【21社を徹底比較】光回線おすすめ6選と失敗しない選び方|2024年6月 PR

【徹底解説】光回線の工事ができない場合の対処方法と代替回線を紹介

このページのリンクにはプロモーションが含まれています。

今回は、光回線の工事ができないケースについて解説していきます。

工事不可の時の対処法や、インターネット回線の代替策も紹介しているので、回線をお探しの方は是非参考にしてみてください。

※「Pocket WiFi」は、ソフトバンク株式会社の商標として登録されていますが、一般的に“持ち運び可能な無線LANルーター”を指して「ポケットWi-Fi」と呼称されることが多いため、本記事では「持ち運び可能な無線LANルーター」を総称して「ポケットWi-Fi」と記載しています。

光回線の工事が出来ない事ってあるの?

まずは、光回線の工事が出来ないケースについて紹介します。

戸建てで工事が出来ないケース

戸建てで工事不可のケース(例)

  • 光回線の対応エリア外
  • 電柱から光ファイバーケーブルを引き込むルートが確保できない場合
  • 電柱~戸建て間に障害物がある場合
  • 他者の所有地を通す必要がある場合
    ※許可が下りればOK!
  • 宅内へ光ファイバーケーブルを引き込む配管がない場合
    ※壁に穴をあけてもいいならOK!

戸建てに光回線を導入する際に、工事が不可能になってしまうケースをまとめてみました。

まず、当然ですが光回線の提供エリア外だと工事も出来ません。これは、希望の回線の公式ホームページで提供エリアを確認してみてくださいね。

次に、提供エリア内なのに工事が不可能となるケースの紹介です。

光回線を開通するとき、電柱から光ファイバーケーブルを引っ張ってきて宅内まで引き込むのですが…、

この時、光ファイバーケーブルが他者の所有地を通る場合は、所有している方の許可がないと工事が出来ません。例えば、田んぼの上を通す必要がある場合などですね。

また、これは私の体験談なのですが…、

電柱から光ファイバーケーブルを引っ張ってくる時、引き込んだ光ファイバーケーブルが地上より一定以上の高さにあると、条例違反となってしまい、工事が出来ないという事がありました。

出来ない例を挙げてみましたが、提供エリア&戸建てなら、ほとんどの場合で工事が可能かと思います。工事の可否は申し込み後、調査してもらうまで分からないので、まずは申し込みしてみてください!

マンションで工事が出来ないケース

マンションで工事不可のケース(例)

  • 光回線の対応エリア外
  • マンション内の光回線設備の都合が悪い場合
  • 管理会社・大家さんの工事許可が下りない場合
  • 既にマンションの専用回線が導入されている場合

マンションやアパートなど、集合住宅で工事が出来ないケースをまとめてみました。

一番多いケースが「マンション内の光回線設備の都合が悪い場合」かと思います。

例えば、レオパレスだと「レオネット」というネット回線が既に導入されており、他の回線の工事が出来ない事が多いです…。

「フレッツ回線」をマンションに引き込み済みで、他者回線は導入できない!なんてケースもあります。

また、「NURO光」など、集合住宅でも戸建てと同様のプランで契約できる回線は、工事をする際に管理会社 or 大家さんの許可が必要になります。

回線を通せる配管がなければ、壁に穴をあけるケースも出てきます。穴開けはNGという賃貸住宅も多いでしょう。

集合住宅の場合は、お住まいの集合住宅用の回線設備次第で、かなり状況が変わってきます。

光回線事業者の提供エリアで、マンションの対応状況も確認できるので、一度チェックしてみてください。管理会社へ直接「ネット回線は何が引けるの?」と聞いてみるのもアリですね!

光回線の工事が出来なかった時の対処法を紹介!

希望の光回線の工事が出来なかった… そんな時の対処法も紹介していきます!

1.別の回線を導入できないか調べてみる

光回線一覧提供エリア
NTTフレッツ光日本全国
光コラボフレッツ回線と同等
独自回線ニューロ光関東/関西/東海/九州/北海道
auひかり戸建て:関西/東海を除く全国
マンション:日本全国
電力会社系eo光関西エリア
コミュファ光東海エリア
BBIQ九州エリア
メガエッグ中国エリア
ピカラ光四国エリア

光回線は大きく分けて3つ「NTTフレッツ光回線」「独自回線」「電力会社系回線」に分けられます。

NTT東西の回線を使用した「フレッツ光」と「光コラボ(ソフトバンク光やドコモ光など)」が、最も提供エリアが広いです。

「NURO光」や「auひかり」など、独自回線を使用している光回線は提供エリアが狭めです。対応地域は広いものの、エリア内のカバー率が低いですね。

地域特化型の電力会社系回線も検討してみてください。こちらは提供エリアが限られている分、通信品質も高いです。料金も安いので、引越しの予定がない方にはおすすめできます!

例えば、ソフトバンク光がダメだった場合、同じ回線を使っているドコモ光やフレッツ光も使えないので、電力会社系回線や、NURO光、auひかりのエリアをチェックしてみてくださいね。

2.マンションの場合、戸建て用回線を直接引けないか交渉する

マンションタイプの光回線が導入できなかった場合でも、戸建てタイプの光回線を直接導入できる可能性があります。

集合住宅でも低階層にお住まいの方向けの作戦です。auひかりやNURO光などの回線は、戸建て用回線を集合住宅にも提供するプランが用意されています。

ただ、この場合は通常、集合住宅向けの工事とは異なる工事内容となるため、管理会社・大家さんの承諾が必要になります。

エアコンなどの配管を使用し、マンション用の回線設備を通さずに直接宅内まで光ファイバーケーブルを引き込む事になります。場合によっては壁に穴をあけたりする可能性もあるので、建物の所有者の許可が必要になるんです。

許可を貰ったり、実際に工事ができるか?の確認が手間ですが、戸建て用回線を引き込めれば、通信速度もかなり快適です。是非、チャレンジしてみてください!

光回線の工事が出来ない時の代替インターネット回線を紹介!

どうしても光回線の工事が出来なかった方向けに、インターネット回線の代替策を紹介します!

置き型Wi-Fi【SoftBank Air】

SoftBank Air本体の写真
SoftBank Airのスペック
月額料金1年~2年目:3,080円
3年目~:5,368円
キャッシュバック最大100,000円(違約金・撤去工事費を満額還元)
通信速度下り最大962Mbps
※実測値は遅いので注意
工事工事不要!

工事不要の置くだけwifi「SoftBank Air」の紹介です。

SoftBankから送られてくる「ルーター」を設置し、コンセントに挿すだけでWi-Fiが利用できます!

提供エリアは申し込み後に判定してもらう形式となっています。ソフトバンクの4G・4G LTE回線を使用しているため、提供エリアは相当広いです。

工事不要、設定も簡単!最大速度も962Mbps!と、良い事尽くしにも見えますが…、実際の通信速度は遅い、というデメリットがあります…。

とはいっても、光回線が導入できない環境の場合、通信品質はある程度妥協するしかありません。SoftBank Airは自宅で使う分には使いやすいWi-Fiなので、是非検討してみてください。

SoftBank Air以外にも「置くだけwifi」はあるので、下記記事も参考にしてみてくださいね。

工事不要の据え置き型・置くだけWiFiホームルーターおすすめランキングTOP5!近頃話題の工事不要で即日使える置くだけWiFiホームルーターですが、種類が多くどれを選べば良いか迷っている人も多いのでは? そこで...

ポケットWi-Fi【WiMAX】

WiMAXルーターの画像
WiMAXのスペック
月額料金(Broad WiMAXの場合)
0~2ヶ月目:2,999円
3~24ヶ月目:4,634円
25ヶ月目以降:5,313円
キャッシュバック最大35,530円割引
通信速度(W06の場合)
下り最大867Mbps
工事工事不要!
備考持ち運び可能

持ち運びできるWi-Fi「ポケットWi-Fi」の紹介です。

※ポケットWi-Fiは厳密にはY!mobileの商標ですが、持ち運びwifi自体をポケットwifiと認識している方も多いので、このような表記をしています。

中でも、通信速度が速い「WiMAX」がおすすめです!他にも、スマホと同等の回線を使ったポケットWi-Fiもあります。

WiMAXは通信速度が速いのですが、「3日で15GBまで」「WiMAX回線の提供エリアが狭め」というデメリットがあります。

光回線が導入出来ない地域だと、もしかしたらWiMAXも活かせない地域になるかもしれません…。

そんな場合は、ネクストモバイルなどのスマホと同等の4G回線を使用したポケットWi-Fiを検討してみてください!

まとめ

光回線の工事ができない時まとめ
  • 提供エリア内でも工事が出来ないケースがある
  • 工事が出来ない時は他社回線を検討したり、マンションなら戸建て用プランも検討する
  • 光回線が導入出来ない場合は「置くだけwifi」「ポケットwifi」で代用する

この記事では、光回線の工事ができない時の対処法について解説しました。

基本的には、光回線の提供エリア内であれば、工事は問題なく出来るかと思います。

ただ、稀に立地的な問題、集合住宅側の設備の問題などで、工事が出来ないケースもあるんですよね…。

そんな時は、置き型Wi-Fiや、ポケットWi-Fiでの代用を検討してみてください。

インターネット回線探しの参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございます!

光回線とは?サービスの種類や光回線の仕組みを徹底解説光回線とはそもそもどんな回線?そんな人のために、光回線の種類や仕組みを徹底解説します!光回線と他の回線との比較や、光回線のメリット・デメリットもお伝えしていきますので、どの回線を柄効果迷っている人は参考にしてみて下さいね!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA