神奈川のインターネット光回線で人気のかもめインターネットの5つの魅力 PR

【高い?安い?】かもめインターネットの料金を分かりやすく解説!

かもめインターネット 料金
このページのリンクにはプロモーションが含まれています。
  • かもめインターネットの月額料金を知りたい
  • 他回線に比べて安い?高い?

と悩んでいる方いますよね。

かもめインターネットの月額料金は、インターネット回線費用と、かもめインターネットのプロバイダ費用の合計です。

そのため、戸建ての場合は「最大7,442円」、マンションの場合は「最大6,632円」になります。

編集部ダイゴ
編集部ダイゴ

本記事では、多くの通信機器を販売してきた私が、以下3点を解説します。

  • かもめインターネットの基本料金を紹介
  • 他回線と徹底比較

すべて読めば、かもめインターネットの月額料金についてわかるでしょう。

今なら!2ヵ月無料キャンペーン実施中

①2ヵ月無料キャンペーン
②1万円の初期費用無料
③業界最安値のIPアドレス
④高品質な通信に対応
⑤24時間365日受付

\今なら!2ヵ月無料キャンペーン/
公式サイトで詳細をみる 申込は簡単3分で完了。

かもめインターネットの基本料金を紹介!

まずは、かもめインターネットの基本的な料金プランから紹介していきます!別途回線を契約する必要がある割には、少し高めな金額となっています。

NTTフレッツ光の回線が必要

フレッツ光費用(月額)ファミリータイプマンションタイプ
東日本エリア4,400円~2,650円~
西日本エリア3,810円~2,930円~
工事費用18,800円~15,800円~

最近では、回線+プロバイダがセットになっているサービスが多いですが、かもめインターネットはプロバイダのみの提供です。

なので、別途インターネットの回線の用意が必要となります。かもめインターネットで使える光回線はNTTフレッツ光と、ドコモ光など光コラボレーションの一部の回線です。

既にNTTフレッツ光の回線を契約している方は、そのまま使うことができます!新しく契約する必要はありません。

さて、上記の表の金額はかもめインターネット公式サイトに掲載されているものです。これ、実は最大100Mbps~200Mbpsしか出ない低速プランの金額なので注意してください!
出典:かもめインターネットご利用料金

やはり、是非とも1Gbpsの回線を使いたいところ。そこで、かもめインターネットに使える最大1Gbpsの高速回線の月額料金を調べてきました!

最大1Gbpsの回線戸建て向けマンション向け
フレッツ光(NTT東日本)※14,700円(税別)2,950円~3,950円(税別)
フレッツ光(NTT西日本)※24,300円(税別)2,850円~3,950円(税別)
ドコモ光5,000円(税別)3,800円(税別)

※1 正式名称:フレッツ光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプ(2年割適用価格)
※2 正式名称:フレッツ光ネクスト(光はじめ割適用 1~2年目の場合)

フレッツ光のマンション向け料金は、そのマンションで契約が見込める世帯数によって変わります。世帯数が多い程安くなります。

プロバイダとセットになっていない回線単独タイプは少し割高な印象ですね。このインターネット回線費用に+かもめインターネットのプロバイダ費用が必要となります!

有名な「NURO光」「ソフトバンク光」「au光」などの回線は使えません。これらは、プロバイダと回線がセット(or指定プロバイダのみ)になっているサービスです。

かもめインターネットのプロバイダ費用・違約金は?

初期費用0円
初回3ヶ月料金7,097円(税込)※初回のみ3ヶ月分前払い
月額費用2,366円(税込)
違約金0円

かもめインターネットのプロバイダ費用は表の通りです。シンプルで分かりやすい料金ですね!このプロバイダ料金に+上記のインターネット回線費用が掛かります。請求は別々になるので注意してくださいね。

かもめインターネットは解約に伴う違約金が一切ありません!但し、初回のみ3ヶ月分の料金を前払いする必要があります。契約開始から3ヶ月後に通常の月額請求となります。

回線+プロバイダの合計金額はこちら!

月額費用戸建て向けマンション向け
フレッツ光(NTT東日本)※17,442円(税込)5,552円~6,632円(税込)
フレッツ光(NTT西日本)※27,010円(税込)5,444円~6,632円(税込)
ドコモ光7,766円(税込)6,470円(税込)

※1 正式名称:フレッツ光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプ(2年割適用価格)
※2 正式名称:フレッツ光ネクスト(光はじめ割適用 1~2年目の場合)

かもめインターネット+上記の回線を利用した時の合計金額を表にまとめました!全て税込み金額です。

合計金額で見ると結構なお値段ですね。NTT東西のフレッツ光が安いですが、ドコモユーザーは割引のあるドコモ光がおすすめです!

\今なら!2ヵ月無料キャンペーン/
公式サイトで詳細をみる 申込は簡単3分で完了。

かもめインターネットのオプション料金を紹介!

固定IPアドレス(1IP)月額:1,029円(税込)
v6プラスサービス月額:2,160円/初期費用:2,160円(税込)
追加メールアドレス月額:308円(税込)
会員証 再発行手数料308円(税込)
アカウントロック解除手数料1,029円(税込)

かもめインターネットのオプションサービス・その他手数料の料金表です。かもめインターネットの特徴のひとつである「固定IPアドレス」やIPv6ネットワークを使用する「v6プラスサービス」などがあります。

抑えておきたいオプションは「v6プラスサービス」です!現在はIPv4の混雑しているネットワークが主流ですが、IPv6接続サービスにより通信速度が低下しがちな夜間や休日なども、高い通信速度・品質でインターネットを使えます!

ですが、月額+2,160円は正直高いです。他の回線やプロバイダだと、無料で提供していたり、標準装備していたりします。

かもめインターネットは高い?他の光回線と比較してみた

月額料金比較戸建て向けマンション向け
かもめ+フレッツ光(東)7,442円(税込)5,552円~6,632円(税込)
NURO光※15,122円(税込)2,052円~2,700円(税込)
ドコモ光※25,618円(税込)4,320円~4,536円(税込)

※1 NURO光は回線料金とプロバイダ料金の一括支払いです。上記は工事費分割払い込です。
※2 ドコモ光が指定するプロバイダを選択した時の料金です。

今回は「NURO光」「ドコモ光」と比較してみました。全て回線料金+プロバイダ料金での比較です。かもめインターネットの月額費用は他回線と比較すると高額ですね。

NURO光は時期によりますがキャンペーン割引をしていますし、ドコモ光はドコモユーザーならお得に使えます。

料金面でメリットはないので、「固定IPアドレス」「転送量制限なし」「通信制限無し」といった特徴で差別化する必要がありますね!

「業界最安値クラスの固定IPアドレス」と謳っているかもめインターネットですが、実際どうなんでしょうか?他に固定IPを安く使えるプロバイダとの料金比較表を用意しました!(固定IP+接続料金)

固定IP1 IP8 IP16 IP
かもめインターネット3,395円5,142円9,257円
GMOとくとくBB1,188円5,779円12,939円
インターリンク1,296円5,616円9,936円
その他のプロバイダ5,400円~10,800円~

※複数IPは主に法人向けサービスです。

「かもめインターネット」「GMOとくとくBB」「インターリンク」の3つが安く固定IPアドレスを使用できます。1IPだと高めですが、複数使用する場合はかもめインターネットが一番お得ですね!

その他のプロバイダでは、例としてplalaの料金を挙げています。そもそも固定IPアドレスのサービスを提供していないプロバイダも多く、あっても料金が高くなっています。

まとめ

かもめインターネットの月額料金は、戸建ての場合は「最大7,442円」、マンションの場合は「最大6,632円」になります。

とくに、通信速度が速い点が、他回線に比べたメリットです。

「神奈川在住でインターネット回線を探している方」は、かもめインターネットの利用がおすすめです。

神奈川在住の方から好評で「通信速度が速い」と評判のインターネット回線です。

  • 2ヵ月無料キャンペーン
  • 1万円の初期費用無料
  • 業界最安値のIPアドレス
  • 高品質な通信に対応
  • 24時間365日受付

今なら2ヵ月間無料キャンペーンを実施しているので、終了する前にぜひご利用ください。

\今なら!2ヵ月無料キャンペーン/
公式サイトで詳細をみる 申込は簡単3分で完了。

関連記事:【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方|2021年11月

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA