クラウドSIM採用で対応エリアが広い事で知られているどんなときもWiFiですが、田舎や山間部でも繋がるのか不安に思っている人も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、どんなときもWiFiの対応エリアや田舎でも繋がるのかについて詳しく解説していこうと思います。
どんなときもWiFiの対応エリアについて気になっている人の参考になれば幸いです。それでは、早速本文に入っていきましょう。
【田舎でも繋がる?】どんなときもWiFiの対応エリアを解説!


どんなときもWiFiの対応エリアは「softbank」「au」「docomo」の大手3キャリアがカバーしているエリア全てです。
どんなときもWiFiは、従来のWiFiとは違って「クラウドSIM」を採用しています。クラウドSIMでは、無数のSIMの中からその場所に最適のSIMを選んで通信できるため、対応エリアが非常に広いです。
現在日本の中で「softbank」「au」「docomo」の3つのキャリア全てが繋がらない地域はないかと思います。そのため、大手3キャリア全てのエリアをカバーしているどんなときもWiFiは、日本全国どこでも繋がるWiFiなんですよ。
※「Pocket WiFi」は、ソフトバンク株式会社の商標として登録されていますが、一般的に“持ち運び可能な無線LANルーター”を指して「ポケットWi-Fi」と呼称されることが多いため、本記事では「持ち運び可能な無線LANルーター」を総称して「ポケットWi-Fi」と記載しています。
どんなときもWiFiとWiMAX・ポケットWiFiの対応エリアを徹底比較!
| どんなときもWiFi | WiMAX | ポケットWiFi | |
|---|---|---|---|
| 田舎 | ◎ | × | ○ |
| 山間部 | ◎ | × | ○ |
| 都心 | ◎ | ◎ | ◎ |
どんなときもWiFiの対応エリアが非常に広い事について解説したところで、どんなときもWiFiとWiMAX・ポケットWiFiの対応エリアを比較していきます。
どんなときもWiFiは大手3キャリア全ての電波で通信することができるので、田舎・山間部・都心とどんな場所でも非常に繋がりやすいのが特徴です。
一方で、WiMAXの対応エリアはどんなときもWiFiやポケットWiFiに劣っています。特に、田舎や山間部では繋がりませんし、繋がっても速度が出ないんです…汗
ポケットWiFiについては、田舎・山間部でもある程度繋がりますが1つのキャリアの回線でしか通信できないのでどんなときもWiFiには劣ります。
どんなときもWiFiの海外での対応エリアは?使える106国一覧
ここでは、どんなときもWiFiが使える海外の対応エリア106ヶ国を一覧形式で解説していきます。
アジア・オセアニアや北米など地域毎に分けて紹介していくので、どんなときもWiFiを海外で使う予定があるようでしたら参考にしてください!
①アジアオセアニア26地域
| 韓国 | 香港 | 中国 |
| 台湾 | マカオ | オーストラリア |
| ニュージーランド | シンガポール | タイ |
| ベトナム | マレーシア | フィリピン |
| インドネシア | カンボジア | ミャンマー |
| ラオス | ネパール | インド |
| スリランカ | バングラデッシュ | カザフスタン |
| モンゴル | パキスタン | グアム |
| サイパン | フィジー |
②ヨーロッパ
| オーストリア | ベルギー | スイス |
| チェコ | ドイツ | スペイン |
| フィンランド | フランス | ギリシャ |
| イタリア | オランダ | ポルトガル |
| ロシア | スロベニア | トルコ |
| リヒテンシュタイン | モナコ | キプロス |
| ハンガリー | ラトビア | ポーランド |
| スウェーデン | ウクライナ | エストニア |
| クロアチア | アイルランド | リトアニア |
| ルクセンブルク | セルビア | ノルウェー |
| アルバニア | デンマーク | スロバキア |
| イギリス | サンマリノ | バチカン市国 |
| ブルガリア | アイスランド | マルタ |
| ルーマニア | オーランド諸島 |
③北米
| アメリカ | カナダ |
④中東
| UAE | カタール | ヨルダン |
| イスラエル | サウジアラビア | イエメン |
| バーレーン |
⑤中米・南米
| コロンビア | ウルグアイ | ブラジル |
| アルゼンチン | ベネズエラ | パナマ |
| ドミニカ共和国 | コスタリカ | エクアドル |
| グアテマラ | ペルー | ボリビア |
| チリ | ニカラグア | エルサルバドル |
| メキシコ | プエルトリコ |
⑥アフリカ
| 南アフリカ共和国 | ケニア | モロッコ |
| エジプト | 西サハラ | タンザニア |
| ザンビア | チュニジア | アンゴラ |
| アルジェリア | ガーナ | ナイジェリア |
| モーリシャス |
どんなときもWiFiが使える海外の国は全部で106ヶ国あります。
通常の海外WiFiのように国毎に契約をする必要は無く、どんなときもWiFi一台で全ての国で通信が可能です。
国を跨ぐ場合も特に何か申請する必要はありません。海外旅行に行く予定があるようでしたら、是非どんなときもWiFiを活用してください。
どんなときもWiFiの対応エリアに関するまとめ
結論から言うと、どんなときもWiFiはsoftbank・au・docomoの3大キャリア全ての対応エリアで繋がるので、田舎や山間部でも繋がります。
また、WiMAXやポケットWiFiと対応エリアを比較した場合、どんなときもWiFiが圧倒的に広いエリアで利用可能です。
さらに、どんなときもWiFiは海外の計106ヶ国で使えます。海外でも使えるのはどんなときもWiFi独自の特徴ですね。
どんなときもWiFiは、モバイルWiFiの中でも圧倒的に対応エリアが優れているWiFiです。そのため、田舎に住んでいる人にも非常におすすめです。







