムビデオ305作品500円
auビデオパス348作品562円
dTV251作品500円
東映オンデマンド毎月5~6作品1,026円

※2020年2月4日に調査した結果ですので参考までに

上の表は、アニメ見放題作品数の多い順に並んでいます。

同じ動画配信サービスなのに、アニメ見放題作品数に2,000以上の差がありました。

トッシー
トッシー
差がハンパねぇ〜わ!

それでは次に、おすすめのサービスをランキング形式で紹介していきます!

アニメが充実している動画配信サービスおすすめランキングBEST10

ここではアニメ見放題作品数、最新アニメの配信数、機能面や料金含め、総合的におすすめできるサービスを1位〜10位までランキング形式で紹介しています。

視聴スタイルを考えながら、あなたにピッタリのサービスを見つけてください!

1位:dアニメストア
dアニメストアのイメージ画像
アニメ見放題作品No.1!アニメに特化した動画配信サービスです。最新アニメの配信数も多く月額料金が400円と格安。なので、今回No.1としました。アニメを見るなら、dアニメストアを選んでおけばまず失敗はありません。アニメだけでなく、アニソン・舞台・声優LIVE動画の配信や、dアニメストアの基本画面を好きなキャラクターに着せ替えできるなど、アニメファンに嬉しい機能も備えています。
月額料金400円
見放題アニメ作品数2,700作品以上
最新アニメ40作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し31日間

dアニメストア公式HPを見る

2位:U-NEXT
U-NEXTでアニメを表示した画像
見放題のTVアニメからレンタルの新作劇場版アニメまで守備範囲が広い!月額料金が1,990円と高いのですが、毎月もらえる1200ポイント(1pt=1円)を使って、アニメ劇場版作品を1〜2本レンタルすることができます。また、U-NEXTは1契約で最大4アカウント作成できるため、家族で共有すればコスパがグンと高くなります。テレビアニメのほかアニメ劇場版も楽しみたい方におすすめできるサービスです。
月額料金1,990円
見放題アニメ作品数2,167作品
最新アニメ45作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し31日間

U-NEXT公式HPを見る

3位:アニメ放題
アニメ放題でアニメを表示した画像
配信アニメすべて見放題!ソフトバンクが提供するアニメに特化した動画配信サービスです。実写版やアニソンライブはなく、純粋なアニメだけで1800作品とアニメ度が濃くなっています。dアニメストアとの違いは、全動画が完全見放題、アンパンマンやトーマスなどキッズアニメが豊富、アニメの主題歌・挿入歌を切り出して視聴できるところです。dアニメストアにないアニメも多数配信しています。
月額料金400円
見放題アニメ作品数1,800作品
最新アニメ50作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し1ヶ月間

アニメ放題公式HPを見る

4位:バンダイチャンネル
バンダイチャンネルでアニメを表示した画像
サンライズアニメ・特撮動画が豊富!バンダイナムコライツマーケティングが提供する動画配信サービスです。見放題作品は1,600以上。レンタルになりますが、サンライズOVA、劇場作品の取り扱いがあります。また、日本語字幕で視聴できるアニメ配信が多く、その数は約145作品以上です。以前は無料お試しができなかったバンダイチャンネルですが、2018年12月より無料お試しができるようになっています。
月額料金1,000円
見放題アニメ作品数1,697作品
最新アニメ39作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試しあり(登録方法により期間が異なる)

バンダイチャンネル

5位:Hulu(フールー)
Huluでアニメを表示した画像
すべての動画が完全見放題!アニメを含む多数ジャンルを扱う日テレ系列の動画配信サービスです。最新アニメ約30作品、アニメ映画150作品以上あり、月額1,000円以内の総合系動画配信サービスの中でアニメ充実度がとくに高いサービスとなっています。Huluは日テレの子会社が運営しているため、名探偵コナン、シティーハンターなど、日テレで放送しているアニメに強く特集が組まれることもあります。
月額料金933円
見放題アニメ作品数841作品
最新アニメ30作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し2週間

Hulu(フールー)公式HPを見る

6位:NETFLIX(ネットフリックス)
NETFLIXでアニメを表示した画像
自社制作のオリジナルアニメのクオリティーがハンパない!完全見放題の動画配信サービスです。オリジナル作品には、ウルトラマンが地球を去ったその後の世界を舞台にした作品『ULTRAMAN』、湯浅政明監督により現代的にスタイリッシュに生まれ変わった『デビルマン』など話題作が多数。メジャーなアニメ作品も多く配信していてその数600作品以上。一般、キッズ、深夜アニメが平均的に揃っています。
月額料金800円/1200円/1,800円
見放題アニメ作品数630作品
最新アニメ8作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し30日間

NETFLIX(ネットフリックス)公式HPを見る

7位:FODプレミアム
FODプレミアムでアニメを表示した画像
フジテレビで放送したアニメや深夜アニメ枠「ノイタミナ」作品が豊富!フジテレビが運営する動画配信サービスです。FODプレミアムでは他社で配信していない劇場版が視聴できるなどの強みがあります。月額888円とお得な料金ですが、ポイント制度を導入していて、月に最大で1300ポイントGETすることができます。貯まったポイントはアニメ映画のレンタルや漫画購入に使うことができます。
月額料金888円
見放題アニメ作品数622作品
最新アニメ8作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し1ヶ月間

FODプレミアム公式HPを見る

8位:あにてれ
あにてれでアニメを表示した画像
テレビ東京で今放送中のアニメ見逃し配信を無料で視聴可能!テレビ東京が提供する動画配信サービスです。最新アニメは50作品以上と圧倒的な多さ。「あにてれ」だけで視聴できるライブ配信、オリジナル番組や特別編成、「あにてれ」独自編成で24時間アニメを流しているチャンネルなど、独特のスタイルを持っています。過去に放送したアニメは月額700円の見放題プランで視聴できます。
月額料金700円
見放題アニメ作品数約400作品
最新アニメ50作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し1ヶ月間

あにてれ公式HPを見る

9位:Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオでアニメを表示した画像
懐かしのアニメから最新アニメ、アニメ映画までバランスよく配信!アニメの全体配信数は多くないけど人気作品はわりとあります。Amazonプライムビデオの良い点は、各アニメの作品視聴ページに5つ星評価と具体的なカスタマーレビューが書かれているところです。どのアニメをみようか?迷ったとき、視聴した人の生の感想が閲覧できるので、作品が自分に合うかどうか確認できます。
月額料金500円
見放題アニメ作品数305作品
最新アニメ26作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し30日間

Amazonプライムビデオ公式HPを見る

10位:auビデオパス
ビデオパスでアニメを表示した画像
一般・キッズ・特撮のジャンルごと検索ができる利便性あり!アニメの他、映画やドラマなどを配信する総合系動画配信サービスです!アニメ全体の配信数は350作品ほどですが、テレビ放送中の最新アニメは30作品以上と多いのが特徴です。月額562円なのに毎月540コインをもらえ、新作アニメのレンタルに使うことが可能です。auのサービスですがau以外の方でも利用できます。
月額料金562円
見放題アニメ作品数348作品
最新アニメ37作品以上
ダウンロード
倍速再生
無料お試し30日間

auビデオパス公式HPを見る

アニメ見放題の動画配信サービスで迷ったら…dアニメストアがおすすめ!

dアニメストア公式ページの画面
  • 月額400円で2,700作品以上
  • アニメに特化したサービス
  • 今放送中のアニメ見逃し配信が充実
  • アニソン・舞台・声優ライブ動画も配信
  • 画面の背景を好きなキャラに着せ替えできる
  • ダウンロード・倍速再生機能あり
  • OPスキップ機能で本編内容から視聴スタート可能

動画配信サービスの中で、最もアニメが充実しているサービスがdアニメストアです。

最大の魅力は、月額400円なのにアニメ関連作品だけで2,700以上もあるところ!

アニメ劇場版の約50作品はレンタルですが、ほか作品はすべて見放題です。見放題作品の多さだけでなく、機能面も充実しているのがdアニメストアのポイントです。

dアニメストアは、ドコモが提供するサービスですが、ドコモ契約者以外の方でも利用できます。いきなり会員になるのが不安でも、31日間の無料おためしがあるので、無料期間にじっくり検討してから会員になるか決めることができます。

dアニメストア公式HPを見る

動画配信サービスでアニメ映画を見るならU-NEXTがおすすめ

u-nextの国内アニメ映画表示画面
  • 見放題のアニメ映画が300作品以上ある
  • 毎月もらえるポイントを使って最新アニメ映画をレンタルできる
  • レンタル配信開始がDVDレンタルと同じ早さ
  • アニメ映画をダウンロードしてオフライン再生可能
  • 倍速再生機能あり!時短で映画を視聴できる
  • 実は男性の成人向けアニメ見放題作品も豊富…

U-NEXTは、新作・旧作ともにアニメ映画が豊富です!

毎月もらえる1,200ポイントを使えば、新作のアニメ映画を月に1~3本視聴できるところがポイント!

例えばこんな映画2本をポイント内で視聴できます。

僕のヒーローアカデミア劇場版:540円
君の名は。:432円

見放題できるアニメ映画とポイントを上手く活用して新作のアニメ映画をお得に楽しめるのがU-NEXTです。

U-NEXT公式HPを見る

各動画配信サービスのアニメの画質はどの程度?

アニメ画質(実質)最高画質
dアニメストアHDHD
U-NEXTHD4K
アニメ放題HDHD
バンダイチャンネルHDフルHD
HuluHDフルHD
NETFLIXHD4K
FODプレミアムHDHD
あにてれHDHD
AmazonプライムビデオHD4K
auビデオパスHDHD
dTVHD4K
東映オンデマンドSDSD

各動画配信サービスによって最高画質は異なりますが、実質的なアニメの画質はHD(高画質)が主流と言えます。(東映アニメオンデマンドを除く)

現在、動画配信サービスが配信するアニメに4K対応作品はほぼありませんし、フルHDとHDの差も曖昧になっているからです。

フルHDとHDの差が曖昧とはどういうことか?

一般的にHD高画質の解像度は720p、フルHDの解像度は1080pと言われていますが、AmazonプライムビデオではHD高画質の解像度はフルHDと同じ1080pと掲載しています。

HD(高画質)

HDでは、Bru-rayディスクと同程度の1080pまでの解像度で視聴できます。5.1chオーディオに対応しているビデオであれば、対応可能なデバイスで再生できます。

引用元:Amazon

フルHDとHD高画質は一緒の扱いになっているんです。

私自身、複数の動画配信サービスでアニメを視聴しますが、フルHDとHD高画質の差を感じたことがありません。ネット環境が悪いときに自動的に画質が悪くなることが気になるくらいです。

アニメの画質に関しては、最高画質がフルHDのサービスとHD高画質のサービスによる画質の差はあまりないと考えて良いのではないでしょうか。

まとめ

動画配信サービスアニメ比較まとめ

【選び方3つのポイント】

  • 視聴スタイルに見合った月額料金のサービスを選ぶ
  • アニメ見放題作品の多いサービスを選ぶ
  • 最新アニメの配信数が多いサービスを選ぶ

【アニメが最も充実しているサービス】

  • dアニメストア

【アニメ映画が充実しているサービス】

  • U-NEXT

今回、見放題できるアニメ作品数、最新アニメの配信数、月額料金、便利な機能も含め、最もよかったサービスはdアニメストアという結果でした。

dアニメストアには31日間の無料おためしがあるので、気になった方は今すぐ試してみては。

アニメが充実しているサービスをもう一度チェック!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA