一人暮らしを始めたり、パソコンを使い始めるなどで、新しくネット環境をつくる場合は、インターネット回線が必要になってきますよね。
自分にとってはどういうインターネット回線が必要?と思って調べてみても、インターネット回線の種類は、調べてみると意外に多くて、ちょっと迷ってしまいます…
インターネット回線については、大きな区分に分けて考えると分かりやすいです!
インターネット回線の種類は、基本的に、固定回線とモバイル回線の2つに大別されます。この2つが、さらに細かく枝分かれしているかたちです。
固定回線とモバイル回線、それぞれにメリット・デメリットがあるものなので、自分のニーズに合ったものを選ぶようにしましょう!
インターネット回線の種類と、それぞれのメリット・デメリットを比較・解説します。
楽天モバイルならiPhone16シリーズが全キャリアで最安!
\今なら最大17,000ポイントがもらえる/
楽天モバイルは公式窓口が最もお得! 申し込みは5分で完了!
インターネット回線の種類は大きく分けて2つ!【固定回線・モバイル回線】
回線の種類 | 回線の速度 | 導入し易さ | |
固定回線 | 光回線 | ★★★★★ | 自宅工事が必要 |
ケーブルテレビ回線 | ★★★☆☆ | ||
ADSL | ★☆☆☆☆ | 局内工事のみ | |
モバイル回線 | 4G/LTE | ★★★☆☆ | 工事不要 |
WiMAX | ★★★☆☆ | ||
クラウドSIM | ★★☆☆☆ |
インターネット回線の種類は、固定回線とモバイル回線の大きく2つに分けられます。
固定回線とモバイル回線の違いは「自宅までの信号が有線か無線か」の違い
固定回線 | 使用場所(自宅)までの信号が、有線で送られてくる回線 |
---|---|
モバイル回線 | 使用場所(自宅)までの信号が、無線で送られてくる回線 |
固定回線とモバイル回線(ワイマックス等)の違いは、使用場所(自宅や外出先)までの信号が、有線で送られてくるのか、それとも無線で送られてくるのかにあります。
誤解し易い点ですが、固定回線を使っている人でも、家庭内にはWiFiルーターを設置して、スマホやタブレットはWiFiで利用している人がほとんどです。
それでも、使用拠点である自宅までは有線でインターネット信号が送られてきますので「固定回線ユーザー」ということになるのです。
インターネット回線の種類は、使用場所(自宅など)までの信号が、有線で送られてくるのか、それとも無線で送られてくるのかによって、固定回線とモバイル回線の大きく2つに分けられます。
自宅で使っているインターネット回線は光回線(固定回線)が最も多い
回線種類 | 一般家庭 | 企業 |
光回線 | 63.4% | 87.9% |
ケーブルテレビ回線 | 17.3% | 3.2% |
ADSL | 4.6% | 4.8% |
携帯電話回線 | 51.3% | – |
(出典:平成30年版通信利用動向調査)
日本のインターネット回線の状況については、総務省が毎年「通信利用動向調査」を公開しています。2021年現在での最新版「平成30年版通信利用動向調査」の数値をまとめてみました。
※一般家庭=自宅で使っているインターネット回線の種類の統計です。
モバイル回線については「携帯電話回線」という区分しか設けられていませんが、おおよその傾向は見ることができます。複数選択可能なので、必ずしも合計100%にならないことには注意して下さい。
「平成30年版通信利用動向調査」からは、日本の一般家庭の63.4%が光回線(固定回線)を利用していて比率としては最も多く、現在もなお比率が緩やかに増加傾向であることが分かります。
(出典)総務省「平成30年版通信利用動向調査」
固定回線の種類は3つ!【光回線・ケーブルテレビ・ADSL】
固定回線の種類 | 回線速度 | 安定性 | おすすめ度 |
光回線 | 1~10 Gbps | ◎ | ★★★★★ |
ケーブルテレビ回線 | 300 Mbps | △ | ★★☆☆☆ |
ADSL | 40 Mbps | × | ★☆☆☆☆ |
(回線速度は代表的なサービスの理論値)
インターネット回線のなかで、固定回線は、現在でも最も利用比率が高いものです。
固定回線の「固定」とは、インターネット信号を利用場所(自宅)に引き込むところまでは、動かす事のできない有線回線によって確保されているという意味です。
固定回線をさらに細かく分けると、光回線・ケーブルテレビ回線・ADSLの3種類に分かれます。順に解説して行きます。
光回線【超高速で種類も豊富】
光回線のスペック | |
---|---|
通信速度 | 下り・上り共に最大1Gbps~10Gbps |
安定性 | 安定している |
サービス例 | ・フレッツ光 ・ソフトバンク光 ・ドコモ光 ・NURO光 ・eo光 など |
光回線は、光ファイバーケーブルを利用したデータ通信のことを意味します。高速、大容量のデータ通信が可能で、通信速度も安定していることが特徴です。
光回線を利用したインターネット回線は、FTTH(Fiber To The Home)とも呼ばれていて、高速・高品質のインターネット通信の代表的な存在です。
現在、一般家庭用でも、データ送受信の速度で1Gbpsを実現する水準まで高速化が進んでいます。1Gbpsは、理論値で1秒間に転送できるビット数が1ギガビットという意味です。
2022年現在、最大10Gbpsに対応した光回線も増えてきました。光回線の代表格であるフレッツ光・光コラボも、2020年4月から最大10Gbpsサービスがスタートします。
1Gbpsという表記の、bpsは「bits per seconds」つまり、1秒間に転送できるビット数を現わした、データ通信における転送速度の単位です。この数値が高ければ高いほど、インターネット回線の速度は速いということになります。
光回線には、携帯電話のキャリア事業者を始め、多くの事業者が参入しています。広告で聞かれる「ギガ推し」などという謳い文句は、この1G(ギガ)という圧倒的なスピードから来ています。
インターネット回線の速度は、速くて困ることはありません。特に、ゲーム回線等でオンラインゲームをストレスなく楽しみたいとか、株式取引などをスムーズに行いたいなど、高速回線へのニーズが明確な場合は、光回線を第一候補に考えると良いでしょう。
光回線を自宅に引き込む場合は、原則として自宅の回線工事が必要となります。
繁忙期には回線工事の予定が数週間先まで埋まっているというケースもしばしば見られますので、早め早めに行動すると良いです。
自宅で使うインターネット回線は「光回線」が最もおすすめです。
ケーブルテレビ回線【マンション備え付けのケースが多い】
光回線のスペック | |
---|---|
通信速度 | 300Mbps前後 |
安定性 | 少し不安定~安定 |
サービス例 | ・J:COM など |
ケーブルテレビ回線は、CATV(Common Antenna TeleVision または Community Antenna TeleVision:共同受信)とも略されます。
その名の通り、ケーブルテレビの信号を送信する同軸ケーブルを、インターネットのデータ通信としても利用する通信方法です。
ケーブルテレビ回線の速度は、理論値として300Mbps前後のものまでありますが、テレビの画像データと共用されているので、通信速度が安定しない傾向があります。
ケーブルテレビ契約に無料で付属するかたちをとる事業者も多く、料金的には優れている場合もありますが、インターネット回線を主な目的としてケーブルテレビ回線を選択することには、現状あまり大きなメリットはありません。
ケーブルテレビのコンテンツを視聴することが主な目的で、そこに安価にインターネット回線が付属してくるなら利用したいというケースなら、導入する価値はあるでしょう。
ケーブルテレビ回線も、原則として利用場所の回線引き込み工事が必要となります。賃貸物件に付属しているケースもありますので、賃貸契約時に確認して見ると良いでしょう。
ケーブルテレビ回線は、ケーブルテレビを視聴することが主な目的で、インターネット利用は安価につながれば良いというケースには便利です。
ADSL【速度が遅く、2023年サービス終了予定】
ADSLのスペック | |
---|---|
通信速度 | 50Mbps前後 |
安定性 | 不安定 |
サービス例 | ・フレッツADSL ・Yahoo!BB ADSL など |
ADSLは、Asymmetric Digital Subscriber Line(非対称デジタル加入者線)の略称で、デジタル加入者線(DSL)の一種です。
光回線の場合は光ファイバーを使用しますが、ADSLの場合は、銅製の通信ケーブルを使用します。従来の電話線インフラが使用できることで、日本でも2000年代初頭に急速に普及しました。
ADSLの場合は、局内工事と呼ばれる、NTT交換局内での接続作業だけで済むメリットもあります。在宅して工事に立ち会う必要はありません。
ADSLは、回線速度としては、理論値で40Mbps程度が限界であり、光回線がある現在では非常に遅いと言わざるを得ない状況です。
既存の電話線インフラを使用できるメリットはあり、離島や山間部では現在でも重要なインターネット回線ですが、逆に言えば、ADSLしか選択肢がない状況でなければ利用することはない回線と考えて良いでしょう。
代表的なADSL回線、NTTの「フレッツ・ADSL」についても、光回線が提供されている地域においては、2016年6月末に新規受付が終了、2023年にサービス終了予定です。
NTT東日本 2015年7月31日公報『ADSLの新規申込受付終了について』
NTT西日本 2015年7月31日公報『ADSLの新規申込受付終了について』
モバイル回線の種類は3つ!【4G/LTE・WiMAX・クラウドSIM】
固定回線の種類 | 使用回線 | 対応エリア | 電波感度 |
4G/LTE | 150 Mbps | 広い | 室内でも良好 |
WiMAX | 867 Mbps | 狭い | 室内では弱い |
クラウドSIM | 150 Mbps | 広い | 室内でも良好 |
インターネット回線のなかでも、モバイル回線は、工事が不要など簡単に利用できることで人気を集めています。
モバイル回線の「モバイル」とは、インターネット信号を利用場所(自宅や外出先)に引き込むところが無線通信によって行われている、という意味です。
モバイル回線の通信方法は大きく分けて、4G/LTEとWiMAX、クラウドSIMの3種類があります。さらにそれぞれの通信機器が「据え置き型」と「持ち運び型」に分かれます。
モバイル回線でも、据え置き型の通信機器(ルーター)を設置して、自宅で固定回線のように使うことも可能ですし、当然移動用の通信端末としても使うことができます。
4G/LTEとWiMAX、クラウドSIM、そしてWiFiについて解説して行きます。
4G/LTE【最も普及しているモバイル回線】
モバイル | 据え置き | |
---|---|---|
通信速度 | 最大150Mbps前後 | 最大962Mbps |
サービス例 | ・SoftBank ・au ・docomo ・楽天モバイル ・格安SIM ・ネクストモバイル | ・SoftBank Air ・モバレコエアー |
主に3大キャリア(2020年には楽天も加わりました)が提供する「4G/LTE」回線が、モバイル回線の中でも代表的ですね!
SoftBankなどのキャリア回線(MNOと言います)は、スマホ回線として自社サービスを提供しているほか、格安SIM(MVNOと言います)事業者への回線貸し出しも行っています。
使用している回線は同じなものの、契約先によって使える帯域が異なるので、実測値も契約先によって結構変わってきます。
ネクストモバイルのように、モバイルルーターを使うタイプや、SoftBank Airのような置き型wifiを使うタイプもあります。
LTEとは、Long Term Evolution の略称で、携帯電話の通信規格のひとつです。世代的には、第3世代携帯電話 (3G) と、第4世代携帯電話 (4G) との間の中間過渡期な技術です。
このため、LTEは第3.9世代携帯電話 (3.9G) と呼ばれる場合もありますが、その一方で、主にマーケティング上の都合で、国際電気通信連合は2010年12月6日、LTEを4Gと呼称することを認めました。
WiMAX【都市部への提供が中心で高速回線が使える】
WiMAX | ||
---|---|---|
通信速度 | 最大867Mbps | |
サービス例 | ・Broad WiMAX ・GMOとくとくBB |
「WiMAX2+」回線を使って提供するモバイル回線です。W06やL02などのルーターを介してWi-Fi接続して使用します。
4G/LTEと比べて提供エリアが狭く、都市部への提供が中心です。高い周波数帯を使用しているため、障害物に弱く、特に地下ではあまり繋がりません。
その代わり、通信速度の速さが特徴的です。使用端末にもよりますが、W06の最大通信速度は867Mbpsになります。
持ち運ぶ用のモバイルルーター、自宅で使う用のホームルーターの2タイプの端末を選べます。
契約する際に、WiMAXの比較は重要です。使用回線は同じなので、事業者間での「料金の違い」や「サポート面の違い」を検証する事になります。
WiMAXは、Worldwide Interoperability for Microwave Access の略称で、無線通信技術の規格のひとつです。携帯電話の規格であるLTEとは、そもそもの目的が異なります。
無線通信技術のひとつに分類されることから、WiFiに似ていますが、WiFiとは、カバーする範囲が異なっています。
WiMAXはWAN(Wide Area Network)と呼ばれる広域帯をカバーするものである一方、WiFiは、LAN(Local Area Network)と呼ばれるより狭いエリアをカバーするためのものです。
WiMAXは広域帯をカバーできる技術的な特性があるため、インターネット通信がカバーする領域として、LTEとエリア的に重なります。
クラウドSIM【4G/LTE回線網を自動的に切り替えて接続】
クラウドSIM | ||
---|---|---|
通信速度 | 最大150Mbps | |
使用回線 | SoftBank、au、Docomoの4G/LTE回線を自動的に切り替えて使用 | |
サービス例 | ・どんなときもWiFi ・限界突破WiFi ・Mugen WiFi |
クラウドSIMとは、SoftBank,au,Docomoの4G/LTE回線を自動的に切り替えて接続する回線です。2019年に登場した「どんなときもWiFi」をはじめ、いわゆる「無制限wifi」と呼ばれているサービスでよく使われています。
クラウドSIMは海外でもそのまま使える点が特徴で、使用場所で最適な電波を拾う仕組みとなっています。※海外利用は別料金が発生します。
また、サービス事業者にもよりますが、クラウドSIMを採用したサービスはデータ通信量無制限での提供が多いですね。
クラウドSIMの比較については、下記ページも参考にしてみてください。
インターネット回線のおすすめは固定回線?モバイル回線?
メリット | デメリット | |
固定回線 | 速度・安定性 | 導入に一定の手間 (工事・手続き) |
モバイル回線 | 簡単に導入可能 | 速度・安定性 (通信制限あり) |
固定回線(光回線)とモバイル回線のメリット・デメリットをまとめてみました。
それぞれ、速度・安定性と、導入に際しての手間の部分がトレードオフの関係になっていることが分かります。
固定回線(光回線)の場合は、最も速く、安定したインターネット環境を構築できますが、使用場所ごとに契約・更新手続きと回線工事が必要となります。回線工事は、数週間待ちとなることも普通にありますので、引っ越しが多い人にはかなりの負担となります。
モバイル回線の場合は、スイッチONで即インターネットにつながる利便性がある一方で、絶対的な回線速度と安定性は、光回線に劣ります。短時間に大容量通信を行うと通信制限がかかるため、大量にデータをやり取りするには不向きです。
最も理想的なインターネット環境は、自宅には固定回線(光回線)を導入して、外出先ではモバイル回線(ポケットWiFi)を併用することですが・・・
予算の都合などで、どちらかを選択しなくてはならない場合は、それぞれのメリット・デメリットに注意して選びましょう。
通信品質を重視するなら、光回線の中でも「ニューロ光」のような高速回線がおすすめですね。
利用状況にもよりますが、固定回線(光回線)とモバイル回線の料金には、それほど大きな違いはないので、あくまで自分のインターネット利用状況を中心に考えると良いです。
固定回線がおすすめのケース
- インターネット回線を家族で共用する場合
- インターネット回線の使用量が多い場合
- インターネット回線を副業とか株取引・FXに使う場合
固定回線のなかでも、光回線は最もインターネットを快適に利用することができます。
現在ではインターネット無しの生活は考えられませんので、インターネット回線の料金も、新聞料金やNHK受信料のような、生活の基盤として必須の支出という考え方もあります。
光回線を選択することが可能な状況で、ケーブルテレビ回線やADSL回線を選ぶ理由はありませんので、光回線に絞って、光回線がおすすめとなるケースについて解説します。
インターネット回線を家族で共用する場合
多人数で1回線を共用すると、一人当たりのデータ受信量が小さくなり、インターネットの速度が遅くなる状況が生じることがあります。
光回線は、理論値で1Gbpsクラスのデータ受信が可能で、1回線を多人数で共用してもスピードが遅くなることが少なく、家族で共用するならまず光回線をおすすめします。
インターネット回線の使用量が多い場合
Youtubeやインターネットテレビなどの動画視聴や、オンラインゲームなど、データの受信量が大きくなるコンテンツを利用していることが多い場合も、光回線がおすすめです。
モバイル回線ではスマートフォンの受信速度を大きく超えることはありません。目安として、スマホ利用時に待たされることが多いと感じているなら、光回線を検討して見ることをおすすめします。
インターネット回線を副業とか株取引・FXに使う場合
インターネット回線を、株取引・FXとか、何らかの仕事(副業)に使っている場合も、光回線がおすすめです。
光回線は、最も安定してデータの送受信が可能なインターネット回線なので、途中でデータが途切れては困るような利用状況がある場合、光回線は必須と考えて良いでしょう。
モバイル回線がおすすめのケース
- インターネット回線を一人暮らしで使う場合
- インターネット回線の使用量が少ない場合
- インターネット回線の速度と料金のバランスを重視する場合
- 移動して外出先で使用することが多い場合
モバイル回線は、光回線と同等の最高に快適なインターネット環境を提供できるわけではありませんが、現在では、日常的な使用も十分こなせるだけの速度を実現しています。
モバイル回線は、利用状況によっては、十分メイン回線としても使用できる水準にありますので、インターネットの利用頻度によっては検討する余地があります。
インターネット回線を一人暮らしで使う場合
インターネット回線を一人暮らしで使う場合には、1回線を一人で使用することになりますので、多人数で一つの回線を共用することによる速度低下に悩まされることはありません。
引越が多い場合や、卒業や転勤などで近い将来に引っ越しが明らかな場合なども、モバイル回線を選ぶのがおすすめとなるケースです。
インターネット回線の使用量が少ない場合
インターネット回線の使用量が少ない場合も、モバイル回線を積極的に検討して見ると良いです。
具体的には、動画視聴やオンラインゲームなどの利用が無く、時々SNSやメールを利用する程度であれば、光回線の速度は必要ありません。
インターネット回線の速度と料金のバランスを重視する場合
現在のモバイル回線は、この上なく快適とは言えないまでも、速度的にも十分日常的な利用が可能な速度に到達しています。
インターネット回線の速度と料金のバランスを重視する場合、料金の安さである程度、回線速度の不便には納得できるという場合は、モバイル回線を積極的に考えてみると良いです。
移動して外出先で使用することが多い場合
インターネット回線を外出先でも使用することが多い場合は、モバイル回線の導入を積極的に考えてみると良いです。
固定回線(光回線)は、そもそも移動させることができません。外出先で自分でインターネット回線を用意しなければならない場合は、スマホのテザリング機能を使うか、モバイル回線を導入するかのどちらかを選択することになります。
【参考】WAN・LANやWi-Fiとは?
参考までに、インターネット回線の「WAN」「LAN」や、「Wi-Fi」について解説しています。
インターネット回線の契約先を検討する際には不要な知識ですが、気になる方は参考にしてみてくださいね。
WAN・LANとは?
インターネット回線を考えるなら、WANとLANの区分は理解しておきましょう。
WAN(ワン)とは、Wide Area Network(ワイド・エリア・ネットワーク)の略で、広域ネットワークのことを指します。
LAN(ラン)とは、Local Area Network(ローカル・エリア・ネットワーク)の略で、家庭やオフィス内などの限られた範囲内でのネットワークのことを指します。
インターネット回線の種類を考える場合は、通信機器が基幹ネットワーク網につながるWANの種類について議論しているということになります。
通信機器が最終的にパソコンやスマホにつながる部分は、パソコンの場合はLANケーブルを使う人もいますし、スマートフォンの場合はLTE信号を直接受信している場合もあります。
それ以外のケースでは、最終的にパソコンやスマホにつながる部分は、WiFiという統一規格によって接続されています。
インターネット回線について考える時は、ネットワーク網のWAN側をどう選択するかの議論をしている、ということになります。LAN側は、個別接続を除いては、WiFi接続で統一されています。
Wi-Fiとは?
WiFi(ワイファイ)は、Wireless Fidelity の略語で、自宅やオフィスなど限定的な範囲でネットワークを結ぶものです。
長距離通信を行うための規格ではないため、モバイル回線の全行程をWiFiによってカバーすることはできません。
回線事業者から受信端末であるルーターまでの回線は、LTEやWiMAX規格の通信で、ルーターとスマホやパソコンを結ぶ無線通信がWiFi接続で実現されているかたちです。
WiFiは、アメリカに本拠地を置く業界団体、Wi-Fi Alliance によって、国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用して相互接続が承認されていることを示す登録商標です。
Wi-Fi規格は、IEEE 802.11の末尾に付けるアルファベットでバージョンが示され、2018年8月時点での最新規格は IEEE 802.11ad です。
IEEE 802.11ad は、周波数帯として60GHz帯を使用し、理論値で最大速度6.8Gbpsを実現する超高速規格です。
まとめ
- インターネット回線は、固定回線とモバイル回線の2つに分かれます。
- 固定回線は、光回線、ケーブルテレビ回線、ADSLの3種類です。
- モバイル回線の通信規格は、WiMAX、4G/LTE、クラウドSIMの3種類です。
- 最もインターネット利用が快適なのは、固定回線(光回線)です。
- モバイル回線は高速になってきているので、インターネットの利用状況によっては固定回線を替える選択肢にも十分なり得ます。
インターネット回線の種類は、基本的に、固定回線とモバイルWiFiの2つに大別され、それぞれにメリット・デメリットがあります。
絶対的な速度・快適性と安定性を求めれば、固定回線のなかでも光回線がおすすめです。
モバイル回線の速度は近年非常に高速化が進んでいるので、最高レベルの快適性までは必要ない場合は、モバイル回線も十分に固定回線を代替する候補になり得ます。
自分の利用状況を考えて、最適なインターネット回線を選びましょう。