NURO光は評判悪い?口コミで分かったメリットと注意点を徹底解説 PR

NURO光のONU「HG8045Q」はどう?特徴や他の機種との違い

NURO光 HG8045Q
このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

「HG8045Q」は、ONU+ルーター機能が一体化された機器で、これ1台でWi-Fiも使えます。

今回は、NURO光で提供されるONU「HG8045Q」を解説します。

HG8045Qのスペック詳細や、他機種との比較、利用者の評判などなど…気になる点をまとめてましたので、是非参考にしてみてください。

NURO光は公式窓口が最もお得!

①60,000円キャッシュバック ②オプション申込の必要なし ③基本工事費44,000円実質無料 ④ソフトバンクスマホとセットで月額スマホ代が安くなる ⑤設定サポート1回無料

\公式なら60,000円キャッシュバック/ NURO光公式サイトをみる 申込みは5分で完了、開通6ヵ月後に振込み!

関連記事:【評判は悪い?】NURO光のデメリット5つとメリット6つを解説

NURO光の通信機器「EchoLife HG8045Q」のスペック

それでは早速、HG8045Q(正式名称:EchoLife HG8045Q)のスペック・搭載機能を紹介していきます。

ONU機能+ルーター機能を搭載した「ホームゲートウェイ」

HG8045Q スペック
画像hg8045qの本体画像
概要ONU機能+ルーター機能を搭載
料金レンタル料:無料
有線LAN通信速度:1Gbps
通信規格:10/100/1000 BASE-T
LANポート:3つ
無線LAN通信速度:1.3Gbps
通信規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac
製造元Huawei
取扱説明書https://www.nuro.jp/pdf/device/manual_HG8045Q.pdf

NURO光で提供される通信機器「HG8045Q」は、ONU機能+ルーター機能を搭載した「ホームゲートウェイ」という機種になります。

光回線でインターネットに接続するには「ONU(光回線終端装置)」が必要になります。こちらは、光ファイバーケーブルを伝って伝送された光信号を、パソコンやルーターでも使える「デジタル信号」へと変換する役割を担っています。

「ルーター機能」は、複数の端末でインターネットへアクセスするための機能で、各機器へIPアドレスを割り当てる役割を担っています。そのほかに、無線LAN(Wi-Fi)も搭載しており、無線接続も出来るようになります。

「HG8045Q」は、この両方の機能を備えているので、NURO光を使う場合、通信機器はこの1台だけでOKです。配線もスッキリするので良い事尽くしですね。

通信規格は「IEEE802.11ac」まで対応/有線接続は最大1Gbps

無線LAN有線LAN
通信規格IEEE802.11a/b/g/n/ac10/100/1000 BASE-T
最大通信速度1.3Gbps1Gbps

「HG8045Q」の通信性能の紹介です。

無線LANは、通信規格「IEEE802.11ac」まで対応しており、2.4GHz帯/5GHz帯の両方が使えます。最大通信速度は1.3Gbpsです。

2021年現在は、最新の「IEEE802.11ax(Wi-Fi6)」が登場しましたが、こちらには対応していません。

有線LANは、最大1Gbpsまで対応しています。LANポートは3つあるので、最大3つまで同時に有線接続が可能です。

NURO光は最大2Gbpsまで対応していますが、HG8045Qでは実際に1.3Gbps以上の実測値は出ません。

ですが…、

最大通信速度が速いほど、実測値も向上するので、最大2Gbpsが無意味という訳ではありません。実際、NURO光では実測値900Mbps以上出ている方も多くいます。

USB接続で使える簡易NAS機能を搭載。

「HG8045Q」にはUSB端子も用意されています。これは、簡易的なNASを使用するための端子です。

このUSB端子に「USBメモリー」や「外付けハードディスク」を接続する事で、ネットワーク上にファイルサーバーを設置する事が出来ます。

ネットワーク上とはいっても、家庭内のネットワークのみです。外部に公開される事はないので安心してください。

光回線事業者側から提供される通信機器に、簡易NAS機能が搭載されている機種はほとんどありません。多機能なホームゲートウェイが無料で使えるのは、NURO光のちょっと嬉しいポイントでもありますね。

ポート開放/VPNなどの設定も可能。

そのほか、ルーターの基本的な機能である「ポート開放」や「VPN」などの設定も可能です。

「HG8045Q」は無料でレンタル出来る割には、多機能な通信機器です。通信性能は8,000円~10,000円ぐらいするルーター相当ですし、簡易NAS機能まで搭載しています。

これがNURO光の基本月額4,743円だけで使えるのですから、NURO光って本当に安いんですよね。

「HG8045Q」と「F660A」などNURO光の他機種と比較

Wi-Fi速度有線速度評価
HG8045Q1.3 Gbps1 Gbps
F660A1.3 Gbps1 Gbps
F660T0.45 Gbps1 Gbps
HG8045J0.45 Gbps1 Gbps
HG8045D0.45 Gbps1 Gbps

ニューロ光の最大2Gbpsプランで提供されるホームゲートウェイは、全部で5種類あります。

「HG8045Q」「F660A」が最新の機種で、通信速度も速いです。↓の3つは古いタイプなので、色々と性能が劣っています。

「HG8045Q」と「F660A」は、スペック上はほぼ全て同性能なのですが…、実際に使っている方の口コミを調べてみると「HG8045Qの方が電波が弱い」という意見が多かったです。

そのため、「HG8045Q」の評価をとしました。この2つの詳しい口コミは、次の項目で紹介しています。

ホームゲートウェイの製造元ですが、

HG8045〇シリーズは「Huawei製」、F660〇シリーズは「ZTE製」です。どちらも中国の通信機器メーカーですね。

NURO光の「HG8045Q」は遅い?利用者の口コミ・評判を調査

左:IPv6だった時。
右:IPv6を切ったあと。
#Sonet #HG8045Q #NURO光 #ルーター #ONU #WiFi

— つんつん™ (@tuntun) July 20, 2021

最近夜間帯(ゴールデンタイム)の #NURO光 の回線がやたら遅いのですが、これはもう仕様として諦めたほうがいいですか?
速度測定の結果はWin10のPCで有線接続、ONUはHG8045Qです。
FF外からも是非アドバイスいただきたく…! #ソネット

— ♪ミュツタカ♪@Into The Night/真野 翔 (@myutsutaka) July 11, 2021

HG8045Qに関する口コミを集めてみました。上記は一部ですが、他にも「HG8045Qが遅い。」という内容の口コミは多かったですね。

スペック上は同じなのですが、利用者の口コミによると「HG8045Qの5GHz帯が弱い」みたいですね。

Wi-Fiの通信速度も欲しい方は、F660Aの方がよさそうですね。

NURO光は機種を選んだり、交換しだりできる?

NURO光 サポート窓口

  • NURO サポートデスク:0120-65-3810
    (受付時間 9:00-18:00)
  • NURO テクニカルセンター:0120-300-260
    (受付時間 9:00-21:00)
  • WEB:NURO光サポートページ

NURO光の1回目の工事「宅内工事」の時に、通信機器が設置されますが、この時はこちら側で通信機器を選ぶ事が出来ません。

2回目の工事「屋外工事」も完了し、NURO光が開通してからであれば、1度だけ通信機器の交換依頼をする事が可能です。

もし「HG8045Q」が設置され、Wi-Fi速度に不満がある方は「F660A」への交換依頼をしてみると良いでしょう。

【Q&A】NURO光の「HG8045Q」に関する質問

Q&A
Q1HG8045Qのファームウェアは更新されてる?
Q2HG8045Qの設定画面のログインパスワードが分からない
Q3HG8045QのWi-Fiが切れるんだけど…
Q4HG8045Qをブリッジモードにする事は可能?
Q5市販ルーターや中継器を併用できる?

NURO光の通信機器について、細かい疑問点をまとめてみました。気になる点があればチェックしてみてくださいね。

Q1.HG8045Qのファームウェアは更新されてる?

A.NUROのお知らせページに記載されている分だと、2016年2月に実施されたファームウェアアアップデートが最後のようです。

Q2.HG8045Qの設定画面のログインパスワードが分からない

A.初期設定だと、「ユーザー名:admin」「パスワード:admin」 となっています。初めてログインする時は、こちらを入力してみてください。

Q3.HG8045QのWi-Fiが切れるんだけど…

A.利用者の口コミによると、HG8045Qは5GHz帯の電波が弱いようです。2.4GHz帯を使うか、F660Aへの交換依頼をしてみてください。

Q4.HG8045Qをブリッジモードにする事は可能?

A.HG8045Qをブリッジモードにする(=ルーター機能を停止する)事は出来ません。別途ルーターを置きたい場合、追加したルーターをブリッジモードにして利用してください。

Q5.市販ルーターや中継器を併用できる?

A.可能ですが、HG8045Qは設置しておく必要があります。市販ルーターの場合は、ルーターの設置を「ブリッジモード」か「中継器モード」にして利用してください。

まとめ:NURO光のHG8045Q

HG8045Qまとめ
  • 無料レンタル出来る多機能なホームゲートウェイ
  • IEEE802.11ac対応 / 無線速度は最大1.3Gbps
  • 有線接続は最大1Gbps / LANポート3つ
  • 口コミによると5GHz帯の電波が弱い模様
  • NURO光の5機種の中で2番目に当たり
    一番は「F660A」

この記事では、nuro光で提供されるホームゲートウェイ「HG8045Q」について解説しました。

NURO光の標準プランで提供されるいホームゲートウェイ5機種の内、今回紹介した「HG8045Q」と「F660A」が、最も高性能な機種です。

ただ、同スペックであるはずの「F660A」と比べて、「HG8045Q」は利用者の評判がちょっと悪いです。どうやら、HG8045Qの5GHz帯の電波が弱いようですね。

HG8045Qを使っていてWi-Fiの遅さが気になる方は、F660Aへの交換をおすすめします。無料で交換してもらえるので、一度NURO光へ問い合わせしてみてください。

【NURO光は「ポート開放」可能】ONUごとの設定方法と注意点を解説NURO光のポート開放設定方法について、画像付きで徹底解説!PC・PS4側のIPアドレス固定方法~NURO提供の機器「F660A」や「HG8045Q」での設定方法まで紹介しています。是非参考にしてみてください!...
天井裏にあるnuro光のONUと、nuro光でんわのモデム
【交換可】NURO光のONUの最新機種とルーターの速度性能について解説!NURO光の売り物の一つは、NURO光専用に独自に開発されたONU(光回線終端装置)です。NURO光の回線速度の速さと安さには、このON...
NURO光 固定IPアドレス
NURO光は固定IPアドレスではなく動的IPアドレスで提供!固定する方法は?NURO光のIPアドレス提供方法について解説しています。NURO光は動的IPアドレスで提供されており、固定するオプションはありませんが、外部サービスで固定する事も可能です。IPアドレスについて気になった方は参考にしてみてください。...
【2024年最新】NURO光の通信速度は遅い?利用者の口コミと平均実測値を徹底分析【NURO光の通信速度は遅い?】実際の利用者の実測値のデータを基に、他社と比較してNURO光の速度は速いのか、利用すべきなのかを解説しています。またその他の速度の速い回線も紹介しているのでぜひ参考にしてください。...
NURO光の固定電話「NURO光でんわ」について徹底解説!料金や特徴は?今回はNURO光のIP電話「NURO光 でんわ」について解説していきます。 よくある、光回線のオプションとしての電話サービスですね...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA